2018年12月22日

冬至

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 10:03 AM

12月22日  くもり

冬至です。

24節気の22番目、この後小寒 大寒と続き一番目の立春に繋がっていきます。

夜が長く昼の短いのが冬至です。

この齢になると夜の長いのは応えますね。

17時に電気を点け7時に消す14時間の夜生活。

これと言ってすることもありませんから薪ストーブの前でコーヒーを飲みながラジオを聴く程度。

もうちょっと若ければネオン街に出てジングルベルを聴きながらクラッカーを鳴らしているんでしょうがそんな気力も失せちゃいました。

この季節 暗いのと寒いので 閉じこもり老人をしています。

閉じこもりから解放されるのは春分過ぎの4月ころでしょうか。

待ち遠しいですね春。

2018年12月21日

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:17 AM

12月21日  くもり

年の暮れです。

大掃除は順調ですか?

大掃除といい 障子の張り替えといい 新しい年を迎えるにあたってやらなければならない事はいっぱいあって大わらわなのではありませんか?

わが家は大掃除も障子の張り替えも畳の表替えも諦めました。

出来たのは客間10畳の壁紙の張り替えのみ。

それだけが今日何とか仕上がって薄暗かった部屋が明るくなりました。

よかった よかった!

貼り終えた壁紙を見た妻の感想・・・「板張りにすればー」

違う人生を過ごして違う人格を持つ人です、違った意見があって当然。

明るくなった壁紙のそばに立つ妻がちょっと古ぼけて見えるのは気のせいでしょうか。

2018年12月20日

伐木

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:15 AM

12月20日  くもり

屋敷内に植えた木が思いの外育って 仕舞には手を焼くような状態になることはよくある事。

場所によっては上から短く切り落とす方法か 大きなクレーン車で吊るして切るしか方法の無いところもあって いずれもお金のかかることです。

今日もそんなお宅から頼まれて屋敷の木の伐採です。

今日の場合 隣地が畑だったので 冬 畑が休んでいる時に借地をお願い 伐り倒す方法がきまりました。

30m近くまで育った木は地響きをたてて倒れるんです。

切り口から6mは直材のとれる栗でした、土台やデッキ板に加工され再度役に立ってくれるでしょう。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2018年12月19日

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:32 AM

12月19日   はれからくもり くもりから雨 雨から雪に変わる猫の目天気

来年の予定を書くところが未だ決まりません。

今年初めて卓上ダイアリーを使ってみましたが便利でもあり不便でもありました。

まず便利だと思うのは机の上でメモ代わりに何でも書き込んでおけるのがいいですね。

不便なのは予定を見るのにパラパラと何枚も捲らなければ予定が解らないのでとても煩わしい。

12月に入って来月再来月の予定が入ってきても卓上ダイアリーは書くページが無くてとても困ってます。

以前は大きなカレンダーに予定だけを書いてましたがこれは日記代わりにはならないし・・

やはりポケットダイアリーが一番便利なのかもしれません。

ただ胸ポケットのある服が必要なのと胸ポケが重くなって肩が凝るのが難点。

若い頃はメモや予定なんて書かなくても皆覚えていたもんですがね。

この頃は書いても忘れるんですから嫌になっちゃいます。

2018年12月18日

とほうぐれ

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 9:19 AM

12月18日  はれ

年末です。資金繰りで途方に暮れる季節です。

という事からなのか暦は十方暮れ入りです。

十方暮れはあまり馴染みがありませんね。

易や暦を大切にしている方以外は知らないのが十方。

まず4方とは東西南北。

4方に東南 南西 西北 北東を入れたものが八方。

八方に天地を入れて10方です。

これが暮れるのですから夜です。

闇になり良い事は起きない悪日、暮れの27日まで10日間続きます。

十方暮の期間中は十方の気がふさがっていて何事もうまくいかない厄日とされます。

この間、大安があろうと一粒万倍日であろうとジッと静かにしていなさいと言われていますからご用心ください。

 

