2023年6月20日

ハイライト

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:47 PM

6月20日 火曜日 はれ

煙草の話です。

南蛮渡来の薬草として鉄砲と一緒にポルトガル人が持ち込んだタバコ。

あれから400年、人を煙に巻いた薬草も 今ではすっかり効能を失い嫌煙権のほうが強い発言力を持つようになってしまいました。

今時の若者はタバコを吸いませんね。

ドラマを観ていても昔と今では全然違う。昔は喫煙する場面の多い事多い事。

それだけで時代が解かるくらい。

1960年の今日 フィルター付きハイライトが発売されました。

ちょうど加山雄三の若大将シリーズが始まったとき。

加山雄三がハイライトを吸ってる場面だけ何故か覚えてるんです。

あのころは映画館で喫煙してる人も居たような気がします。

ちかごろ愛煙家は肩身のせまい思いでしょう、どこもかしこも喫煙禁止。

ハイライトが発売されたころに戻りたいのでは?

2023年6月19日

行者ニンニクの種

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 2:22 PM

6月19日 月曜日 はれ

庭の行者ニンニク、花が終わり実を付けています。

この実が黒く変われば収穫。

収穫した実はポットに種蒔き来春の発芽を待ちます。

わがやの行者ニンニク、元苗は福島県南会津産。

ポット苗を5株購入し4年。

株分けと実生で12株まで増えました。

その間、食べた葉は5枚だけ。まことに効率の悪い育て方ですが 発芽時の楽しみが大きいので我慢してます。

2023年6月18日

おいしい塩

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 11:15 AM

6月18日 日曜日 はれ

新潟県と山形県の県境に 昔ながらの方法で塩を作る製塩業の会社が数社あります。

ここは日本海に面し 日本海でも有数なきれいな海水の場所。

海水をくみ上げ 竈に設えた平釜で 薪を燃やし不純物を取り除きながら煮詰めて塩にするとあります。

塩は人間の命に直結する物質。

摂りすぎては害になると減塩運動がありましたが 今では行き過ぎた減塩はかえって体に悪い なんて説もでて 製塩業にとってうれしい情報。

Na, K, Ca, Mg, Cu, Zn, Fe, P, I. など 海水を煮詰めて作る塩はミネラル分が豊富。

さあ皆さん、進んで美味しい塩をいただきましょう。

ところで 上の元素記号 どこまでわかりましたか?

2023年6月17日

ブナの実

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 8:00 AM

6月17日 土曜日 はれ

今年 ブナの実が生り年と以前のブログでお知らせしました。

ブナは数年に一度 大量に実を付けることは知られていますが そのブナが時期でもないのに実を大量に落としています。

どうして??

生り過ぎた時は自ら実を落とす機能を持ってるとか、天候不順で栄養が行渡らないとか。

折角付いた実が落ちてしまうのはもったいない。

ただ豊作になると ブナの実を一番食べるのは野ネズミ。

野ネズミが大量発生するかも。

野ネズミは畑地の作物も食べ荒すし 食物連鎖で野ネズミを捕食する○○やキツネも増えるかも。

かも、かも、が続きますが 適当に落ちるのがいいのかも 知れません。

 

