2020年10月11日

東京だよ おばあちゃん

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:22 PM

10月11日 日曜日 はれ?と言っていいか。 11℃~23.5ど

台風一過 みなさま如何お過ごしでしょうか?

さて、今日は日曜日 気の緩む休日です。 ちょっとそこまでドライブとしゃれてみました。

で、久しぶりにカーステレオでも聴いてみようとCDケースから引っ張り出したら島倉千代子さんのCD。

わたしのCDケースはクラシックがほとんど、たまに演歌が混じってることもあるんですが今日はその「たまに」が当たったようです。

で、流れてきたのが「東京だよ おっかさん」。

若い時の声はきれいですね。

歌が進むうち ちょっと気になったのが歌詞の年齢設定。

♬ 久しぶりに 手をひいて 親子で歩ける 嬉しさに・・・となるわけ。

どうです、手を引いてもらう年齢って? 

長生き日本になっていますから この歌に合うのは孫とおばあちゃんじゃないかな? なんて事考えながらのドライブでした。

2020年10月10日

洋小屋

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:08 AM

10月10日 土曜日 あめからくもり  13.5℃~18℃

台風14号が日本の脇を通り過ぎています。

風が強いなー 台風が遠くでも風が強いんですよ。

今回は海の上を通過するようで大きな被害はなさそうです、よかった よかった。

さて、先日通りかかりに入った喫茶店 これが珍しい丸太の洋小屋組。

40年経ってるということですから1980年代の建築。

バブル前で右肩上がりの経済成長が続きいい時代でしたね。

建物も耐震がどうの 省エネがどうのと言う前の伸びやかなもの。

こういう建物に入るとホッとします。

コーヒーの味なんかどっちでもよく、木に包まれた暖かさが何とも言えませんでした。

木は経年変色して重みを増すというか歴史を感じさせるというか とにかくいいんです。

このまま100年も150年も建ち続けそうな雰囲気がありました。

2020年10月9日

しろくま

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:03 AM

10月9日 金曜日 くもり   11℃~16.5℃

田園調布というところはどんな所か知りませんが 噂によれば通帳に10桁の残高のある方々の住まうところらしいですね。

このブログをご覧の皆様の中に「それくらいは」だったり「それ以上」って言う方もいらっしゃるかもしれませんが当方の通帳に記されるのは数えなくても知れる5桁が標準。

随分以前になりますが その10桁の住民が5桁のわたしのところに部屋が使いずらいからあげるよ!って持ってきたのがシロクマの敷物。

しばらく部屋に敷いておいたんですが爪を踏んで「痛い!」だったり頭に躓いたりでやっぱり邪魔。

何人かに声を掛けたんですが良い反応無し、なんせ生き物の皮でしょ、ご主人が良くても奥さんが難色で ずっと納戸に仕舞っておいたんです。

ところが今日、穂高町の方が家で敷物にするよって言ってくれたんです。

ありがたい、そうしてくれれば納戸に丸まってるシロクマもどんなにか伸び伸びすることでしょう。

ただこのお宅も奥さんに内緒、この縁談がうまくまとまるかどうか 微妙なんです。

2020年10月8日

寒露

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:23 PM

10月8日 木曜日 あめ  11℃~13.5℃

10月に入り二十四節気は寒露。

霜降までの15日間、立春から数えて第十七節目。

二十四節気の名は地球の公転を元に 360度を24で割った15度ごとに名付けられたのがそれ。

もっとも円が360度というのも一年が360日から採ったんですから簡単に言えば15日ごとの季節の移ろいを表したものだったんですねー。

立春を0度にすれば反対側の180度が立冬、90度は立夏135度は立秋となるわけ。

寒露の反対側は清明で4月初旬、清く明るい季節、希望の湧いてくる呼び名じゃありませんか。

これから向かう寒露、霜降の呼び名には冷たい牢獄に繋がれるような響きが感じられ雪国の住民は気持ちが沈んでいくんです。(わたしだけかもしれませんが)

