2019年5月11日

展示会

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:03 AM

5月11日 土曜日 はれ  5℃~24.5℃

きれいに禿げ上がった・・晴れ上がった空です。

海山の行楽に出かけるには最高の日より。

なのですが例の10連休後の初土曜日、体力も財力も一息つきたいところ。

というタイミングを見計らってかどうか?建材商社の展示会が長野市のMウエーブで開催です。

わが社もこの展示会に出店するようになって6回目、今年も出店させていただきました。

来場数はいままでにない盛況ぶり、開催した商社さんも大満足だったのではないでしょうか。

わが社は下の写真にある小さな売店を展示しましたが人のいない時をねらってシャッターを押すのに苦労するほど。

一日だけで撤収するには惜しい雰囲気でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA


2019年5月10日

USO

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 9:44 PM

5月10日 金曜日 はれ  4℃~24℃

今日は5月10日でごーとーの日、漢字で書くと強盗の日となります。

なので、今日は、何を盗んでいい日です。

冗談はさておき 我が家は5月から露天風呂解禁です。

まだまだ寒い日もありますが外で入る風呂は解放感いっぱい。

夜、月や星を眺めながら湯船に浸かっていると時々UFOも現れたりしてスリリングなひと時もあるんですよ。

何故UFOかというと飛行機や衛星とは明らかに異なった動きをするんです。

例えばジグザグだったりS字カーブだったり。

飛行機は腹の下に赤いランプを付けているし衛星は真っ直ぐに飛んで行くので見分けがつくんです。

そんな訳で月齢5日の月を眺めていたら衛星が西の空から東の空に向かって移動してました。

今晩はUFOは現れなかったです。

夜になるとこの山のてっぺんにも謎の飛行体が見られるそうです。

2019年5月9日

立夏過ぎの景色

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:57 PM

5月9日 木曜日 くもり 6.5℃~22.5℃

3日も前に夏になってたんですね。

二十四節気の移り変わりにうるさい私ですが今回は忘れてました。

あたりを見渡せば若葉の茂りが日に日に濃くなって我が家のブナやモミジも葉を広げ始めています。

足元は一輪草ニリンソウが白い花を咲かせていました。

ツバメが巣作りの偵察にきてます。

景色は確実に夏に向って変わりつつありました。

もみじ
ぶな
やまぶき
ニリンソウ
やまざくら

2019年5月8日

寒い朝でした。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 9:08 PM

5月8日 水曜日 はれ  -1.5℃~20.5℃

宅地内に植えた杉の木、いままでは防雪林として家を守ってきました。

時は移り 温暖化の所為か雪も昔ほど降ることもなくなりました。

木はそんなことお構いなし、ドンドン成長し今でも大きくなり続けています。

そうなると邪魔に思うのは人情というもの。

とうとう生活に支障をきたすようになって伐採の肚が決まったそうです。

と言うような訳で杉の木17本の伐採依頼があって きょう現地を見に行ってきました。

土手上に樹高25m越えの立派な杉林があり 土手下は広い庭に大きな池。

木こり仕事が気持ちよくできそうですが、土手にはツルニチニチ草が満開、気をつけないと足元をとられそうです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2019年5月7日

白根葵

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 8:57 PM

5月7日 火曜日  はれ  4℃~12℃

絶滅危惧Ⅱ類とは

(大部分の生息地・個体群で、生息条件が明らかに悪化しつつあり、個体数が大幅に減少して いる種。あるいは、再生産能力を上まわる捕獲圧、分布域の大部分に交雑可能な別種の侵入 が見られる種 )

