2017年12月11日

来年はいぬ年。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 8:58 AM

12月11日  くもり

ね うし とら う たつ み うま ひつじ さる とり いぬ い

12支の順番で来年は11番目の「いぬ」年です。

皆さま 年賀状の図柄は決まりましたか?

毎年 今頃になるといつも気持ちの何処かに年賀状のことが引っかかってね。

来年はいぬ年、我が家に来年干支となる主人公が居るので 彼女の顔写真か足形で年賀状を済ましてしまおうかなんて考えたんです。

が、彼女の顔は真っ黒、目玉も真っ黒で鼻も真っ黒、要するに写真にしても黒いシルエットがあるだけ。

これじゃ年賀状に印刷しても見栄えがねー。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

何か他の方法を考えなければ、と 25日まで悩みは続きます。

 

 

2017年12月10日

真綿色のシクラメン

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:18 PM

12月10日 日曜日  はれ

日曜日は休まなくてはいけないのです。厚労省もキリスト様も皆さんそうおっしゃってます。

ところが3K4K5Kの現場はそんなこと言ってられない切羽詰まった状態。

何時雪になって埋もれてしまうかわからない自然現象に脅え、日一日と押し詰まって来る年末に気持ちは急いて、この両方で尻に火が付いて熱い々々。

という事で晴れていれば日曜日だろうと祝日だろうと出勤日、職人さんは現場に出かけていきました。

わたくし? わたくしは会社で留守番。

いつお見えになるか解らないお客様を ストーブの火を絶やさないよう、お茶がすぐに出せるよう、何かと気を配りながら枕を担いで横に立ってます。

それにしてもいい天気、先日いただいた南アルプス市産のシクラメンが満開。

皆様に写真でおすそ分けです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

2017年12月9日

積雪10cm

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:07 AM

12月9日 はれ

昨日の雪が10cmほど積もりました。

子供たちも犬も喜んで庭を駆け回っております。

ここ毎朝の気温はマイナス7~8℃、12月の気温にしては低いんじゃないでしょうか。

風邪でも引いたのか腰回りが寒く腹巻程度では我慢できません。

「皮下脂肪 腹から背中に移したい」

寒い冬を過ぎれば暖かい春がやってきます。それを頼りにこの冬を乗り越そうではありませんか。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2017年12月8日

鬼平犯科帳

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 4:14 PM

12月8日  ゆき

12月8日と言えば太平洋戦争開戦の日。

いまから76年前、山本五十六連合艦隊司令長官の「ニイタカヤマノボレ1208」の打電が南雲機動部隊に。

そして1208真珠湾奇襲成功の暗号「トラトラトラ。」

で、アメリカ国民は「リメンバーパールハーバー」

3年9か月後の8月15日に敗戦。

「堪え難きを耐え、忍び難きを忍び」となって現在につながるんです。

あれから72年間、どこの国とも戦争することなく平和に生きてこられました。

ありがとうございましたと何方にお礼を言えばいいんでしょうか?

殺さず、犯さず、貧しき者から盗らずの3か条が盗賊の掟。

この3か条を守れば鬼平の武装集団も必要なくなって皆が平和になると池波正太郎さんは言ってました。

本当にそうですよ、蓑火の喜之助のような盗賊が富を高きところから低きところに移してくれれば戦争も犯罪も激減しそうなものです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2017年12月7日

将棋

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:40 AM

12月7日  はれ

羽生善治さんが竜王戦を勝ち抜いたことにより永世七冠になりました。

永世の付いたタイトル全部を羽生さんは持ったことになり 永世七冠は前人未到の快挙と言ってます。

将棋の愛好者は全国500万人、記憶力と集中力がずば抜けていなければ名人にはなれません。

ところでどうして将棋の駒は五角形なのかご存知ですか?

色々と理由はあるようですが 対戦相手の駒を取って持ち駒として使えるゲームは日本の将棋しかないそうです。

囲碁のように色分けで敵味方が分かれれば 相手方の駒を使えば混乱します。

という事で 双方が同じ駒を使い 文字の向きと五角の形で方向を定め一見して敵味方が解るようにしたんじゃないかなーって物の本に書いてありました。

わたくしの将棋は「下手な考え 休むに似たり」「へぼ将棋、王より飛車をかわいがり」なんです。

 

 

 

2017年12月6日

スマートじゃ無い

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:36 PM

12月6日  雪

最近の車は鍵が無いんですね。

最近??? ずいぶん前から無いよ!って言われそうですが 遅ればせながら妻がこの鍵の無い車に代えたんです。

わたくしの乗っている車?

年代物の平成10年車、トヨタレジアスのジーゼル車です。

乗り心地はいいんですが小回りの利かない車です。

長野市街地に行くには柄が大きいのと小回りが利かないのとで大変不便、妻の車を借りて行くことにしました。

乗りこんで鍵を回そうとしたらそれらしいものはありません、ボタンがあるだけ。

何じゃい!この車は!!

