2019年2月18日

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:57 AM

2月18日  月曜日 はれ  -11℃ ~ 4℃

散々 薬屋さんで薬を買って最後に専門医にかかるのがわたしのパターン。

この前眼科にかかったのが2年前。

そのとき処方された目薬は半年で使い切ってしまい その後眼に違和感を覚えるたびに市販薬で間に合わせてきました。

市販の目薬は点したとき目がすっきりして気持ちいいんです。

今朝、眼が充血していると言われて眼科に行ってきました。

視力検査で眼鏡使用で0.5。

このままでは来年の免許の更新もままなりません。

今日のところは充血を抑えるステロイドとヒアルロン酸の点眼薬を処方しますが「そろそろ白内障の手術も考えてみませんか?」って先生。

処方された目薬と気力で視力を戻してみせましょう。

2019年2月17日

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:03 PM

2月17日  日曜日  はれ  -6℃ ~ 2℃

おだやかな日和の日曜日です。

窓ガラスの内側は熱さを感じるほど、日差しが次第に強くなるのを実感してます。

さて、今日は眼のお話を。

老眼だと感づいたのが40代中半、あれから20数年 老眼鏡の度も次第に上がって今は3.5度。

なりはじめは近くが見えづらく遠くははっきり見えていたんです。

加齢にしたがって遠くも近くもボヤケて・・ここで困るのが運転、特に夜道の運転はすごく気を使ってしまいます。

老眼に効く目薬って無いんですかね?

「老眼に ボケも混じって 妻美人」

老眼もいいもんかも知れません。

2019年2月16日

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 10:43 AM

2月16日  土曜日  雪 くもり    -6℃ ~ 3℃

わたしは1948年生まれです。

1948年はうるう年でした。

一年が366日でちょっと長い年。

1) 4で割り切れる年はうるう年

2) 100で割れる時はそうしない

3) 400で割れる年はうるう年

2000年は100で割れますが400でも割れるのでうるう年でした。

ということで来年2020年はうるう年です。

わたしたちが現在使っているのが4年に1回2月29日のあるグレゴリオ暦。

年末に取引会社からいただくカレンダーや日めくりはこれ。

今日いただいた日めくりは2月5日から始まる旧暦こよみ。

珍しいので写真をUPします。

旧暦ですから2,4,6,7,9,11月が29日間。1,3,5,8,10,12月が30日間の354日で一年が終わっています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2019年2月15日

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:17 PM

2月15日  金曜日  くもり 時々 日が射す  -9℃ ~ 3℃

還暦越えの男諸君、昨日のチョコレート集めの成果は如何?

とは言っても 甘いものが好きでない諸兄は貰っても配偶者に贈与するくらいしか使い道のない風習なのではあります。

この風習について義理や友は止めて本命だけにしようなんて密かに話が進んでいるようですがとんでもない!

「貰う戴く」は我が家の経済用語として厳然たる地位を占め「あげる贈る」は辞書から削除してある言葉。

口に入れるものなら何でもいただくのがわたくし流。

で、昨日の成果はチョコレートが4件。

1歳から39歳75歳86歳と幅広い年代から集まったチョコ。

全てが我が配偶者の胃袋に納まってしばらくは嗜好品を買わずに済みそうです。

供出して下さった皆さまありがとうございました。

来年も宜しくおねがいします。

追伸

3月14日は当方不在です。

2019年2月14日

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 9:20 AM

2月14日  小雪 午後はれ  -6.5℃ ~ 0.5℃

冬の所為か血圧が高いのです。

週刊誌に血圧を下げる食べ物が載っていたので買ってみました。

食酢がいいんだそうです。

本にはシークワーサーがいいと書いてありましたが私は酸っぱいものが大の苦手。

梅漬けもミカンも食べられない。

ご飯に酢を混ぜてすし飯にしてもらおうかな。

ところで このごろの週刊誌は死ぬ前にこれだけはやっておきましょう的な記事が多いです。

これというのも団塊の世代がいよいよ片足を桶に入れかかった時期に合わせているような気がして。

そこで「古稀迎え 一束ねらう 準備する」

(1束とは落語用語で100の事です)

2019年2月13日

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 8:33 AM

2月13日  水曜日  小雪  -9℃ ~ -2℃

♫ むかしむかし そのむかし

しいの木林のすぐそばに 小さなお山があったとさー あったとさ

まん丸坊主のはげ山は いつでもみんなの笑いもの ♫

昭和19年発表の「お山の杉の子」

戦中戦後に伐採され丸坊主になった山に杉やカラマツを植林。

その後 60年の時を隔てて立派に成長した木がいまや輸出されるまでになりました。

日刊木材新聞によりますと2018年の木材輸出量が100万m3を突破。

100万m3ってどの位???

