2024年8月21日

秋の雲

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:06 AM

8月21日 水曜日 はれ   18.9℃~29.9℃

雲も秋の雲になってきましたね。

空を見上げると 飛行機雲が残っています。飛行機雲ができると雨が降るって言いますよね。

今日の飛行機雲は一分くらいで消えましたが どうして雨予報ができるのか?

上空の空気が湿っているかららしいですよ。

乾燥していると飛行機雲はすぐに消えてしまい 長く空に航跡は残らないといいます。

というような訳で 上空は湿度の高い状態です。

天気は下り坂 雨がふるかもしれません。

2024年8月20日

高校野球放送

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:10 AM

8月20日 火曜日 くもり

昨日の最高気温が33℃越え・・そんなに暑かったっけ???

もしかして 我が家の気温計が狂ったかね。

車載ラジオを聞いていたら 満州国に居た方の終戦時の話が聞こえてきました。

なんとも悲惨な話で 戦後生まれには 俄かに信じられない体験が語られています。

それにしても何故 今??

8月15日の放送ならわかるんですが・・・・そうか! 今日は高校野球の試合が無いからか。

終戦の日くらいは 試合を休み 終戦を語ったほうがいいんじゃありませんか?

夏の甲子園は地元高校の勝ち抜き戦、力の入るのは解りますが NHK第二で放送したらどう。

通常放送を楽しみにしてる方も多いんですから。

2024年8月19日

眼医者

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:15 AM

8月19日 月曜日 はれ  20.9℃~33.6℃ 

目と眼の違いは 顔のパーツとして使う場合は「目」

「眼」は眼球そのものを指しているようです。

「目は口ほどにものを言い」とは、目は口と同じように気持ちを伝えることができると言う意味でしょうか。

目が高い、目が曇る、目が眩む、目が散る、目が届く、などなど 目の入る慣用句はいっぱい・・・前置きが長くなりました。

白内障の場合 慣用句の言う意味でなく実際に曇って見づらいのが困りもの。

で、行きつけの眼科医を訪ね 診断してもらおうと受付を済ませたら 予約制ですから時間がかかりますよって言われました。

行きつけと言っても前回受診日は3年前。

狭い待合室に15~6人が入れ替わり立ち替わりで減る様子がありません。

何時になったら番が回ってくるのか、約1時間待ちましたが諦めて受診を止めました。

お盆明けで混んでいるのか 眼病人が多いのか 先生も患者が多すぎて 目が回らなければいいんですが。

2024年8月18日

米の日

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:28 AM

8月18日 日曜日 はれ  ~29.8℃

米という漢字は八十八と書くところから八月十八日は米の日。

わがふるさと近辺はお盆に米の花が咲く。

新潟県魚沼を通りかかったら 稲穂が重く頭を垂れ 黄金色に変わりつつあるところもあって やはり米どころは実るのも早い。

日本人の主食「米」から米離れと言われるようになって久しい。

ところが、どうした訳か米の民間在庫量が過去最少となり、全国各地のスーパーで米の品薄状態が続いているらしい。

冷害で米不足になり 外国産のコメを食べたのは30年前。あの時は日本中が冷夏の影響で米の収穫が激減だったから・・・今の米不足の原因は何?

さて、魚沼産コシヒカリと言えば 米のランク付けではトップ。

それが 温暖化の影響で一等級比率が過去最低にまで落ちこんだのが昨年。そして今夏も猛暑。

収穫量の減少になるのか、おいしい米が減るのか 答えはこれから。

2024年8月17日

リンゴ

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 8:11 AM

8月17日 土曜日 はれ  ~30.4℃

今年もまた リンゴの季節がやってきました。

1945年8月15日に日本は終戦をむかえ そして戦後の歌 第一号として発表されたのが「リンゴの唄」

♬ 赤いリンゴに くちびる寄せて 黙ってみている 青い空 ♬

あれから79年、戦後の混乱期を再現するとき必ずと言っていいくらい流れる「リンゴの唄」なのでありますが 昨今の若者はリンゴ離れが著しいんだとか。

いわゆる皮むきがメンドだったり ゴミが出るだったり あんまり歓迎されていないようなんです。

そうだよな! 座れば出てくる立場であってみれば 勝手の都合なんて考えてもみなかった。

戦後のリンゴは今みたいに大きくなかったし、紅玉、国光なんて片手で丸かじりだったよな。

♬ リンゴは何も言わないけれど リンゴの気持ちはよくわかる リンゴかわいや かわいやリンゴ ♬

というような かわいいリンゴになればいいかも。

若者よ、リンゴは丸かじりが一番!  歯槽膿漏の検査にもなるし!

2024年8月16日

送り盆

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:22 AM

8月16日 金曜日 はれ  22.1℃~29.8℃

あっというまに送り盆になりました。

送る方も送られる方もゆっくりお話できたでしょうか?

