2021年6月20日

鹿

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 8:08 AM

6月20日 日曜日 くもり    16℃~22℃

杉の木が鹿?に荒らされています。

角研ぎなのか摂食なのかわかりませんが杉の木は皮を剥されてご覧のような有様。

春を過ぎると水を吸い上げた樹木は皮と木質部の間にも水分がたっぷりで剥がれやすくなるんです。

中にはグルッと剥かれ枯れかかった木もあって木材高騰のおり何とかしなければ国家的損出。

ここは自然林でなく人工林で手入れをしてきた立派な杉。

鹿だって藪の中で走り回るより手入れされた林の中が好きなんでしょう。

次々と新しい木に傷つけて縄張りを宣言してるようにも見えますが 手入れをしてきた人にとっては止めてくれ!って言いたいはず。

金網で木の周りを覆って保護してる林もありますが手間がかかって大変。

鹿の忌避剤は虎のおしっこが覿面と聞きましたが 何処に行けば手に入るんでしょう。

阪神のユニフォームが代用になるかな?阪神ファンに怒られるかな?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2021年6月19日

地降り

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 8:50 AM

6月19日 土曜日 くもり 雨 くもり 16℃~20℃

梅雨らしい日になりました。

朝から雨がシトシト降ってます。 このシトシト 形容動詞らしいんですが同じ意味で「じぶり」って使いませんか?

辞書で調べても渋りや仕振りはあってもじぶりは出てこない。ネットはジブリに集中して昔から使うじぶりは無さそう。

方言かもしれませんが意味としては先にあげた一日中静かに降り続く雨に使います。

辞書にないから漢字も出てこない。たぶん地降りが当たってんじゃないでしょうかね。

そうこうしてたら気象用語に地雨がありました。

同じ強さで長時間降り続く雨となってましたから意味合いは同じ。

どうです、「じあめ」より「じぶり」の方が言いやすくありませんか。

夕方、じぶりだった雨も上がり雲間に月が見えてます。

2021年6月18日

クマのニュース

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 8:48 PM

6月18日 金曜日 はれ  13℃~25℃

今年もクマさんが暴れまわる年になりそうです。

ラジオニュースで須坂市の民家の庭にクマが入り込み 玄関から出てきた家の人に暴行を加え逃げたと言ってます。

警察、消防、猟友会が付近を探しましたが見当たらない、遠く山の中に逃げ込んだならいいんですが、藪中に潜んで暗くなったら出てくるようでは危なくてショウガナイ。

子供たちの安全を考え登下校時クマスプレーを持った大人が付き添ったほうがいいのでは。

それではクマに突然出会ったときの対処を伝授しましょう。

どんなにびっくりしても決して騒ぎ立てないでください。 大声を出せば向こうも危険を察知して襲い掛かってきますから。

もう一つ、逃げ出さないこと。 クマさんは逃げるものを追う本能があってあの山縣選手9.95の俊足をもってしても勝負にならない速さをもってるんです。

ですからたとえ腕を噛まれようと顔を叩かれようと暴れず騒がず逃げ出さずの三ずを守って死んだふり。

これで命だけは助かります。出会ったときお試しください。

2021年6月17日

サウナ

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 11:17 AM

6月17日 木曜日 くもり 14℃~24℃

サウナ風呂を製作中です。

サウナにも高温 ミスト 低温などいろいろあるようですが今回は高温を目指してます。

熱源は薪ストーブ。

ストーブメーカーの説明書には800℃で燃焼すると書いてありますが どこが800℃になるのか?

わたしの知ってる高温サウナは100℃が限度、 これ以上温度があがればどうなるんでしょう。

汗が熱湯になって火傷?  それとも木材の発火点は260℃、木材が焦げてサウナじゃなく燻製ができちゃいます。

いずれにしても来週には火入れができそうですから結果を報告します。お楽しみに。

2021年6月16日

笹餅

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 8:38 PM

6月16日 水曜日 くもり  16℃~26℃

笹餅をいただきました。

持ってきてくれたのは隣でカラオケ店を経営するご夫婦。

ここの奥さんは料理上手、いままでいろんな郷土食を持ってきてくれました。

隣の県は笹だんごが有名、我がふるさとは笹餅です。

以前はどこの家でも今頃作って食べました。そのため笹薮にでかけ新しい葉を摘んだ覚えがあります。 

世の中が忙しくなってからというもの 田舎でさえ笹餅をつくることが少なくなりました。

いただいた笹餅 大きく立派な笹の葉を使っています、きっと奥山の笹を使ってるんでしょう。

お隣さんからの頂き物、栗入りおこわ、ささ寿司、手打ちそば、わらび、フキの煮物、などなど覚えていられないほど郷土料理を食べさせていただきました。

この次 何がでてくるか とっても楽しみなんです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2021年6月15日

