2022年5月21日

○○〇の焼酎漬け

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:35 AM

5月21日 土曜日 くもり

日本に生息する爬虫類で最も危険なのがマムシ。

わたしはネズミ年生まれでヘビは大嫌い。天敵というより餌に見られてる感がある。

窮鼠猫を噛むとは言いますが 窮鼠ヘビを噛むの諺は見当たりません。

さて、みなさんマムシを見たら何としますか?

まず捕まえることを考えるでしょ。そのまま野放しにしておけば危なくてしょうがない。

わが家付近で見かけるのはアオダイショウとシマヘビくらいで危険種はまだ見てませんが 見つければ捕獲し焼酎漬けです。

それでも動物愛護の志高い方はそのままそっとしておくそうです。

焼酎漬けか野放しか、それとも黒焼きで食べちゃうか?

何方がいいんでしょうかね? 

2022年5月20日

信濃の国

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 9:35 PM

5月20日 金曜日 あめ~くもり

♬ 信濃の国は十州に 境連る国にして  聳ゆる山は いや高く

流れる川は いや遠し ♬

長野県人なら 大抵の人が歌える「信濃の国」の一番の歌詞の一部分を書きました。

全部合わせると5番まであって結構長い。わたくしも空で唄えるのは3番まで、その後は他人の歌声に釣られて唄ってるようなもの。恥ずかしいです。

信濃の国が県歌として県議会で承認されたのが昭和43年の今日5月20日。

唄われ始めたのは明治33年と言いますから68年後の承認。

歌詞に4つの平が歌われていますが、西南の平と東北の平と仲が悪い、県都をどこにするかで散々揉めてたんです。

その名残が今でも地域の呼び名に残っていて4つの平を北信、東信、南信と言ってますが松本地域は西信と呼ばず中信(中心)地方と名乗ってます。

信濃の国としたのも長野を表に出さない配慮ある作詞。

わたしはいつ頃この歌を覚えたのか?????小学校の運動会などでも歌った記憶がありますね。

県外で県人会などあるとこの歌がでるようですが 県内で歌うことはほとんどない信濃の国なのであります。

2022年5月19日

愚ランピング

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 8:32 PM

5月19日 木曜日 はれ 5℃~25℃

テント生活が大流行りらしいですね。それもグランピングと呼ばれる豪華テント。

飯綱町でも霊仙寺湖畔にたくさんのドーム型テントが見えてます。

コロナの影響で人混みを避け 静かな場所でゆっくりしたい思いはよーく解かります。

わたしの若いころ、山でテントを張り自然観察や登山の基地にするのが主流。

トイレは穴を掘って用をたし あとは土をかけてお仕舞、という猫さながらの生活。

それでも山の魅力は捨てがたく 重い登山靴とでかいリュックで登ったものでした。

グランピングは車横づけ、美味しい料理が付いて風呂もトイレもある便利で清潔なキャンプ。

わたしの若いころとは比較になりません、きっとこれからもっともっと豪華版が出てくるんでしょう。

楽しみですね。

2022年5月18日

ガロンの日

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 8:02 PM

5月18日 水曜日 はれ  7℃~22℃

石油価格が値上がりし、庶民の生活も音を上げてます。

わが家の庭も穴を掘り進め油脈に当たれば大金持ちになるはずですが 出るのは多分ちり芥。

中東の産油国はオイルマネーで潤い、日本は老いるマネーで生活苦。

さて、ダジャレはこっちに置いときまして原油の数え方でバレルが一般的ですね。

バレルとは嘘がバレルとか浮気がバレルのような話でなく大樽の容積で、約150Lを言うようです。

実は今日のブログはバレルではなくガロンの話をしたくて書き始め どんどん脱線しちゃった訳です。

今日5月18日は5ガロンは18リットルと覚えるといいよ!って言う日。

1バレルは42ガロン・・1ガロンは2升・・1バレルは8斗4升・・何がなんだか分からなくなってきました。

5がろんは18りっとる・・・これだけ覚えときましょう!

