2024年1月8日

積雪40cm

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 4:35 PM

1月8日 月曜日 ゆき  -2℃~

昨夜半から降り始めた雪が今朝40cmも積もってました。

わたしの長靴はちょうど40cm、雪がかろうじて入らない感じ。

雪が積もるとちょっと鬱。この雪を片付け普通の生活ができるようにしなければなりません。

それなりにエネルギーが必要なんです。

除雪機のエンジンをかけ、今シーズン初めての作業。

雪は飛ぶ飛ぶ空に飛ぶ 後に続くは白い道。

だれが考えたんでしょうね? こんな便利な道具。

雪国でないと味わえない爽快感。・・・・味わいたかったら来てやって!

2024年1月7日

どんどん焼きの日

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:50 PM

1月7日 日曜日 くもり→雪  -2℃

きょうは地区のどんどん焼きです。

以前、どんどん焼きは1月15日成人式後の行事でした。

成人式の元を言えば元服式が発祥。

その昔、新年最初の満月が元服の日。

満月=15日というわけで、戦後1月15日が成人の日だったんです。

それがハッピーマンデイとかで1月の第2月曜が成人の日とかわりました。

1日が月曜日でしたから 明日8日は最も早い成人の日。

そんなわけで ここの地区はまだ松の取れない内にどんどん焼き。

正月飾りや松飾りをお焚き上げするにはちょっと早い!

今年の松飾りは来年まで持ち越しする家があるかもしれません。

2024年1月6日

寒の入り

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:52 AM

1月6日 土曜日 はれ  -4℃~

二十四節気小寒 寒にはいりました。冬至からかぞえ15日目。

最低気温こそマイナスになってますが 今シーズン真冬日を記録した日はまだありません。大変過ごし易いお正月でした。

これからが寒さが厳しくなっていく時期、体調を整え来たる寒さに備えましょう。

今年から面白くもない文を長々書くのは止め!軽薄短小に努めますのでよろしく。

2024年1月5日

雪はありません、いい天気です。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:21 AM

1月5日 金曜日 はれ   -3.4℃~

雲ひとつない日本晴れです。

気温もあがり春がきたような天気。きっと土手はフキノトウが顔を出したことでしょう。

昨年末、仕事が立て込んで年賀状を書けませんでした。正月に入ってから書く予定でいたのが あの地震。

こうなると「新年あけましておめでとうございます」の文面もちょっと憚られて・・・

そんな訳で 甲辰年幕開けの賀状挨拶は失礼させていただいております。

当方 至って元気でやっておりますので 本年も宜しく御贔屓くださいますようお願いいたします。

2024年1月4日

2024年が明けました。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 8:23 AM

2024年 1月4日 木曜日 くもり~雪 -2℃~

皆さまあけましておめでとうございます。

と、申し上げていいのか・・なんともおぞましい年明けとなってしまいました。

長野県北部も大揺れに揺れた1月1日、震えるの字では表せない地揺れでした。

震源地付近はおおきな災害になっているようです。

地震国でいつどこで起きても不思議じゃないと専門家は言いますが できればいつ、どこを言ってもらえるとありがたい!