十万億土の彼方から三泊三日の娑婆の旅、今日又西方浄土にお帰りになられる 気忙しい旅だったのではないでしょうか。

わたしの住む地区で25日にお寺で絵解き法話があるそうです。

地獄極楽の話だったりお経の意味だったりのお話があるのではないでしょうか。

そう 遠くない未来に向かう場所、よーく聴いて追い返されないようにしないと なりません。

2024年8月15日

終戦の日

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 8:38 AM

8月15日 木曜日 高くもり  ~30.3℃

1945年8月15日 日本がポツダム宣言受諾、降伏を国民に知らせた日。

日本国が受諾したポツダム宣言とは 

1,アメリカ、中華民国、イギリス三国首脳は、各国民を代表して協議の上、日本に対し、この戦争を終結する機会を与えることで意見が一致した。

2,連合国の陸・海・空軍は、日本国に対し最後的打撃を加える体制を整えた。日本が抵抗を終止するまで戦争を遂行するせべての連合国の決意に支持されている。

3,ドイツの無益な抵抗の結果は日本国国民にとっての明白な先例である。現在日本に加えられようとしている力は、ドイツに加えられた力より強大であり、その軍事力の使用は日本軍の完全な壊滅と、必然的な日本国土の完全な破壊を意味している。

4,日本は、軍国主義によって統御を続ける、理性による経路を踏むべきかを決意すべき時期に来ている。

5,我等の条件は以下の通りである。これらの条件から離脱することはできず、またこれに代わる条件は存在しない。吾々は致遠を見つめることはできない。

条件1、日本国国民を欺瞞シ、世界征服の挙に出るという過誤を犯させた権力及び勢力は永久に除去されなければならない。

条件2、新秩序が建設され、日本国の戦争遂行能力が破砕された確証のあるまで占領する。

条件3,カイロ宣言の条項は履行されるべきであり、日本国の主権は本州、北海道、九州及び四国並びに我等が決定する諸小島に局限される。

条件4、日本国軍隊は完全に武装を解除された後、各自の家庭に復帰し、平和的かつ生産的な生活を営む機会が与えられる。

条件5,我等は日本人を奴隷化したり、滅亡させる意図はないが、我等の捕虜を虐待した者を含む一切の戦争犯罪人に対しては厳重な処罰を加える。日本国政府は民主主義的傾向の復活強化に対する一切の障害を除去し、言論、宗教及び思想の自由、基本的人権の尊重は確立されなければならない。

条件6,日本はその経済・産業を維持することを許される。ただし、再軍備につながる産業はこの限ではない。経済維持のための原料の入手は許可される。日本国は将来、世界貿易への参加を許される。

6,前記の諸目的が達成され、日本国国民の自由な意思により、平和的で責任ある政府が樹立されれば、連合国の占領軍は直ちに撤収する。

7,我等は、日本国政府が直ちに全ての日本国軍隊の無条件降伏を宣言し、その行動における誠意を適当かつ充分に保障することを要求する。これら以外の日本国の選択は迅速かつ完全な壊滅があるだけである。

以上がポツダム(ドイツ)宣言の概要。(世界史用語解説より)

名称は知ってても 内容まで知らないわたくしです。

今日、終戦の日を迎え再勉強させていただきました。

2024年8月14日

秋の気配

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:06 PM

8月14日 水曜日 はれ 21.9℃~31.1℃

暑い一日でしたが 自然も秋に向かってまっしぐら。

庭の楓が紅葉し始めています。

楓特有のプロペラ状の種も付けて 9月に入れば風に乗って飛んでいく。

付近は実生の楓が育って小さな楓の木がいっぱい生えてます。

この親楓、紅葉を見せてくれるのは 10月中半。

夏場の高温から 一気に秋の冷気に包まれると 見事な紅葉になるんです。

今年はどうなるんでしょうか?

2024年8月13日

カブト虫

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:04 AM

8月13日 火曜日 はれ  22.1℃~29.9℃

昨日に引き続き 今朝はカブトムシのメスがご来店。

開店前から 玄関先を這いまわっていたので箱に入れ 桃の切れ端を与えたら食べる食べる。

カブトムシは力持ち、桃を転がしたり蹴飛ばしたり。

このカブト、もしご懐妊しているようなら 産卵場所を考えてあげなくてはなりません。

2024年8月12日

クワガタ

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 10:00 AM

8月12日 月曜日 はれ  18.4℃~30.6℃

朝、新聞を取りに行くとき 時々昆虫が転がっていて。 

今朝もノコギリクワガタがひっくり返っていたのでつかまえました。

夜行性で光に向かう走光性を持つので 我が家の外灯に集まってくるんでしょう。

これから増えるのは蛾の仲間。

ハガキ大の大きなクスサンの発生は来月あたりから。

ノコギリクワガタなど甲虫類は今が盛り。どこにこんな力が潜んでいるのか こいつに指を挟まれるとなかなか痛い。

こんな昆虫の総称を鬼虫と呼んでいましたが オニムシなんて言っても今の子供たちには通じない。

夕方から夜、秋の虫も鳴き始めています。

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.097 sec. Powered by WordPress ME