というレッドリスト長野県版に分類されているシラネアオイ。

1本の苗から実をとり増やし続けて数年、増えて増えてご覧のとおり。

これ、わたしじゃないんです、高山植物が大好きで自分の庭を高山植物園にする勢いで育ててる知人のもの。

もちろん山から盗掘するのではなく道の駅などで売られている鉢を買ってきて増やすんです。

ちなみに栃木県ではⅠ類に分類されてますが道の駅で売られていました。

群馬県白根山に多く自生し花姿がタチアオイに似てるので付けられた名前。

アオイって全部母音、ローマ字打ちするのに超簡単。

簡単で美しいシラネアオイです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2019年5月6日

里わの灯影も森の色も

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:54 AM

5月6日 月曜日 はれ 夕方大雨  5℃~25℃

連休も今日で終わり、明日から学校ですよー、仕事ですよー。

嫌ですね、でもそんなこと思い出さないで今日いっぱい目いっぱい遊んじゃいましょう。

わたくしも飯山市の菜の花公園に行ってきました。

所は飯山市を流れる千曲川沿い 国道117号線から河川敷におりたところにあって黄金色の菜の花が一面に咲いてます。

♫ 菜の花畑に 入日うすれ 見渡す山の端 かすみ深し ♫

♫ 春風そよふく 空をみれば 夕月かかりて 匂いあわし ♫

春を代表する唱歌のひとつ「おぼろ月夜」。

このあたりの風景を唄った歌。

ゆっくりと流れる田舎時間が感じられる歌です。

あすから会社、連休の遊び疲れを会社でゆっくりと癒しましょう。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2019年5月5日

屋根より高い鯉のぼり

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:36 AM

5月5日 日曜日 はれ  2℃~25℃

端午の節句です。

鯉のぼりを天高くあげました。

地上20mを泳ぐ夫婦鯉です。

少子化なんでしょうか鯉のぼりの上がっている家が少なくなりましたが、先日鳥居川沿いを走っている時11匹の鯉の家族が上がっている家がありました。

あの飾り付けはいい!

見ていてほほえましくなる風景でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2019年5月4日

タラの芽は天ぷら、コシアブラはおひたし。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:30 AM

5月4日 土曜日 はれ  3℃~20℃

染井吉野が桜吹雪になって散っていきました。

春が過ぎ去ろうとしています。

代わりに八重桜が満開、いい匂いがあたりに漂ってます。

さて、八十八夜も過ぎ山菜も佳境に入りつつあります。

雪の少なかった冬でしたから山菜もさぞや早めに伸びるだろうと予想してましたが4月の気温が低めだったこともあってタラの芽やコシアブラは例年並み。

ここでやっと葉を開きかけています。

連休は山菜取りの争奪戦、里山に分け入ってそれこそ根こそぎではありませんが枝ごと刈り取る柴刈りじいさん型が横行。

分け合って春の味をみんなで楽しみましょうよ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2019年5月3日

桃源郷より丹霞郷

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:17 PM

5月3日 金曜日 はれ  2℃~20℃

飯綱町平出地区に桃の大産地があります。

その昔 洋画家岡田三郎助が甲府の桃源郷と並ぶ桃畑だと丹霞郷と名付けました。

あれから80年、桃畑は東に移動しましたが10町歩にわたる桃畑は今が見ごろ。

あかい霞がたなびく桃畑とバックに見える飯綱、戸隠、黒姫、妙高の雄大な山が景色をいっそう引き立てます。

花が美しいばかりではありません、4か月後にはうまい白桃ができるんですから一石二鳥。

森のくまさんも甘い白桃が大好き、時々木登りして食べる姿が目撃されるようです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2019年5月2日

ムネアカ大アリ

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:20 PM

5月2日  木曜日  くもり  2℃~16℃

昆虫が活発に動き始めてます。

カメムシ君は隙間を使って冬眠してたのが 起き出して窓ガラスにペタリ。

そのたび妻がペットボトルで作った捕獲機を持って飛び回ってます。

山では蟻がいたずらしようと部屋の中を闊歩、住人に見つかって御用。

蟻は山の中に生息する胸赤アリ。

この蟻は地中に巣作りするのでなく暗ければどこでも営巣、布団のなかに大軍が住み着いたこともあるんです。

山ではアリさんが先住民。

人間はアリの住処を借りて住んでいるんじゃないかと思うことにしました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.094 sec. Powered by WordPress ME