妻に聞いたらスマートキーだって。 身に着けていればエンジンボタンでOKなんだそうな。

失くしたら大変だから小さなバックに入れて持ち歩いているようです。

さて、その小さなバックを借りて長野市街地の大きなダイソーに出かけたんです。

国道周りで20kmはあるでしょう、到着して買い物に出ようとしたら財布がありません。

ここで気が付きました。

私の財布も小さなバック、スマートキー用の小さなバックを持ったので 頭が財布を持ったと勘違いしちゃいました。

目的地に着いて気が付くというボケ老人の中期症状。

初期なら出る前に気づくし 買い物をしてレジで気が付くようなら後期。

勘違いが多くなる年の暮れです、気をつけましょう。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

2017年12月5日

他人の仕事は好く見える

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 1:02 PM

12月5日 火曜日 はれ

わが家の前面を走る国道18号線が只今リニューアル中です。

大型車が通る度「ガタン」という音がして家も微妙に揺れていたのが 舗装のやり直しで静かになればいいんですがね。

一日一車線300mの工程で進んでいます。

わが家の前は追い越し車線付き三車線の国道ですから 我が家の前だけでも3日かかるんです。

出入りするのにガードマンの指図が必要で 度々出入りするとちょっと申し訳ない気持ちになってしまう気弱なわたくし。

ところで他人の仕事って見ていると面白いですね。

大きな機械でアスファルト舗装をガリガリと削って ベルトコンベアーでダンプに積み込むまでが一工程。

次にプラントから積んできた湯気の出ているアスファルトを ホッパーの付いた製麺機のような機械で道路に敷き詰めるのが第二工程。

あとは大きなローラー車で行ったり来たり 均して終了。

交通整理のガードマンと機械のオペレーター、その他スコップや油雑巾を持った人など総勢25人ほどが工事に携わっています。

そこにボケーとした顔で口を開けて見物しているギャラリーが約一名。

明日にはガードマンの指図無しで出入りできるようになればいいんですが 雪の天気予報が出ています。

雨にも雪にも負けないで頑張ってください。お願いしますよ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

2017年12月4日

スーパームーン

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 8:12 PM

12月4日  くもり

今年最大の満月が今朝がた見られたそうです。

確かに昨晩は月夜明かりで庭木もよく見えて明るかったんです。

最大になるその時が5時46分、皆さま何をしておいででしたか?

私は寒いので布団に包まって そろそろ起きなくちゃなんて考えていた時間。

このごろ明るくなるのが遅くてね、布団に入ってる時間が長い。

さて、その月は 最接近時(12月4日)と最遠時(6月9日)では 5万キロメートルも違うそうですから大きさも随分違うんでしょう。

で、どのくらい違うのかを数字で表すと大きさで14%明るさで30%だと書いてありました。

数字で表せば大した事無いですね、

それでも見れば大きい!って、明るい!って感激するんですから人間の感性は大したもんです。

そんなきれいな月なら今晩こそ見てみたいと思っても 空は雲に覆われて 残念です。

明日からは曇りや雪空が続きそうです、次のスーパームーンは一月後、1月2日にあるそうですから見逃さないようにしましょう。

裏の川です。 引き延ばしてUPしたんですがボケ画像! なかなか上手くいきません。

 

2017年12月3日

野沢菜漬け

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 2:56 PM

12月3日  いい天気です。

朝6時、気温マイナス5℃で寒い寒い。

昨晩は十四日の月もあって 夜空は晴れ上がっていましたから放射冷却が起きたのでしょう。

寒い朝は日中 陽の射すいい天気になります。

こんないい天気の日はこれからそうは無いでしょう。

と言うことで 妻は実家の菜っ葉洗いを手伝いに行ってます。

信州人ですから 野沢菜漬けを食べるのは大好きなんですが、仕込むのがねー。

帰ってきて必ず言う言葉「腰がいたい」

菜っ葉洗いは同じ姿勢を続けるもので腰痛になりやすいんです。

私にはお呼びが掛からないので 家でのんびりお茶をすすってラジオを聴いてます。

今年は 野沢菜の生育が良くなかったようです。

信濃町古間のお母さんは「ことしゃ できが悪くて ほうれん草くらいにしか伸びなかったで」・・・だそうです。

野沢菜も沢庵も その家その家で隠し味があって味が違うんですよ。

わが家の野沢菜は〇〇〇〇を刻んで入れてあるんです。 結構美味いですよ。

炬燵に野沢菜漬けとお茶が信州の冬の三点セット。

もうすぐ三点セットがそろいます。

これは先日漬けた野沢菜、水が上がったので今食べてます。

 

2017年12月2日

写真の投稿が難しい。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 8:59 AM

12月2日  はれ

新しいブログの投稿画面も少しづつ慣れてきましたが写真が小さくてね。

以前の画面では25%に縮小して丁度良かったのに今回はそのままでもご覧の大きさ。

拙い文章を写真が補ってくれるはずが どちらも中途半端で説得力ゼロ。

これからは写真を多く取り入れて 百聞は一見に如かずを目指そうと思っているのに これではね。

もう一勉強して拡大写真をUPします。

午後4時、長野市飯縄スキー場から志賀高原を写しました。雪が少なく銀嶺には程遠い山脈です。

飯綱町リゾートスキー場から志賀高原を写しました。月が出ています。

 

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.109 sec. Powered by WordPress ME