ログ組
5月31日 水曜日 はれ
杉の丸太で組み始めたログハウスの中間報告です。
順調に3段まで積み上がりました。
このまま良い天気が続いてくれるといいんですが 週末は大荒れらしいです。
晴耕雨読が田舎暮らしのモットー。
雨ならカエルの歌でも聞きながらお茶でもしましょう。
5月31日 水曜日 はれ
杉の丸太で組み始めたログハウスの中間報告です。
順調に3段まで積み上がりました。
このまま良い天気が続いてくれるといいんですが 週末は大荒れらしいです。
晴耕雨読が田舎暮らしのモットー。
雨ならカエルの歌でも聞きながらお茶でもしましょう。
5月30日 火曜日 はれ
わたしの電気の知識は小学校+中学校くらいなもの。乾電池のつなぎ方や電球がどうして光るのか? くらいは解ります。
電気が来ているか?どの位な強さか?となるとそれなりの測定具が必要。
さわってみれば来ているかや強さは実感できるんですが 気と心臓の弱いわたしには危険。
わたしの持ってるテスターはアナログ計。
細かい数字がいっぱい書いてあってどこを読めばよかったのか 使い方を忘れました。
そこで仕入れたのがデジタルテスター。これなら数字が出てわかり安い。
重機のバッテリーが上り気味なので充電してみました。
結果、13.2Vの計測結果がでてバッテリー復活。
これで心配なく作業ができそうです。
5月29日 月曜日 あめ
いよいよ梅雨入りの情報が入ってきましたね。
うっとうしい日が続くでしょうが 心に太陽を左手で傘を持って乗り切りましょう。
お客様との打ち合わせで長野市最東部の松代町に出向いてまいりました。
ここは2019年の千曲川氾濫で床上浸水した地域、その後3年ほど出向くことがありませんでした。
今日 いつも通りの道を通ったつもりが ぜんぜん違う場所に出てしまい 松代町の中で迷子です。
災害後 市の計画道路がいっぺんに進んだらしく新しい道ができ、どう進めばいいのかわからない!
数分走って見覚えのある商店の前に出て一安心。待ち合わせ時間に遅刻せずに済みました。
もともと小さな城下町でしたから狭い道が複雑に配置され車では通りにくかった道。
これで随分通りやすくなりました。
5月28日 日曜日 はれ~くもり
数年に一度の生り年にあたるのか ブナが大量の実を付けてます。
ブナの漢字は木偏に無で橅。
あまりに狂うので建築材に不向き 木じゃ無いと作られた漢字らしいですよ。
数十年前、鬼無里村を訪れたとき 直径2mを超すブナの大木がパルプ材に伐り出されて あのころは良い木がいっぱいありました。
橅の実は栄養豊富と言われてますが 人が食するには小さくて食べるところが無いくらい、リスや野ネズミの食料かな、そんな訳で橅の実が豊作年は野ネズミが増えると言われてます。
毎年 橅は実を付けますが 下に子橅の育つ気配なし。
橅の木の根に毒を出す作用があったり 落ち葉が分解し腐葉土になってくれればいいんですが 祖腐植で土と一線を画してしまうので子橅が育ち難いらしいです。
橅林は緑のダム、種をポットで育て植栽してあげましょう。
5月27日 土曜日 はれ
遠距離恋愛とは どの程度の距離が「遠距離」にあたるかという具体的な定義はないようです。
まあ、飛行機でなければ行けない外国は確実に遠距離に入りそう、日本国内でも車で数時間といえば遠距離に入りそうな気がします。
ここに農業をしたくて遠距離通ってくる方が居て、作物はブルーベリー。
ガソリン使い 高速代払いの高額営農資金を必要としますが 頑張ってます。
普段 人よりイノシシやシカが闊歩する 人気のない山中。
なかなか思ったような収益は得られていないようですが 農業に惚れたと言うところでしょう。
ここに遠距離恋農が成立しています。がんばれ~!
5月26日 金曜日 はれ 11℃~
ヤマボウシが花を付け始めてます。
ほんとうは中の緑の実が花。
これが秋 白い苞を落とし赤い実になってジャムになる。
毎年毎年 同じことを繰り返して成長してます。
飽きたといって途中放棄もない。
植物は動物より賢い生き物じゃないか・・なんて考えるようになったのは 先行き短いのを予感
5月25日 木曜日 はれ 4℃~
チェンソ―の話を数日前ブログに書きました・・その続きです。
60ccクラスのチェンソ―になると エンジンスタートの紐を引くにも力がいります。で、できれば一回の引っ張りでエンジンがかかるといいんですがなかなかかからない場合もあって。
そこで混合用のオイルを1/50に変えてみたんです。
かかりは少しは改善されたような気がしましたがそれより最悪の結果が待ってました。
エンジンが焼き付を起こしたんです。
修理店の話、混合油は使う直前に混合しないと分離して焼き付を起こしやすい。
わたしの混合油の作り方は15Lの生ガソリンにオイルを加えて作ってます。
それでも今まで分離して焼く付きなど起きたことない。
やはり今まで通り 1/25のオイルに戻します。低濃度のオイルはやめました。
5月24日 水曜日 はれ 5℃~
寒い朝です。遠く見える志賀の山々は雪化粧。冬に戻ったような景色でした。
体調管理の難しい5月、皆さまお元気でしょうか?
さて、寒くても時期がくると目覚める冬眠動物。
今日見えたお客様二人との会話。
ベランダの手すりに動くのが居て 何だろう?ってみたらヘビ。いよいよ出てきた。
別の方の話・・道路で日向ぼっこしてたから轢いちゃった。
わたしは未だドッキリしてませんが 去年顔なじみになった個体がそろそろ出てくるころ。
冬眠から覚めると3日くらいかけて 家の周りを一周。ネズミの匂いや小鳥の巣の在り家を探索するんです。
できれば出会いたくないですね。
5月23日 火曜日 あめ~くもり
「からむし」の言葉を見聞きしたことがありますか?
わたくしの頭に浮かんだ漢字は「唐虫」「空虫」で虫の一種かな? くらいのくらいの思い付き・・ところがこれが植物の名前。
新潟県十日町や福島県昭和村で栽培されているそうですが 雑草になって迷惑がられている場合もあるようです。
このからむしで織られたカラムシ織は天女の羽衣と見紛うばかりの美しい布でした。
麻以上の通気性と吸湿性があって夏の衣服にもってこい・・でも高い!!!
とても女房殿にプレゼントなんて ムリ無理。
5月22日 月曜日 くもり 10℃~26℃??
昨日、天気がいいので野尻湖までサイクリングしてみました。
国道18号線を信濃町古間まで走り そこから県道町道を通り野尻湖展望台まで 距離にして8km。
車道を走るのは初めて、隣を車が走り抜けるのは危険で怖い。
ロードバイクの皆さんのようにスピードが出ていれば真直ぐ走れるんでしょうが こちらはマウンテンバイク、漕いでるのが筋力の弱った乗り手。
ヨロヨロの連続、車の運転手さんも怖かったと思いますよ。
そんな こんなで往復してきましたが 車だとほとんど気付きませんが、信濃町の高原ドライブインから我が家迄ズッと下りだと初めて知りました。
少しずつ距離を伸ばし いろいろな体験をしてみましょう。今日5月22日は「サイクリングの日」。
HTML convert time: 0.088 sec. Powered by WordPress ME