2018年5月31日

梅雨入り?

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:54 AM

5月31日  あめ

梅雨に入ったんでしょうか、空はどんより曇り空。

雨も降ったり止んだり、外仕事のできない一日でした。

学校帰りの子供たちが黄色い傘をさして歩いています。

♫ あめあめふれふれ母さんが蛇の目でお迎えうれしいな
ぴちぴちちゃぷちゃぷランランラン ♫

大正14年の歌「あめふり」です。

あのころは母さんが蛇の目でお迎えだったんでしょう。

今時 蛇の目は高級品だし母さんがお迎えなんて家庭はそう多くはないんじゃありませんか?

あっても車でお迎えが田舎じゃ普通。

中山晋平さんが今の人ならどんな詞になったでしょうか?

梅雨空の下 山蕗が食べごろです。

 

 

 

2018年5月30日

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 3:58 PM

5月30日 くもり 時々あめ

♫ 秋の夕日に照る山もみじ 濃いも薄いも数あるなかに ♫

と時季外れの唱歌を唄っておりますが、今日の話題はもみじ。

5月も末になり山の緑も色濃くなってまいりました。

この若緑色が4か月もすれば赤味を帯びて秋の色に変わってしまうんですから不思議です。

さて、桜と時を同じくしてもみじも花を咲かせます。

とても地味な花なので 気づかないで過ぎてしまうこともあるくらい。

そして花が結実して もみじに種ができてきました。

もみじの葉っぱの裏をご覧ください、薄赤く色付いたヘリコプターの羽根のような形の種。

秋になって風に飛ばされたヘリコプターが無事着地すればそこからもみじが生えてきます。

そして ♫ 赤や黄色の色様々に 水の中にも織る錦 ♫

となる 「もみじ山」ができるんです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2018年5月29日

淡竹

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 1:16 PM

5月29日  火曜日 くもりかな晴れかな?

根曲がりの竹の子は美味い!

ただ 藪を漕いでと言うより藪の下をかいくぐってのタケノコ採りは クタビレルし危険と隣り合わせ。

クマさんもタケノコは大好物、藪の中で遭遇すれば万事休す。

そんな危険を冒してまで食べたいんですか?

わたくし 以前はクマと遭遇したらクマ鍋にして食ってやる!位の元気があったので奥山まで根曲がりを採りに行きました。

ところが畳の部屋でもつまずくようになれば 根曲がり採りどころじゃなくなってね。

で、そんな人にもってこいなのが河原土手に生える淡竹採り。

鳥居川沿いの一角が淡竹の林。

ここは車を降りて10歩、クマもイノシシもおりません。

時々長いのが日向ぼっこしているくらい。

灰汁だしの手間はかかりますが孟宗ほどじゃ無い、煮物にして美味しくいただけます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2018年5月28日

1週間の仕事

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:45 PM

5月28日 月曜日 はれ

今日は先週1週間分の仕事を写真でお見せします。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

という事で、6日間で6段まで積み上がった丸太。

順調な仕事ぶりで来週中に小屋下まで行きそうです。

只、梅雨入りが気になるところ。

2018年5月27日

ミントの活用法

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 3:32 PM

5月27日  日曜日 はれ

虫よけに植えたミントが増殖中、根の張れるところは所かまわず勢力を広げて行きます。

新芽は お茶でも風呂に入れても利用法はいっぱいあるんでしょうが 多すぎて草刈り機で刈り取ってしまおうかと思うほど。

ミントの天ぷらなんてどうでしょうか?

ネットで調べたら清涼感があって美味しいと出ています。

ミントが天ぷらで食べれるなら しばらくは飢え死にしないで済むでしょう。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

2018年5月26日

栄村で地震がありました。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 2:53 PM

5月26日  土曜日 はれ

5月12日 10時29分

携帯電話は緊急ブザーが鳴り、NHKラジオでは「長野市で地震、強い揺れにご注意ください」と何遍も同じことを繰り返していたのが前回の地震でした。

そして昨晩9時13分

緊急ブザーが鳴るでもなく「お父さん 地震!」と妻の地震警報。

家がミシミシと音をたてたので気がついたようです。

前回は震源地が長野市南西の小川村付近で マグニチュード5.1 震源の深さ10km 震度5弱でした。

昨晩の長野県北部の地震は 震度5強 マグニチュード5.2、震源の深さ5kmと発表されました。

この震源地は7年前の長野県北部地震と名付けられた地震と同じ栄村付近。

今朝の新聞では棚から缶ビールが落ちたりコンクリート柱にヒビが入ったりの写真が載ってます。

長野県北部はこのごろ地震の回数が増えて心配です。

大きな地震が来なければいいのですが。

2018年5月25日

葛 クズ 屑

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 3:24 PM

5月25日  はれ  暑い

草が茂ってきました。

わが家の周りも急斜面の土手が多く草刈りはとても大変。

その大変な場所によく生えるのがつる草のクズ。

土手の途中の桜の木、伸ばした枝に絡みつかれて四苦八苦、雪折れの原因になっています。

今、新しいつる芽を伸ばしてどこに絡みつくか物色中。

ヘビが鎌首をもたげて獲物を狙っているようで気味のいいものではありません。

ツルを手繰って根元を探し出しハサミでチョッキン。

根絶するには根株に除草剤を注入すればいいそうですがやったことはありません。

毎年クズのツルと格闘してます。

2018年5月24日

谷ウツギ

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 11:00 AM

5月24日  くもり

今日の花はこれです。

 

ちょっと山に入ると ピンク色が目立ってすぐにわかる花・・谷ウツギです。

私はこの花の咲く時期をねらって根曲がり竹のタケノコ採りに山に入ります。

ウツギは茎軸の中心が空洞のため空木と名付けられたらしいですよ。

上の写真のように大抵藪やぶの集合体で 遠目にそれほど美しい花木に見えませんが 花だけを取り出してみると どうしてどうして色形とも優れたものを持っています。

山で出会ったら手に取って良ーくご覧ください。

 

2018年5月23日

ニセアカシア

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:45 AM

5月23日 くもりから小雨

今日の花はニセアカシアです。

長野市など標高の低い土地では半月も前から咲いていましたが  我が家はやっと花房が下がり始めたところ。

ニセアカシア  又の名をハリエンジュ。

アカシアでもなくエンジュでもなくニセがついたりハリがついたり。

アメリカから連れてこられたばっかりに散々な名前です。

とは言っても さすがアメリカ産、生命力と成長力はずば抜けて良く 根から芽が出て増えていく竹の子方式。

千曲川河川敷にもニセアカシアが増えて、洪水の際障害となるので切り倒しています。

ところが花の盛りにはミツバチの巣箱がいっぱい河川敷に持ち込まれていて 養蜂業の方からは伐り倒さないで!ってお願いされているようです。

この花の天ぷら、ちょびっと甘くて美味いですよ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2018年5月22日

水木

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 11:05 AM

5月22日  はれ

暑かった一日でした。

寒い日、暑い日と気温の変化が激しいです。

気温差で脳梗塞や脳出血のリスクが高まるそうですから気をつけましょう。

さて、飯綱山麓は水木が花盛り、テラス状に広げた枝に白い花がいっぱいです。

今ではほとんど飾る家庭も無くなってしまいましたが 水木は小正月の小判飾りに使う木です。

小枝が網の目のように四方八方に伸びているので飾り付けに都合がよかったのでしょう。

雪の中、山に入って枝を切って持ち帰って飾り付けをした覚えがあります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

次ページへ »

HTML convert time: 0.097 sec. Powered by WordPress ME