2024年3月8日

ナビ

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:49 PM

3月8日 金曜日 くもり  -2℃~6.9℃

ビルトインカーナビが新しい道に対応できなくなってきました。

そんなとき頼りになるのがスマホナビ。

ところがスマホナビにも欠点があって どうしてこんな道を案内するの!っていうのがある。

知らない町で 大通りから突然脇道に案内され しばらく走って再び大通りに誘導。

脇道はすれ違いもやっとの狭い道。

それでも信じてナビ通りの道を 冷や汗をかきながら通り抜けたら元の道なんて・・・腹の立つことこの上ない。

人生も似たようなものかもしれません。

2024年3月7日

しかと

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 8:40 AM

3月7日 木曜日 くもり  -2.9℃~6.4℃

地冷えの漢字の似合うここ数日です。

地冷えじゃなく底冷えが正しいのかもしれませんが 地冷えのほうが伝わり安くありませんか?

さてと、見越されたかもしれませんが ジビエの話です。

きょう知人からもみじ肉をいただきました。

桜肉といえば馬、牡丹肉といえばイノシシ、柏は鳥、そしてもみじ肉は鹿。

罠にかかった鹿を解体し食用のおいしい部位をわけてもってきてくれたんです。

もみじの名が付いたのは花札が元、10月の花札が楓と鹿の10点札で 鹿がそっぽを向いてるので鹿十からシカトの言葉ができたんだとか。

羊肉はジンギスカン鍋で焼肉。鹿だって羊の親戚だからニンニクに漬け込んで焼肉にしてみようかな!

2024年3月6日

春は名のみ

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:15 AM

3月6日 水曜日 くもり

解けた雪が昨晩の寒さで再度凍って 長靴の下でバリバリ音をたてます。

♬ 春は名のみの冬景色、谷の流れも凍り付いてる ♬・・と早春賦にあるように 春は次第に遠のきつつある感です。

そうなると暖かい時 忘れている腰痛もぶり返し気味。その昔 肉体を酷使していなくても 経年で変形や劣化があって当然の年代。

世の中の同年代の皆さん、毎日元気ではつらつとしてる方なんて居る???

斯く言うわたくし、腰痛に肩コリ 筋肉の衰えなどなど、他人様に言えませんが腹の脂肪が邪魔で靴下履きにも苦労する毎日・・・・・と、数え上げれば切りが無い。

そんな泣き言を素直に聞いてくれる知人が「これいいよ!」ってもってきてくれたのが写真の軟膏。

馬用の薬なんだって!!!!!

喜ぶべきか おれは人間だって怒るべきか 判断に迷います。

 

2024年3月5日

啓蟄

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 8:24 PM

3月5日 火曜日 

太陽黄経345°、啓蟄に入りました。地面にもぐった虫が這いだすころ。

亜熱帯の沖縄は虫も冬眠しないので啓蟄がわからない、どうして春を知るかと言えば ハブが人を噛んだという新聞記事が載るようになると「春がきたんだなー」。

これをスプリングハブカム!・・・ 小朝小噺より。

二十四節気の啓蟄は今日から春分の日前日までの15日間。

初候を蟄虫啓戸(すごもりのむしとをひらく)、次候 桃始笑(ももはじめてさく)、末候 菜虫化蝶(なむしちょうとなる)と続きます。

啓蟄の反対、虫が地面にもぐるころの言葉もあるってご存知ですか?  これを閉蟄というそうです。

わが在所は雪降り、虫が這い出すなんてまだまだ先の話です。

2024年3月4日

北陸地方

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:21 PM

3月4日 月曜日 雪

所用で北陸の国道8号線を福井県まで走りました。

1月1日以来 地震のあった日本海側を走ることは控えておりましたが 今日拠所ない用事ができ行ってきました。

8号線は富山石川県境付近は震源能登半島よりも内陸部を通るため別段被害は見受けられず 金沢市に数軒ブルーシートのかかった屋根が見受けられたのみ。

ショッピングセンターや国道沿いの商店など商業活動もいつも通り行われており
行き交う人も普通の生活に戻っているように感じられました。

もちろん震源地付近は大変な状況であることは日々のニュースや報道写真でわかっています。

何か手助けをという思いは誰もが持っているでしょう。そろそろその時期かもしれません。

現場に迷惑がかからぬよう お手伝いに行きませんか?

