雨水
2月19日 土曜日 くもり ―10℃~5℃
雨水となりました。雪が雨にかわる頃、たしかに雨が降りましたよ。
2月だから「うすい」と読みますが これが6月だったら絶対「あまみず」って読むはず。
日本においでの外国の方、日本語って難しいでしょ。
雪が雨に変わってくれれば雪国は大助かり、雪は積もりますが雨は流れてくれるから・・・と言う雨水は二十四節気の一つ。
二十四節気って誰が作ったか知ってますか?
どうやら影の一番長い日と短い日の二至に気づきその中間に二分があって二至二分。
それに四立を加え八節とし一節を三分して二十四節気が出来上がったわけ。
大元は中国の農業暦だったと言います。作者不明。
以上の話は太陽が動くのが基本。地球が動いてるなんて考えもしない時代。
さて、本日は地動説を唱えたコペルニクスの誕生日。
今だってこの地球が自転したり公転してるのを実感できる人はいないでしょう。動きを実感できるのは地震の時だけ。
500年も前、地球が動いてるって考えたコペルニクスは宇宙からやってきたのではないでしょうか。