毛虫

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 8:11 PM

6月15日 火曜日 はれ   16℃~26℃

マイマイガが大発生です。

空をみれば白い蛾がヒラヒラ 木からはブランコ毛虫がブーラブラ そして柔らかい葉は見るも無残な姿に食い荒らす毛虫だらけ。

数年前の大発生時は里の木はもちろん、山のカラマツ林が坊主山になってびっくりしたもんです。

今年はどこまで増えるのかわかりませんが毛虫の好き嫌いがわかりました。

まず、藤の葉は一番にやられ、次の標的がモミジと桜。

すぐ横にヤマボウシがいっぱいあるにも関わらず毛虫が一匹もたかっていません。

サツキも椿もコメツゲも被害なし、厚く硬めの葉は敬遠されているようです。

ということで、人間も食べる藤やモミジや桜は毛虫も大好物とわかりました。

これから葉を出すニセアカシアは人間は食べますから 毛虫と競争になるでしょう。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2021年6月14日

太陽光発電

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:29 AM

6月14日 月曜日 くもり  17℃~22.5℃

太陽光を電気エネルギーに変える設備が田舎にもどんどんできています。

電力会社の買い取り制度ができ 広大な土地が太陽光パネルで覆われた風景が見られるようになりました。

いままで放置されてた山間にまでパネルが林立し このままで行けば日当たりのいい場所は皆パネルに占領されそうな勢いです。

わたくしの持つ土地のお隣さんも発電計画中、境界立会を求められました。

一坪千円にも満たない土地です、好きな所を境界にしていいよって言うのにどうしても立ち会えって。

そんなら早朝ならってことで朝の6時現場立会です。

この土地の持ち主 ずいぶん前に電力会社との買い取り契約が成立、はやくしないと失効してしまうらしく急いているようです。

買い取り価格は数年前の高値、対する設備費はずっと安くなっているとか、果報は寝て待つのがよさそうです。

2050年には自然由来のエネルギーだけで世の中を回していく計画が進行中。

わたしは102歳、まだまだ元気でいる予定ですが焼き場はどうなってるか??? 電子レンジかIHヒーターか・・瞬間で灰になるのがいいですね。

2021年6月13日

道の駅

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:12 PM

6月13日 日曜日 くもり 夕方雨  17℃~22℃

コロナの影響で不要不急の外出制限が出て以来 県をまたいでのドライブは気分的にも遠慮がち。

それが制限緩和やレベル降下で 日曜日ともなれば ちょっと出かけたくなりますね。

わたくしも遠出じゃありませんが県を跨いで外出したんです。

もっともわたしの住む場所は新潟県境まで車で20分県を跨ぐというより隣町に行くようなもの。

長野県は名前のとおり長いので 南に愛知県境まで行くのに高速道路でも4時間、下道で1日がかりのドライブになるんです。

妙高市道の駅で全国道の駅を紹介する本を仕入れました。2021年版1180駅が掲載、もちろん道路地図がついて1320円。

これを見ながら近くから順に制覇していこうと思ってます。それにしても1180駅となれば一年に11駅行っても100年かかる計算・・無理だろうな。

2021年6月12日

新薬

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 9:09 AM

6月12日 土曜日 はれ   17℃~27.5℃

「山小舎作った猫もきた」という随筆は西丸震也さん。

長野県の北部山稜に作った山小屋暮らしを綴った本だった気がします。

西丸さんの山小屋にデッキがあったかどうか覚えておりませんが 山小屋に付き物のデッキ。

このデッキがなかなか曲者で7~8年で床板が腐り始めなかなか10年はもたない。

そうかと言って屋根をかぶせれば日が家の中まで差さないので暗くなる。一長一短があって選ぶのが難しい。

そこに救世主のように現われたのが○○。

商品名はまだついてないそうで○○と表記しておきます。

無色無臭の液体 これを木に塗ればまず「燃えない」「腐らない」「シロアリがこない」と三役そろい踏み。

水槽に土と腐木を入れシロアリを捕まえ増殖を試みましたが シロアリはとても繊細、数十匹の個体がすべて死んでしまいました。このためシロアリに対する試験は未完。

腐るかどうかは7~8年待たないと結果がでません。

燃焼試験は立派に合格。 本当に燃え出さないんです。薪に塗って試してみませんか?

2021年6月11日

入梅

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:49 PM

6月11日 金曜日 はれ  16℃~26℃

入梅と暦に書いてありますから暦の上では梅雨に入ったことになるんでしょう。

入梅は二十四節気にある気候ではなく日本独特の雑節。

さて、皆様お住まいのところは雨らしいものが降りましたか?

先日のNHKラジオのお天気おねえさんは梅雨の中休みじゃなくズル休みだと言ってましたが当たってますね。

雨は天からの贈り物、貰い過ぎても扱いに困りますが足りなくても尚困る。

そろそろ一雨欲しいところです。

先日、雨予報をあてにモミジを移植したんです。ところが雨の気配もなく日中はお天道様が照り付けモミジも萎れ気味。

仕方無いので一輪車に風呂の残り湯を汲んで水やりです。

水やりに一度沸いた湯でもいいのか?と横やりが入って・・・どうなんでしょう?垢も混じって栄養分たっぷりだと思うのですが、参考意見教えてください。

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.100 sec. Powered by WordPress ME