2019年5月31日

ツバメ

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:48 PM

5月31日 金曜日 くもり 雨  4℃~25℃

五月も最後です。

この月の始めに営巣場所探しに偵察飛行を続けていたツバメ。

ツバメは天敵のスズメやカラスそしてヘビの心配のない場所を選びます。

この夫婦が格好の場所として選んだのが工場の電灯の上。

ここは日中誰かが作業していますからスズメ カラスの心配なし。

泥や枯れ草を集めて作った家が一週間で完成。

ところが わが家のツバメ夫婦、まだ🥚を抱いたまま、雛の孵る兆しはみえません。

令和元年の初月生まれにしたかったんですが ツバメには通用しませんね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


2019年5月30日

山のゴミ防止の日

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 2:15 PM

5月30日 木曜日 はれ  4℃~25℃

ヤマボウシが花を付けてます。

山ではミズキがテラス状に枝を伸ばし白い花をつけています。

両方ともおなじミズキ科、咲く時期も似ています。

新緑の中に白い花、とても目立つんですよ。

ヤマボウシは10月に真っ赤な実になります。

見たところヘビイチゴのようで気味が悪いところもありますが これが甘いんです。

果実酒にしてピンクのお酒をつくったりジャムにする人もいたりで春は花、秋は味を楽しませてくれるヤマボウシ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

藤とミズキの競演です。


2019年5月29日

川崎事件に思う

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:23 PM

5月29日  水曜日  はれ  11.5℃~24.5℃

一晩中しとしと雨の音がしてました。

起き抜けに郵便ポストまで新聞をとりにでましたが 傘をさしたくなるほどの雨・・小寒い朝です。

昨日8時半ごろでしょうか、NHKラジオが臨時ニュースを伝えていました。

それによると何処かで数人が刃物で刺されたらしいと言うもの。

今朝の新聞には詳しく載ってましたが この臨時ニュースを聞いた時皆様どのような心持ちで聞きましたか?。

「うちの子が刺されたんじゃ?」・・って思うのは母親。

「うちの子が刺したんじゃ?」・・って思うのが父親。

そんな事ないですか?

子を持つ親なら人ごとじゃないですよね。

金もいらなきゃ女もいらぬ 平穏無事が一番いい。

2019年5月28日

根性曲がりが根曲がりを採った日。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:24 PM

5月28日 火曜日 くもり  19℃~24.5℃

淡竹につづいて根曲がりのタケノコが出始めましたよ。

ウツギの花や アカシアの花の咲く頃に出始めるのが根曲がり竹。

細くて皮むきは大変ですが サバ缶入りの味噌汁仕立てにしていただくのがこの辺りの食べかた。

孟宗や淡竹には無い独特の味わいが楽しめます。

ただ採るのが一苦労、混んだ竹藪をかき分け時にはほふく前進 あるいは横泳ぎスタイルで竹の子の生えてる所まで這って行くんです。

そんな苦労してまで食べたいか??

食べたいんですよ!

昨日のカツオではありませんが旬の食材です。

女房殿を質に置くほど高価なものではありませんが どんな苦労も厭わないんです。

きょうはおいしい竹の子汁で75日生き延びちゃいます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2019年5月27日

春ゼミは進学塾ではありません。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:55 PM

5月27日  月曜日  はれ  13℃~31℃

ことし初めての30℃越え、暑かったですね。

春ゼミも昨日から鳴き始めてます。

もっとも春ゼミは耳鳴りと似てますから もっと前から鳴いていたのかもしれませんが。

生き物が活発に活動しはじめる初夏です・・・その昔 女房を質においても食べたと言われる初カツオ。

質に入れる価値があるうちはそれも良し。

質屋もそっぽを向くようになれば到来物を待つより他ない高値のカツオ。

「まな板に 小判一枚 初カツオ」

きょう小判一枚が到来しました。

これで750日寿命が延びます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2019年5月26日

プラスチック物差し

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:55 PM

5月26日  日曜日 はれ 8℃~30℃

日曜日でもやり残した仕事を仕上げなくてはならないのが自営業の辛いところ。

ということでせっかくの日曜日ではありますが 作りかけの見積書を仕上げようと思います。

見積と言っても 図面を広げて物差しで縦横測っての面積計算や長さ計測が基本。

ところで市販の物差し、プラスチック製の透明な板に目盛りを振ったものが多いですよね。

これって超見づらくありませんか?