2018年12月17日

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 4:16 PM

12月17日  はれ

気温が上がりました。

とは言ってもプラス1度になっただけ。

良くしたものです、それだけで凍った道も水気をおびてベチャベチャ。

中学の理科で習ったとおり水は0℃を境に凍ったり溶けたりしていました。

雪は水気を帯びると摩擦係数が少なくなるんでしょうか、滑って転んで思いっきり尻で地面を叩きました。

柔道で鍛えた受け身が役に立ったのか、あるいは肉が緩衝材になったのか。

坐骨骨折で座ったきり老人になるところでした。

雪と氷は老人の敵、長靴を縄縛りして歩きましょう。

2018年12月16日

雪⇒倒木⇒電線切断⇒凍結

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 9:42 AM

12月16日  はれ  マイナス10℃

雪が降って気温も下がっている今日この頃です。

こんな雪の降り始めはいろんな事故があります。

霊仙寺湖畔で別荘を持っている方が訪ねてきました。

話を聴くとお隣の別荘の木が倒れて家の電気の引き込み線を切ったんだそうです。

これだけなら電力会社に通報すればすぐに繋ぎ込みしてくれるはず。

ところが雪国の別荘はちょっと複雑、電線を切られると水道管を保護してるヒーターが効かなくなっちゃうんです。

ここにきてマイナス9℃10℃が続いたでしょ、当然水道管もボイラーも水の通ってる機器は凍りますわね。

日曜で別荘に来て水道のバルブを開けたら外のボイラーから水が噴き出して大変な事に。

そこで修理依頼にみえたんです。

話はそれだけで終わらず修理費は木の持ち主に請求できないだろうか?って訊かれたんです。

以前道路沿いに生えた木が倒れて車を直撃、木の所有者が弁償したと聞いたことがありますがこのような場合どうなんでしょうか?

2018年12月15日

シクラメン

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 9:20 AM

12月15日 土曜日  やっぱり雪

真っ赤なシクラメンをいただきました。

シクラメンの保存はとっても難しい。

寒くても暑くてもダメ!室温18℃くらいがいいんだそうです。

わが家は薪ストーブのお陰で室温30℃が常時。

こんなに暑いと枯れちゃうんです。

外気温はマイナス10℃・・これも凍って枯れちゃう。

で、丁度良さそうな室温だったのがトイレ。

折角の美しいお花なのに飾られる場所がトイレでは贈り主に申し訳ない。

探してみるもんです、誰も使っていない10畳の座敷。

ここが18℃~20℃の室温を保ってました。

この部屋は床の間もあって花を飾るにはもってこい。

何か月咲き続けてくれるか楽しみです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2018年12月14日

タイヤ履き替え

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:06 AM

12月14日 金曜日  朝の気温 マイナス9℃

本格的な雪降りになりました。

積雪は10cmほど、風が強く低気圧がきているようです。

少々の雪ではどうってことないんですが道路が白くなればスリップ事故が起きます。

昨晩の事です、国道18同線下り坂で4tコンテナ車がスリップで横転、レストランの駐車場に飛び込んで公衆電話をなぎ倒したなんて事故があったんです。

わたしも起こしてからでは遅いので自家用車のタイヤを冬タイヤに履き替えました。

27570R16という大きなタイヤ。

持ち上げるだけで腰の痛くなる重さを4本やっと履き替えてよし!と思ったら回転方向が違って2本履き替え。

方向⇒を見落としてました。

タイヤメーカの皆さん、老眼にもわかるようはっきりした目印を入れてちょうだい。

2018年12月13日

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:19 PM

12月13日  はれ  朝の気温マイナス7℃

昨夜は低気圧の通過で強い風と雪で家がきしむほどでした。

朝 長靴が埋まるほど雪が積もってんじゃないかな?って心配してたらほんの3cm。

いやはや取り越し苦労でよかった よかった。

葉の落ちた木々は着雪して白い花が咲いた様。

朝陽が眩しく差し込んで異次元に居るような美しさ。

居ながらにしてこんな風景に出会えるのも田舎暮らしならばこそ。

田舎は不便、雪は邪魔なんて思うものの こんな自然現象に出会えればちょっとは考え直すか!・・なんて思うのも空が青いから。

青空と白って何かいい感じでしょ。

これが雪を運んでくる黒雲が頭上を覆えば即刻引っ越したくなる雪国の原住民なんです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.088 sec. Powered by WordPress ME