2020年2月8日

新年会

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 11:35 AM

2月8日 土曜日 くもり 夜雪 -6℃~1℃

ちょっと遅い新年会がありました。

立春を新春と思えばちょうどいいか。

場所は県庁横のホテル国際21、16階のラウンジで50数名の新年会。

見上げる立場は毎度のことで慣れたものなんですが 見下ろす場所、世間を睥睨する16階なんて分不相応。

足の震えが止まらない・・人間の居る所じゃない、神の住まうところ。

県庁のお役人さんだって10階が最高。

と自虐してみても払った会費のもとはとりたいのが本当のところ。

ビールにワインにウイスキーとアルコールは充分。

つまみのオードブルも頃合いをみては次々と皿盛りが出てきて・・もうたくさん。

帰りのエレベーターで悪酔いしそうな新年会でした。

2020年2月7日

フキ味噌

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:13 AM

2月7日 金曜日 はれ  -15℃~-1℃

いやー、今朝の寒さったらなかったですねー。

「おはよう」が「お」「は」「よ」「う」って凍って下に落ちちゃうような・・・落語にあったなー。

鼻毛が凍り付くような寒さと言えばいいんでしょうか。まあ、とにかく年に一二回の寒さでした。

寒い朝はその日の晴天を約束してくれるんです。青く広がった空は久しぶり。

気温はマイナスでもおひさまの下にいれば暖かーい。

さて、今日の一品はフキ味噌。

今年初めて採れたフキを味噌と一緒に油いため。

このほろ苦さが春の味。

どんなに寒くても春は近くまで来ています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

上の写真をみて貧しい食事だと思うでしょ。

だいたい汚い事務机に載せて撮るのが間違い。

もう一つ、ごはんが冷や飯だというのがバレバレ。

そんな事も気にならないほど初物は美味しかったですよ。

2020年2月6日

グランドフェニックスのログハウス

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 11:47 AM

2月6日 木曜日  雪 -7.5℃~-2℃

夕方気温計をみたら真冬日でした。

やっぱり真冬日は寒いです、車の窓ガラスはガチガチのガリガリ。

梅のつぼみも凍り付いて 暖かくなっても咲かないんじゃないかな。

そういえば皆さん、リンゴの木はリンゴの匂いがするって知ってましたか?

奥志賀高原にグランドフェニックスというホテルがあって二階ロビーにログハウスが組んであるんです。

その横に大きな囲炉裏風暖炉があって ここで燃してるのがリンゴの木。

暖炉にあたってるとリンゴの匂いがしてるんですよ。

贅沢な時間を過ごしている気分になれるから不思議です。

2020年2月5日

ログハウスに木のイス

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:52 PM

2月5日 水曜日 くもり→雪  -5℃~4.5℃

木を扱う仕事をしていると自分で気づかないうちに木の匂いが衣服にしみこんでいることがあります。

家に帰ると「おとうさん 木の匂いがする」なんて子供たちに言われて気づくんです。

木の匂いにもいろいろありまして桧科は柑橘系、杉は甘い香り、松は桧と杉を足して2で割ったような香り。

南洋材のラワンは猫のウンコのような臭いのするのもあってなかなか楽しめましたよ。

さて、今日は杉の板で子供イスを作りました。

杉はいいですね、温かみがあるし 柔らかいし、軽いし、子供用のイスにはぴったり。

子供服専門店やおもちゃやさんにパイプとビニールでできた子供イスがありますがあれよりずっと子供も喜びますよ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2020年2月4日

立春です。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:30 AM

2月4日 火曜日 くもり -4℃~

立春になりました。

梅のつぼみが紅さを増してきました。

毎年の立春の挨拶 「暦の上では春ですが まだまだ寒い・・・」

ところが今年は「暦の上では春ですが すでに春 暦のほうが遅れ気味」

さて、先日長野市の家具屋さんでかわいい子供いすを見つけたので買ってきました。

クマの絵柄を彫り込んであるんです。

木で作ったものは何でも温かみがあっていいですよね。

昨年はベンチ風接客イスを作りました、 もちろん木製。

使うほどに艶がでて とてもいい感じなんです。

ただ難点を言えば 長時間座るとお尻が痛いんです。

これを解決するにはお尻の肉を厚くするのが一番。頑張ります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2020年2月3日

おにはそと

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:22 AM

2月3日 月曜日 はれ ?~8℃

節分です。 豆まきの用意はよろしいですか?

長いももすり下ろしてありますか?

寒くても家中の戸を開け払って「鬼は外、福は内」と大きなかけ声で部屋の隅々に向かって豆をぶつけましょう。

霊感の強い人なら逃げ出す邪気が見えるはずです。

わたくしも長年の修行の賜物で逃げ出す邪気が見えるようになりました。

ところが入れ替わりに入るはずの福が見えない。

そのはずで福は6日後にやって来るそうですからお忘れなく。

その時はやはり戸を開け払って外から中に向かって「福はうち」とやればよろしい。

豆まきの後、あたたかいご飯に長いもをたっぷりかけていただきましょう。 

2020年2月2日

いずれヒノキかアスナロか?

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 9:01 AM

2月2日 日曜日 はれ  -6℃~4℃

今年の里山は短靴で入ることができます、こんな年は経験ありません。 

明日は節分、明後日は立春と暦も春が幅を利かせて、もし大雪が降っても融けるのが早いんです。

ということで山仕事も捗ってありがたいです。

杉山の伐木のとき一本だけ違う木があって 桧だよ、さわらだよ、あすなろさ、とそれぞれ木の種類を言う。

ヒノキ科は皆似ていて見分けが迷う。

長老格のわたくしが「皆の者桧に決まっておろう、それぞれ葉が違う、よく覚えておくように」、と裁決しておわりました。

が、が、が、 ちょっと心配。

帰ってこっそり樹木図鑑を調べたところ合っていて一安心。

むかしから冬至から立春にかけて立ち木の伐採が良いとされています。

雪のない暖かい寒のうちに終わればいいんですがね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2020年2月1日

お山の杉の木

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 8:04 AM

2月1日 土曜日 はれ  -3℃~3℃

限界集落とは誰が名付けたんでしょうか?

過疎より深刻な状態が限界で人口の半分が65歳以上を占める時に使うようです。

そんなこと言えば私の住む集落も準限界、11軒の5軒が当てはまる。

あと5年もすれば立派な限界集落と名乗りをあげられる。

さて、2月最初の話題はそんな限界集落の皆さんからの要望があって杜の杉の木を買い取ることにしました。

所はここから車で小一時間、山を登りつめた地区です。

杉の木を売ったお金で永久幟竿を立てたいんだそうです。

たしかにお祭りの度に地区の人々が集まっての竿建ては力も必要だし危険も伴う。

今の時代、立ち木は伐採費とトントンで大したお金になりませんが限界で生きる年寄りの心意気に共感、なるべく高値で買い取ろうと思うのでありました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
« 前ページへ

HTML convert time: 0.087 sec. Powered by WordPress ME