縦横100mの土地に高さ100m積み上げた量。

材種は杉が多く主に中国に送られているようです。

ヒノキは匂いが嫌われると言いますから文化の違いって面白い。

お山の杉の子も

♫ 今では立派な 杉山だ

誰でも感心するような

強く 大きく 逞しく

椎の木見下ろす 大杉だ 大杉だ ♫

2019年2月12日

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:04 AM

2月12日 火曜日 小雪  -3℃ ~ 2℃

毎月12日は豆腐の日。

去年の暮れまで村内で営業してた豆腐屋さんが店を閉めちゃったんです。

毎週金曜日に一週間分の豆腐を配達してくれてたのに。

豆腐ばかりじゃなく厚揚げや寿司揚げも一緒に買っていました。

で、豆腐の仕入れ先はスーパーに変わったんですが先日郵便局に行ったらカタログ販売がありました。

名前が「森永とうふ」。

紙パック入り 常温保存で半年保存可能。

木綿豆腐を食べてみました。 しっかりした硬さがあって崩れない、今までの豆腐になかった食感。

豆腐も日々進化してるんですね。

この豆腐が出回れば落語の「酢豆腐」や狂歌「酒飲みは 奴豆腐にさも似たり はじめ四角であとはぐずぐず」なんてのは理解されなくなっていくでしょう。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2019年2月11日

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:59 AM

2月11日  月曜日  くもり -11℃ ~ 3.5℃

建国記念の日です。

初代神武天皇  が日本を統治したのがその起源。

2679年前の今日がその日。

以来 今上天皇まで125代 続いて1代の平均在位年数は21年。

今年は平成最後、5月から126代新天皇に代わります。

戦前の小学校では神武以来の天皇の名を暗記したそうですが苦労したでしょう。

わたくし戦後生まれで助かりました。

皇紀2600年が昭和15年で日中戦争真っ盛り、翌2601年が太平洋戦争突入。

神国日本が喧伝されたころです。

私の生まれは皇紀2608年、西暦に660年足せばよろしい。

もし、天皇がそれぞれの代でお二人ずつ子供をもうけていたら125代で何人になっているか計算してみませんか?

天文学的な数字になるはず。

人類皆兄弟です。

2019年2月10日

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:45 AM

2月10日  日曜日  雪 のち はれ -6℃ ~ -1℃

日曜日です。

外は30cmほど新雪が積もっています。

できれば雪を愛でて雪見酒としたいんですがそうもいかないのが雪国の宿命。

除雪車に乗って降った雪を片付け。

自然が相手では日曜も正月もありません。

雪片付けが終わって小腹が空けばじゃがいもをストーブの上で蒸し焼き。

調理器はフランス製の鉄鍋、ジャガイモを丸ごと鍋に入れてストーブの上に置くだけ。

待つこと1時間、ホクホクのじゃがいもの出来上がり。

何もつけないでそのままいただきます。

美味いです・・これなら奥さんの手を煩わすことなく男一人でも生きていけます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2019年2月9日

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 8:39 AM

2月9日  土曜日  小雪 くもり  -6℃ ~

去年のことです。

現場で使うエアーコンプレッサーが足りなくなって買う事にしました。

急いで工具やさんに注文を出したら在庫なしメーカーに注文するので4日はかかるとの返事。

工具やさんに待ったをかけてネットで検索。

あるある、即日発送なんてのもあって・・

ただこれは郵便局で先払い、入金確認後発送します!って書いてありました。

1日でも早く欲しいんですから即郵便局から送金しましたよ。

で、結果は商品が全然届かない。

いくら運送屋さんが混んでいても6か月もかからんでしょう。

という事でネット注文の先払いはやめましょう。

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.077 sec. Powered by WordPress ME