2024年3月3日

カラオケ

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:32 PM

3月3日日曜日 午前青空 午後くもり  -9.3℃~7.1℃

敷地内にあるログハウス展示場、その一部屋を数年前からカラオケ用に賃貸しています。

カラオケオーナーは御年八十の旦那と??のご夫婦。

で、今日のカラオケのお客様は年齢不詳ですがそれなりのお年とお見受けしたご婦人二名。

歌う唄が大月みやこさん「涙川」・・・全然知らない!

2019年リリースされた演歌ということですから覚えるだけでも努力賞をあげたいくらい。

それが譜面通りの音程と速さで歌ってますからすごい! 艶のある声で  感情移入も充分。

どのくらい歌い込でるんですか?って聞いたらまだ数日の練習なんだって。

雑談時 若い娘さん顔負けの「キャーキャー ワーワー」、日曜日の午後、楽しいひと時でした。

2024年3月2日

仏滅の使い方

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:08 PM

3月2日 土曜日 くもり  -5.3℃~2.8℃

きょうは旧暦1月22日 仏滅 乙丑 十二直 閉

今日は仏滅気をつけよう!・・ということで仏滅の話です。

仏滅の元は物滅で 「物が消滅する日」。物質的な物の購入などしてはいけない日というだけで凶の日ではありません。

かえって、物事を壊し改めてスタートする日としては絶好の日。

たとえば別れたいとか 悪縁を切りたいとかには もの事が一旦終わる日なので良しの日です。

ちなみに、大安と仏滅は大吉と大凶のように思われがちですが、実はあまりその良し悪しは大安も仏滅も変わりません。

悪縁因縁を断ち切り、新たな旅立ちをしたい事柄がある場合は、仏滅を意識してつかいましょう。

2024年3月1日

春眠暁を覚えず・・

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:12 AM

3月1日 金曜日 くもり

三月に入りました。うれしいですね、三月の字面には春の匂いがあるような。

とはいっても小雪がチラつく空模様、そして昨夜降った雪が15cmほど、国道は除雪車が出ています。

話は変わって 「春眠暁を覚えず」と誰かが宣っていましたが  眠り足りないのか  春はあくびが良く出る。

なるべく早く眠りにつくように枕元にノートパソコンを置きイヤホーンで落語で睡眠導入している毎日だったんです。

圓生、志ん朝、時々金馬・・若く元気のいい落語は耳障りでダメ。

そんな睡眠導入よりもっといいのを見つけちゃいました。

「お経」。それもお坊さんが顔出しでやってるのは何か宣伝染みて嫌、お寺や仏像を写しながら読経の声だけが静かに流れる。

もし眠れない悩みがあったら試してください。

極楽浄土の夢の世界に誘ってくれますよ。うまくいけば そのまま起きてこないで済むかもしれません。

2024年2月29日

閏日

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 2:22 PM

2月29日 木曜日 はれのち曇り

四年に一度のおまけの日。この日をオマケと感じるか損と感じるか人それぞれ。

サラリーマンさんは一日余計な労働日かもしれませんから閏日は休日にしましょう。

おまけで思い出すのが子供の頃のキャラメル、箱が2段に分かれていて一方に簡単なオモチャが入ってましたっけ。

さて、四年に一度の閏日なんてたいしたことないって思っちゃいますけど 人生100年の時代、一生で25日ですよ。

もし閏日が無ければ700年で夏冬逆転。夏に雪が降り冬に海水浴。そうならないよう季節調整用に閏日が必要なんです。

旧暦はすごいですよ、閏日じゃなく一年13ケ月の閏月を設けてたんですから。

地球の公転と自転の差はとっても繊細で微妙ということでしょうか。

2024年2月28日

役所廻りは面倒です。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 4:44 PM

2月28日水曜日 くもり  

晴れる予報が見事に外れ曇ったり曇ったり。

それでも気温は上昇、昨日の雪が融けないでベタベタ雪に。

そんな環境から長野市中心部県庁付近まで出かけましたが雪など見たくてもない!長靴履きが目立つかも。

県庁東側に県の合同庁舎があって 県税の担当部署がここにある。

ここで納税証明をもらい(400円)県庁内建設事務所に届ける。これが今日の仕事。

いままでは合同庁舎内に建設事務所があったのでエレベーターの上下だけで事足りていたのが・・ 歩いて10分 県庁内10分、帰り道10分、いままでと比べると とても面倒。

今や最低賃金時給1000円の時代、30分500円、 なので 84円の郵便で送っちゃいます。

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.088 sec. Powered by WordPress ME