国防も大事でしょうが地震予知の予算を増やしましょう、国民を守る意味では同じはず。

地震予知を霊能者まかせでは地震国日本の名が泣きます。

2023年12月31日

癸卯年最終日

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 1:58 PM

12月31日 日曜日 はれ~くもり

2023年、令和5年、癸卯年もきょうで最終、365日目がやってきました。

やはりBC2023が一番わかり安いかな。年号は官庁で使うので止むを得ず覚えてる。癸卯年ときては「なんじゃらほい?」ですね。

ところが一番意味の深いのは この「なんじゃらほい」なんです。そう60歳に還暦のお祝いをするのはこの暦が元。

それでは暦の元である十二支の説明をしてみましょう。

木星の公転は約12年。地上から天空を見上げ木星の位置が西から東に12年かけて移動するのを見つけたのは中国の人。いまから4000年も昔のことです。

で、この木星の移動を歳星とし十二年にそれぞれ意味合いをつけました。それが十二支の子丑寅卯辰巳午未申酉戌亥。

子→植物の落とした種  「子」の文字に、「茲」を補い「孳」
 →子孫を増やそうと種となって次の力を蓄えている状態

丑→地中にある種  「丑」の文字に、「糸」を補い「紐」
 →種から発芽し地面に出る前に土を押しのけようと曲がっている状態   

寅→発芽し伸び始める  「寅」の文字に、「水」を補い「演」→芽が伸び始める状態  

卯→成長し若葉茂る  「卯」の元字は、「茂」→少し成長し枝や葉が茂った状態

という植物成長物語にしたのが十二支。

これに木火土金水の五行を兄弟に分けた甲乙丙丁戊己庚辛壬癸を加え十干十二支の干支ができあがりました。

卯年は葉が茂る年だったんですが 皆さまのご感想は?

来年は甲辰年、植物の成長過程は明日のブログでご紹介します。

では皆さま よいお年をお迎えください。

2023年12月30日

お餅

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:21 AM

12月30日 土曜日 はれ

みなさまお正月の準備はできましたか?

昨日は29日ですから 餅つきはNG。   どうして? ・・・29日は苦が付く 苦餅になるから。

そんなこと言って! 読みようで29はふく、福餅になるじゃありませんか。

竈で釜を煮立て蒸篭で一晩浸漬したもち米を蒸し、あがったところで臼に放り込み杵で搗くのが昔ながらの餅つき。

今は電気餅つき機にもち米を入れスイッチポンでお餅が出来上がる・・なんとも便利な世の中になったもんです。

それでも家で餅を搗くのは良としましょう。

今 スーパーに行けばラッピングされた板餅や切り餅が山のように積んであります。これを買えば何のわずらわしさもありませんね。

わが家の場合 ここ数年これで間に合わせています。

ただ縁起をかつぐなら これを買っちゃあダメ。 これって9のつく日に搗いたお餅かもしれません。

2023年12月29日

今年の年末は雪無し

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:50 AM

12月29日 金曜日 はれ

仕事は今日でおしまい! 午後 中掃除をし 解散です。 

冷酒でご苦労様でした的な乾杯もなく 静かな仕事仕舞に。

さて、わが身を考えるに 残すところ二日をどう過ごすか? 仕事がないとなれば 暇でしょうがない!

混んでるところは大嫌いですから出かけることもない、家ゴロに徹した生活。

それにしても今年の年末は雪が無い。

去年は12月24日 25cmの積雪だったとブログにありましたから それなりに除雪や雪遊びで年末を過ごしたんでしょう。

今年の雪無し年末、山に入って取り残しのきのこも見つけられそうです。

2023年12月28日

望の日

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:28 AM

12月28日 木曜日 はれ

今日の日めくり暦は「望」と書いてあります。

「この世をば わが世ぞとおもう 望月の 欠けたることも なしと思えば」の歌にあるように「望」は満月をいいます。

今年13回目の望の月。

望月は日の入り時に月の出、日の出時に月の入りと分り易い。

さあ、今年最後の望月の写真、月の出から日の出 月の入りまでご覧ください。

2023年12月27日

コルセット

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:15 PM

12月27日 水曜日 くもり~小雨

いままで腰痛を緩和するため整骨院で買ったコルセットを巻いています。

これはこれでそれなりに効果あったと思うんです。ただ締め付けが弱かったり巾が狭かったりともうちょっと何とかならないものかという気持ちはありました。

それがどこでみたのか覚えてないんですが 滑車を利用した巾広のコルセットが目にとまり 早速注文してみました。

それが写真のコルセット。

これだと良く締まる、わたくしXLを買ったんですが 締め付けるとMサイズに変身。

Mサイズの人など枕くらいまで細くなります。

細く見せるのが目的ではありませんが そのくらい締まるという喩。

まあ、いままで何度かコルセットも試しましたが これが一番効く。

腰痛持ちのかた 一度お試しあれ!

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.093 sec. Powered by WordPress ME