2024年7月16日

虹の日

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:01 AM

7月16日 火曜日 くもり

今日七月十六日は七色と読めることから虹の日となっています。

毎日が梅雨空 いい加減雨も上がって欲しいんですが・・・ ほんと!梅雨らしい空模様。

まだしばらく青空にかかる虹は見られそうもありません。

夏空に夕立、雨のあがったあと涼風と虹。こうなれば虹の日と名付けてもいいかな。

ところで七色を識別できるほどはっきりした虹って見たことありますか?

赤 橙 黄 緑 青 藍 紫、これが日本で言うところの七色。

アメリカは藍が入らず六色、ドイツは紫と藍が入らず五色。

虹色の数は国によって違っているようです。

2024年7月15日

海の日

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:58 AM

7月15日 月曜日 あめ  18.9℃~21.9℃

一日の気温差 3℃。しかも雨。肌寒さを感じる日です。

そんな日ですが日本中「海の日」。

ギラギラ照り付ける太陽の元 砂浜と波打ち際で遊びたい海の日なんですが これじゃ寒くて行く気にもなれない。

それでも国道18号線は上越市方面に向かう車が多い。

先日日本海沿い国道8号線を走った時 仮設の海の家が建ちあがってましたが
海水浴???

ここ数日続く雨で湿気がひどい。

乾燥のため 薪ストーブに火を入れても暑く感じない「海の日」です。

2024年7月14日

カブトムシ

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 9:36 AM

7月14日 日曜日 くもり

外灯のしたに夏の昆虫が集まってきました。

今朝 今年初めてのカブトムシが玄関先でウロウロ。

拾って餌を与え写真に収めました。

小さめのメスのカブトムシ2匹。

夕方、林に向かって飛び立っていきました。

2024年7月13日

ヒグラシ

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 9:04 AM

7月13日 土曜日 はれ  15℃~27.8℃

夕方林の中でカナカナカナの声。今年初めてのヒグラシです。

この鳴き声を聞けば「夏がきたなー」なんですよ。

ハルゼミも数が減ったのか 耳鳴りに間違える鳴き声がいつの間にか消え ヒグラシに代わりました。

ドラマの夏の夕暮れの効果音といえばヒグラシの鳴き声。

これだって田舎育ちにだけ通用するんじゃないんでしょうか。

都会にもヒグラシは居るのかな?

草むらの夏の虫の合奏はまだ聞こえてきませんが 夏の昆虫は次々羽化してくることでしょう。

2024年7月12日

時間差攻撃

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:46 AM

7月11日 木曜日 あめ   19.5℃~22.9℃

知り合いの婿殿が長野市の繁華街で飲食店を開業したということです。

午前10時から深夜12時までの長丁場を婿殿一人で切り盛りするんだとか。

小林薫さん演じる深夜食堂は 夜中12時開店、朝7時閉店の7時間営業。

これだってTVを観るかぎり買い出しは日中、仕込みは夕方からやってますね。

ズーっと昔、東京でアルバイトしていた頃、朝4時からの早朝食堂があってとても助かりましたよ。

婿殿も時間帯をずらして顧客をつかむ作戦とみましたが どうなりますか?

一度訪れてみましょうか。

ツバメ巣立つ

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:37 AM

7月12日金曜日 くもり   18.6℃~22.9℃

ツバメの飛行訓練が始まりました。

ブログを読み返してみたら 7/2日に巣からちょっと顔が見える口ばしの黄色いひよこの写真。

あれから10日で飛べるまでに成長してます。

どのくらいトンボや蛾を食べたのか すごい成長力。

このツバメの親はもう一度卵を産み育てる可能性は十分にあります。

そうなればこの巣から巣立ったツバメは10羽近くになり 来年この壁に数個の巣作りが始まるかもしれません。

2024年7月10日

玉ねぎ+酢+ハチミツ

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:16 PM

7月10日 水曜日 くもり 夕方雨  19.1℃~25.4℃

幾つになっても健康でいたいのは皆同じ。

大慈に使えばまだ二十年や三十年は持ちそうな気がするんですよ。

ただねー やっぱりあちこち痛かったり動かなかったり いろいろ不都合なところは出てきますよ。

その劣化した体にちょっとした異変が起きたので お知らせします。

老眼と白内障で視力がすごく落ちてるんです。そこにきて上瞼が重くお釈迦様じゃありませんが いつも半眼で見ている感じ。

特にトンネルに入った時など 意識して眼を大開きにしないと見えないくらい重かった。

それがね! おろし玉ねぎと酢とハチミツのミックスを食べるようになって 瞼がスーっと軽くなった気がするんです。

何がどう作用したのかわかりませんが トンネルで目を大開きしないでも見えるようになりました。

わたくしと同じような症状があれば 一度お試しください。

2024年7月9日

ライン

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:16 AM

7月9日 火曜日 はれ  20.3℃~25.3℃

スマホ3年生ですが、写真重視で使い始めたので 皆さんのように電話として使ったことはほとんどありませんでした。

それがラインという仲間内だけの連絡方法に入ることになって 恐る恐るやってみたら楽・・・・・なんですが、そりゃあ話した方が早い。

太い指先で小さな文字盤打つんですから 間違いもあるし 時間もかかる。

相手さんは使い慣れてるから早い早い。こっちが一分で書けば一秒で返事がくる。

焦る慌てる、しかも小指がきちんと折りたたんでないから 途中で送信飛行機を触っちゃう。

何んともはや!の道具だったんです。

それが 文章にすると言葉以上に伝わるものがあって もしかしたら便利かも。

2024年7月8日

三すくみ

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:52 PM

7月8日月曜日 はれ くもり   20.4℃~27.6℃

「三すくみ」ってご存知でしょうか?

Aを捕食するB。Bを捕食するC。Cを捕食するAの関係を言います。

例えばBをCが食べちゃったとすると CはAに食べられちゃう。

だからCはBを食べられないというわけ。

日本の諺に登場する三すくみは ヘビ、カエル ナメクジ。

ヘビはカエルを一飲みにする。

ヘビには負けるカエルだが、相手がナメクジならばやすやすと舌でとって食べる。

しかしカエルに負けるナメクジにはヘビ毒が効かず、身体の粘液でヘビを溶かしてしまう。

梅雨時です、窓ガラスに雨ガエルが貼りつき、戸縁にナメクジ、あと一匹揃えば 三すくみの役者が勢ぞろいです。

2024年7月7日

七夕

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:31 AM

7月7日 日曜日 はれ   19.3℃~32.3℃

七夕です。起源は中国、「乞巧奠」。

「乞巧奠」とは 乞う巧く奠・・・技芸上達を願う 星祭り。

日本に伝わったのはズーと昔、宮廷で行われた雅な祭り。

夕方 七夕まつりをしようとしたら 7時ごろから雷鳴轟き大夕立。

天空に広がる天の川も星々もかき消され 織姫彦星の年一回のデートも叶わなかったはず。

ただ 旧暦で7月7日といえば上弦半月ですよね。

これを舟にたとえ天の川を舟で渡るとの言い伝えもある七夕まつり。

旧暦7月7日は新暦の8月10日。

この日が本当の七夕ですから 天の川を半月の舟を漕いで織姫の元に行けるかもしれません。

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.102 sec. Powered by WordPress ME