2022年5月17日

伐木

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:11 AM

5月17日 火曜日 はれ  8℃~17.5℃

おおきな桧を伐りにいきました。

高さ25m 根元の径は60cm、途中から2又に別れた別れの一本桧。

他の木に邪魔されることが無いので枝も張り放題。

受け口を作り反対側から追う伐り方で上手く倒れてくれました。

ひのきの語源は「火の木」油分が多く良く燃えるんです。

この木一本あれば一年分の燃料を賄えてお釣りがくるはず。脱化石燃料の代替に丁度いいじゃありませんか。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2022年5月16日

樅の花

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 2:03 PM

5月16日 月曜日 くもり  8℃~18℃

庭の樅に花が付きました。

手折って花瓶に挿しましょう、なんて花じゃない。

これが花?・・・丸まった毛虫のよう。

枝先が茶色に変るので目立つんです。

樅は英語でfir。

アメリカから日本に輸入される木の一番多いのが米松、こめまつやよねまつじゃありません、べいまつと読みますが松じゃあない。

この木もあちらではダグラスファーといい ダグラスさんが名付けたファー(樅)。

その米松も輸入量が極端に減って いま日本中で木材不足。 

この樅、はやく大きくなあれ、大きくなって用材になあれ、です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2022年5月15日

白馬方面

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:00 PM

5月15日 日曜日 はれ 7℃~17℃

このごろ通らない道に善光寺周辺があります。

いま、御開帳まっさかり。いままでの経験で道路が渋滞するのでこのイベントの間はなるべく通らないようにしてます。

で、白馬方面に行くには長野市を突っ切り19号で中条~オリンピック道路を通るのが一番早いんですが そんな事情があって 裏道の戸隠 鬼無里 小川の山道を通ることにしました。

風景は鄙びた村落をみたり山々の木々をみたり 飽きることはありませんが、なにせ曲がりくねった細い道、戸隠まで登り楠川の沢まで下がり鬼無里まで登り裾花川の沢まで下り小川を上り土尻川の沢まで下り と上り下りの連続。

燃料もタイヤも減るなんて気にしちゃいけない、渋滞にはまるより動いていたい。

すれ違う車は数えるほど、ミズキの花が咲き始めた山林を楽しくドライブできました。

2022年5月14日

雪割草温泉

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 9:12 AM

5月14日 土曜日 あめ~くもり

ドライブ途中で見つけた温泉、いくらよさげに見えても仕事中であったり時間が許さなかったりでなかなか入る機会ってないもんです。

それでもそんな頓着なく入っちゃう方 それほど多くはないでしょうが 居ることは居て タオル 石鹸 手桶は必携で 車のトランクに入れっぱなし。そんな友人がいました。

で、わたくしも真似た訳じゃありませんが通りかかった温泉に入ってみました。

柏崎市の海辺の「雪割草の湯」。

ここは何度か通りかかり 機会があったら入りたいと思ってた温泉。

なんといっても名前が素敵じゃありませんか。

午後6時過ぎ、夕日が日本海に沈みかかった頃のことです。

入湯券を買い求めたら 6時前まで550円だったのが350円になってます。

鉄分を含んだ食塩泉、炭酸水素イオンが多く含まれているそうで肌触りがヌルっぽい。

通りかかりついでの温泉体験。 なかなかいいもんでした。

2022年5月13日

今日は何の日

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:44 PM

5月13日 金曜日 くもり~あめ   14℃~23℃

きょう5月13日は愛犬の日。

わが家の愛犬は一昨年の12月あの世に旅立ちました。

ほんとに愛犬と呼んでいいのか??それほど可愛がらなかったような・・・ はなはだ疑問の残る飼い主 パソコンの中に在りし日の愛犬を見つけるとちょっとセンチになっちゃう程度の愛犬家。

それが昨日訪ねた家に甲斐犬1.9歳がいて よーく似てるんです。 ただ気性は正反対、雄だけあって吠える吠える、手なずけるに数分かかりました。

もう一つ、バレンタインデーから88日目の今日、男女が別れ話を切り出すに最適な日となってます。

どうして?

八十八夜の別れ霜に因んでいるとか、人のうわさも七十五日、惚れた腫れたも八十八夜というところでしょうか。ちょっと早すぎ。

2022年5月12日

メダカ

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:46 PM

5月12日 木曜日 くもり   11℃~27℃

わが家付近は今年初めての夏日。

池のメダカも追いかけっこを始めてます。

暖かくなると動物たちはどこのスイッチが入るのか異性を求めるようになります。

池のメダカは山之内町の某宅で昨年孵化し10月に我が家の水槽に住み着いたもの。

何とか越冬に成功し 20匹くらいのメダカが布袋草の下から出たり入ったりを繰り返してます。

ただ まだ1~2cmくらいの体長しかないのが心配。

今年の夏、2倍 3倍に増えるよう毎朝耳かき一杯の餌をあげてます。

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.111 sec. Powered by WordPress ME