望みは6節後の立春。

♬ は~るよこい は~やくこい こ~しをいためた じいちゃんが

  おんもにでたいと まっている~ ♬

2020年10月7日

極めた楽しみ

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:19 PM

10月7日 水曜日 くもり  9℃~17℃

72歳に先月到達しました。

ゴールまで28年、多分あっという間でしょう。

短いですね、ゴールをもうちょっと伸ばしましょうか。

このゴールをお坊さんは往生って言うようです。

往は「いく」、生は「いきる」 直訳は「いっていきる」となりますかね。

何処にいくのかといえば極楽。

という事で往生とは極楽にいき極楽で生きることと見つけました。

私の周りでは終活終活と騒ぎまわる方が多くなってきました。

わたしだって負けてられませんがするほどの物も財産もございません。

無理すれば醜活になりそう。

勝手に決めた28年後のゴール目指してゆっくりと「往生しまっせ」。

2020年10月6日

光陰は矢

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:46 PM

10月6日 火曜日 はれ??くもり??  7℃~16℃

9月が過ぎたと思ったら もう10月6日 早いです。

「光陰矢のごとし」なる諺がありますね、この光陰 光は日、陰は月を言いまして月日の経つのは蔓を放たれた矢のように早いと言うこと。

実は「矢の如し」は速いだけで無く放たれた矢は取り戻せない、過ぎた時間も同じに取り戻すことはできないという意味もあって なかなか意味深長。

いきなり話の展開が道徳の時間のようになってしまいました。

話はかわって 山はアミタケが大豊作、林の中でアミタケが列を作ってます。

アミタケも小さいうちに採らないと 大きくなるのを待っていてはだめ。

大きいのを割ってみれば 中に小さな白い蛆虫のような虫がいっぱいなんですよ。

外はナメクジが這ってるし。

「幸運 矢の如し」 アミタケは早く採らないと虫だらけ  幸運は矢のように過ぎ去ってしまいますよ・・・これを言いたいばっかりに前文を設けました。

2020年10月5日

胡桃

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:19 PM

10月5日 月曜日 くもり 13℃~17℃

秋です。 枯葉が舞い始めました。

一番最初に葉を落とすのはクルミ。

他の木は未だ紅葉もしてないのに葉っぱを落としはじめています。

山が透けて見えるようならそれはクルミのある場所。

下にはクルミの実がいっぱい落ちてますよ。

はやく拾いに行きましょう、リスと競争です。

お正月のお雑煮に擂ったクルミダレはこのあたりでは必需品。

クルミの実を2個、手のひらの中で回してると血行促進、健康にもいいそうだし

材は家具材として高級なウオールナット材。

クルミの実から採れる油は高級塗料。

枝葉は焼き芋に・・と捨てるところのない胡桃の木です。

2020年10月4日

ヘルメット

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:26 PM

10月4日 日曜日 はれ  13℃~21℃

ワークマンと言えばガテン労働の聖域かと思ったら  ワークマンの服が一般の方にも受け入れられているんだとか。

そういえば ちょっと前より作業服もバリエーション豊かになった気がします。

とは言っても わたくし着るものと女性の選び方のセンスゼロ。

ズボンは胴回りと股下の長さが合いさえすれば何でもOK。

上着は胸ポケットが付いてれば色やデザインなんか全く無視。

女性は・・・まー何でもいいんです。

どうもわたしの話は横道にそれていけません、今日ワークマンに行った目的はヘルメットの物色。

作業用ヘルメットが足りなくなりそうな現場の状況があって 買い足しに行ってきました。

ヘルメットも色やデザインがいっぱいあって迷うところでしたが 下の写真のものを見つけて一発で決めました。

その決め手となった訳は 前庇の部分が透明で目玉だけ動かせば上が見えるんです。

これは便利ですよ・・多分。

庇が飛び出てると頭上に物があっても見えないのでヘルメットをぶつけるんです。

すると首にも頭にも衝撃があって、いやそれ以上に腹が立つんです。 なんでこんなところでぶつかるんだ!って。

腹立ちとイライラは事故の元。

このヘルメットにすればきっと頭をぶつけることも 腹を立てることも無くなるでしょう。

安全第一の現場仕事です。

 

2020年10月3日

尺貫法

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:24 AM

10月3日 土曜日 くもり   11℃~19℃

力の単位がkgfからNに変わってから随分経ちました。

とは言っても未だに理解不足な私の脳細胞。

わたしの商売柄 力の計算は通常業務。

それまで重さの単位はkgやトンで良かったんですよ。

雪の重量300kg/m2・・・1m四方の板に60kgのお父さんが5人載ってる とってもイメージしやすい重さ。 分り易いじゃありませんか。

ところが今の 新計量法はニュートン。

ニュートンて落ちてるリンゴを拾って食べた人でしょ。

重力加速度がどうの  引力がどうのと一般生活に直結しない計算式を作ってくれてありがとう。

1ニュートンとは9.8m/s2で表されますが 人間9.8mの高さから落ちれば死にますよ。

同じようなことが54年前 尺貫法からメートル法に変わったんです。

このとき尺で家を建てた大工さんが警察に逮捕されたんですよ。

当時の大工さんも大変だったでしょう。

わたしの持ってる力学の本は貫が載ってる古い本、持ってるだけで逮捕されるかもしれません。

新計量記念日は11月1日、苦労された先輩諸氏にお礼を申し上げましょう。

2020年10月2日

減量

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:17 AM

10月2日 金曜日 はれ   10℃~21℃

久しぶりに街の銭湯に入ってきました。

大人400円の入湯料、温泉でなく沸かし湯でここはとにかく熱い。

燃料代を考えれば2~3℃下げてもいいような気がしますが熱いのがここの銭湯の売り。

初めての客は入れないで帰ってく人がいるほど。

歳はとりたいもので 若い敏感肌なら絶対無理な温度も 年寄りの鈍感肌と皮下脂肪で2~3杯のかぶり湯をすれば何て事ない。

きっちり元はとりますよ。

話が熱い湯にそれてしまいましたが本題は体重の話。

この銭湯にある体重計で測ったら2kgも減ってました。

膝や腰の負担を減らそうと努力はしてるんですよ。

ですから減ることは喜ばしいことなんですが こうも簡単に減量しては・・病気にかかってるんじゃ???なんて心配になる

増えては悩み減っては心配し、長生き競争は心の安らぐ時を与えてくれません。

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.137 sec. Powered by WordPress ME