2023年6月16日

陰 日向

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 8:20 AM

6月16日 金曜日 くもり~はれ

うっとうしい梅雨空が続いてます。

こうなるとスカッと晴れた青空待望になりますね。

さて、梅雨空を見上げ思い付いた慣用句「陰になり 日向になり」。

意味合いは「絶えず庇う」という使い方。

ここが難しい、陰が必要な人は すでに日向に居るわけで 陰など作って欲しくないのがほんとうのところなんじゃ。

天邪鬼なとらえ方は私の本分とするところではありません。

ほんとうに梅雨空に陰はいらない、日向が欲しい。

2023年6月15日

波自加彌

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:23 PM

6月15日 木曜日 くもり

今日は 波自加彌 神社の大祭です・・なんて書いても何神社???読めませんよ。

これハジカミ神社と読みます。

焼き魚料理のあしらいで付いてくる細長い生姜のハジカミです。

日本で唯一、香辛料の神様が金沢にある 波自加彌 神社。

延喜式内にも登場する古社なんだそうで 神功皇后が三韓征伐の際、朝鮮半島より医薬としての生姜をわが国に伝えた故事に因んだ神社らしい。

あじのたたきにおろし生姜、刺身にわさびだけじゃなく、生姜湯は喉にもいいそうで 朝晩お茶代わりに生姜湯を飲んでますが、なかなかです。

2023年6月14日

認知症予防の日

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:04 AM

6月14日 水曜日 くもり

高貴高齢者のみなさん こんにちは。

きょう6月14日は認知症予防の日ですよ。覚えてましたか~?

覚えてない・・・・・そろそろ始まったんじゃない!

早く予防方法を勉強しなくっちゃ。

ところで認知症予防ってどうすんのよ!  やり方知らなくちゃ 認知症呼ぼうになっちゃう。

という事でわたくし流のボケ予防。

まず夫婦仲良くなんて 一番ダメ!

朝に晩に夫婦喧嘩しててごらんなさい 体の血液の半分が頭に昇り活性化すること間違いなし。

食べ物は好き嫌いなくバランス良くというのがお医者様の定説、ですが嫌いなものは無理して食べるのは止めましょう。心のバランスが崩れます。

運動して筋力低下を抑えましょう、とは言いますが 認知機能が低下し徘徊癖が出た時 疲れを知らない体に育っていれば捜索隊に迷惑です。

なんて、勝手な事ほざいてますが 誰もが向かう廊下じゃない老化です。

認知症予防を教えてくださる先生の言葉を守って豊かな老化を楽しみましょう。

2023年6月13日

ツバメ巣立ち

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:34 AM

6月13日 火曜日 くもり しぐれ はれ

ツバメが無事巣立ったようです。

朝6時、3羽のツバメが巣に入ってるのを確認。その後9時に見た時空っぽでした。

下で作業の職人さんに聞いたら 昨日親ツバメと飛行訓練してたよ!の答え。

全部巣立てば5羽、いまごろ大空を滑空してるんでしょう。

余談です。

根っからの野球ファンでないわたしでもスワローズと言えば国鉄を思い出します。

スワローズとした由来は東海道線特急「つばめ」から。東京~神戸間を9時間で走ったとあります。

球団名「国鉄スワローズ」は後に→サンケイスワローズ→サンケイアトムズ→アトムズ→ヤクルトアトムズ→ヤクルトスワローズ→東京ヤクルトスワローズと名前を変更。

わが家のツバメは今回が初めての巣立ち。 名前も顔も変る事なく帰ってくることでしょう。

2023年6月12日

七つの子

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:48 PM

6月12日 月曜日 くもり

このごろ朝に夕にカラスの鳴き声が聞こえてきます。

子ガラスが餌をねだって鳴いてるような・・・・・

この林は去年もカラスが子育てした林。

カラマツの高いところに枝を集めた巣がありました。

♬ カラス なぜ鳴くの カラスは山に かわいい七つ
の子があるからよ。♬

ご存知 童謡「七つの子」

♬ かわい かわいと カラスは鳴くの かわい かわいと鳴くんだよ。♬

野口雨情には鳴き声が かわいかわいと聞こえていたようです。

凡人の耳にはどう聞いてもカワイカワイとは聞こえませんね・・

カナリヤかウグイスのような声で鳴いてくれればいいんですが。

2023年6月11日

ツバメ

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 4:37 AM

6月11日 日曜日 くもり~あめ

毎年工場の天井に巣作りするツバメが今年も子育てしています。

いま育ちつつあるヒナは5羽。

親が運ぶ餌を待ちかねて首を伸ばして催促。

ここでの子育ては毎年ですが 巣立ったツバメはまだいません。

天敵のヘビが巣立つ寸前を狙って丸飲み。

今年こそ 全ヒナ飛び立たせてあげたいんですが どうなりますか??

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.085 sec. Powered by WordPress ME