何故って 下の図面の線が見えてしまうからとても目が疲れるんです。

老眼ならなおさら。

そこで わたくし流にプラスチック物差しを改造して使ってます。

それは白いラッカースプレーを裏面に吹き付けるんですよ。

すると目盛りがはっきり見え 下の余計な線は見えなくなって 目も疲れない。

もし透明の物差しを使っている方が居れば騙されたと思ってやってごらんなさい。

作業が捗りますよ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2019年5月25日

田植えもすんで日が暮れて。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 1:38 PM

5月25日  土曜日 はれ  7℃~29.5℃

お暑うございます。

山は火事のような暑さでございます。

田舎は田んぼに水が入り田植えの済んだところも目立つようになりました。

ごらんのように雲一つない青空、植えられた苗も気持ちよさげです。

これから5ヶ月でこの景色も黄金色の穂波に変わり 秋祭り、初霜、初雪と冬に向ってまっしぐら・・・あーヤダヤダ。

夏至前に冬の心配なんて、齢をとると気が早くなって困ってます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2019年5月24日

暑い日でした。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:18 AM

5月24日 金曜日 はれ  7℃~25℃

暑かった一日でしたが気温は昨日と同じ。

外仕事の人は日焼けで真っ赤、痛々そうで 因幡の白うさぎではありませんが塩でも塗ってあげようかと思ってます。

こんな天気のいい日、もっとお日様に近づこうと飯綱山に登ったおじさんが帰り道寄ってきました。

年齢はわたしと同じ、朝起きたらあんまり天気がいいのでつい山登りをしたくなったんだそうです。

話し相手になったおじさん(わたし)はやっぱりお日様に近づこうと屋根登りです。

雪で痛んだ煙突の修理に屋根登りをしたんですが ジリジリと焼け込むのが解る暑さ。

そろそろ股引きの脱ぎ時かもしれません。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


2019年5月23日

草との闘いが始まります。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:34 AM

5月23日  木曜日  はれ  7℃~25℃

草がどんどん成長してます。

フキノトウが顔を出したと喜んだのはついこの間。

ツクシが伸びて いつの間にかスギナが地面を覆い ヨモギとスイコが点在する景色に変わっていました。

それにしても草の成長は速い!

根っこしか残ってない草のどこにこんな力が蓄えられているんでしょう?

などと感心ばかりしてられません、これからは草とのせめぎ合いが日課に。

草刈り機の出番です。

農家の皆さんがプロ仕様で使うのはゼノアだったり共立 丸山だったり。

わたしの草刈り機はマキタ製。電動工具がマキタなもんで馴染みなんです。

しっかり働けよ、マキタ君。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2019年5月22日

集金です、お願いします。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:03 PM

5月22日  水曜日 はれ  7℃~22℃

5月の区費集金当番は私。

本当は二十日を目途に集金するのが通例なんですが忘れてました。

私の住む組は11軒、10軒分の集金です。

町場に暮らしていれば10軒くらい30mも歩けば訪問できそうですが

ここは田舎、10軒を訪問するに往復1.3kmを歩くんです。

途中 国道の横断もあって命がけ。

向こうに車が見えれば 小走りに横断するんですが足がもつれてね・・年ですなー。

区費の集金は絶対一回では済まないのが普通。

きょうも10軒のうち集金できたのは5軒、勝率5割。

野球なら優勝圏内入りですが集金率5割はトホホな数字。

再度足を運ばなければなりません。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
次ページへ »

HTML convert time: 0.103 sec. Powered by WordPress ME