2017年12月21日

モービルハウス

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:17 AM

12月21日 はれ

wide3.1m   long11.0m    hight4.2m

この寸法はこれから組上げるログハウス仕様のトレーラーハウス寸法です。

その台車が今朝牽引されてわが社の広場に到着しました。

11月に2台納品しましたから これで3台目、ようやく慣れてきたところです。

道路事情が悪い場所には設置不能ですが牽引のドライバーの腕で大抵の場所に入れちゃうよ!って運転手さん。

ただ道路をけん引して走るにはそれなりの許可が必要で 申請から許可まで3か月もかかり 許可が下りても深夜から早朝にかけて移動するようですから道路上ですれ違うなんてことは そうは無さそうです。

もしすれ違ったり後ろに付いたら異様な雰囲気でしょう、タイヤの付いた家が移動してるんですから。

便利と言えば便利、カタツムリのようなもの、普通の家も夏は北に向け 冬は南に向けられれば暖冷房費が少なくていいんじゃないかな?

なんて事を考えつつタイヤの付いた家の製作にかかります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

2017年12月20日

忘年会in新潟

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:41 AM

12月20日  はれ

 

「前期高齢者若手の忘年会」に出席してきました。

出席者は私を入れて5組の夫婦。

職業はまちまちですが引退した人はいません、皆さん現役で頑張っています。

盛りだくさんの御馳走と美味しいお酒・・言う事はありません。

アルコールも手伝って宴も盛り上がっています。

 

「僕の母親は95歳で元気、

耳も聞こえるし 目も大丈夫

家の中では腰をこごめて歩くけど 外では腰も伸びてさっさと歩く

何より 虫歯が一本もない」

全員・・「へえ~」

「それはすごい、さすが息子が歯医者」

空かさず答えて「全部入れ歯」

会話上手の歯医者さんの一席に全員「あっはっはっは」の大笑い。

一年の最後を笑いで納められたうれしい忘年会でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

2017年12月19日

ギンナン

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:15 AM

12月19日 火曜日 天気 くもり

ここら辺りでは昔から「イチョウの葉が落ちると雪が降る」と伝えられております。

イチョウの木は中生代から新生代にかけて地球上で繁茂したと言われ、恐竜もイチョウの葉を食べていたはず。

その後に起きた氷河期でもかろうじて生き抜いた古代の植物なので 最後まで葉をつけているのかもしれません。

さて、そのイチョウ、雌雄の株に分かれて雄の木が近くにないと実を付けないとか 葉っぱは広がっているので広葉樹と思ったら変わり種の針葉樹に分類されるんだとか、葉も切れ込みがあるものが雌で繋がった扇型が雄だとか何かと謎の多い木なんです。

イチョウの木も輪切りが中国料理のまな板になったり そろばん玉や木魚に変身したり 木材になってからも色々と利用されてますよ。

そうは言っても一番皆様から御支持いただくのはギンナンになって茶わん蒸しの底に鎮座している時ではありませんか。

落語家の三遊亭小遊三さんは一時公園でギンナン拾いをしているなんて自虐ネタで笑いをとっていましたが小遊三さんばかりでなくギンナン好きな人はいっぱい。

ただ、拾って皮を剥いて白い実にするまでが皮膚の弱い人はかぶれたり 臭いとの闘いで一苦労。

下の写真は正月の茶わん蒸し用のギンナンです、今年は小粒です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ギンナンの実もオス メスがあって3本の筋のあるのがメス(写真右) 左は普通の2本の筋でオスと言われているそうです。

 

 

 

 

2017年12月18日

マイナス2桁

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:27 AM

12月18日 はれ 朝の気温マイナス10℃

今朝、この冬初めて二桁のマイナス気温になりました。

北風吹きぬく 寒い朝も 心 一つで 暖かくなる、と唄ったのは吉永小百合さん。

とてもじゃないが二桁マイナスは心の持ち方でどうこうなるような寒さじゃない。

しっかりした防寒具が無ければ凍死しちゃいます。

わたしが体験した最低温度はマイナス18℃、もう何年も前になりますが川の水温のほうが高いので川霧が発生するんです。

冬型の気圧配置で 北から冷たい空気が日本海に流れ込むと 海から水蒸気が発生するという自然現象が山の中でも体験できるのが寒い日の川辺。

今年のマイナス気温はどこまで下がるか毎朝寒暖計とにらめっこです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2017年12月17日

カンカン焼き

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 8:48 AM

12月17日  くもり

日曜日です。

夜6時 長野駅前まで出向いてまいりました。

駅前なのに 日曜日ということもあってか人通りは少な目、車も少な目で静かなものです。

さて、今日の目的は広島産のカキを料理してくれる店で一杯会です。

カキは生で酢醤油、あるいは鍋、フライなどどれをとっても美味いですね。

今日の料理はカンカン焼きなんだって。

で、何がカンカンなのかと思ったら 角缶にカキを詰めて蓋をし 蒸し焼きにする料理だそうな。

卓上コンロで缶を下から炙るんですから中のカキは当然熱いですわね、こうすると旨みが濃縮されると料理人は言うんです。

中のカキは堪ったもんじゃないでしょうに、熱いからと言って暴れる訳でも騒ぐわけでもなく 静かに蒸されるのを待っているんですから立派です。

そんなことを思いながらカンカン焼きを戴いてまいりました。

わたくしの胃袋に収まったカキの皆様、ご冥福をお祈りします。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

2017年12月16日

カレンダー

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 8:24 AM

12月16日  くもり

2018年用のカレンダーが取引先から届きます。

大きいの小さいの 文字だけのものや 標語が書いてあるものなど様々。

外国のすばらしい風景写真のものもあるんですがメモできないのが難点。

わが家で使わせていただくのは月めくりで文字が大きく下にメモできるものを壁に下げております。

とは言ってもメモできたから安心して忘れちゃうなんてこともあって。

今日の午後3時、この地区の集まりがあったんです。

遅い昼ご飯をいただいてちょっと横になっていたら隣の家から呼びに来ました。

すっかり忘れた今日の集会、あわてて着替えて集会場所までいきましたが メモしても毎日読む癖がついていないので今日のような事が起きてしまいます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2017年12月15日

オーストラリアに行きたい!

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 8:23 AM

12月15日  はれ

一週間後は冬至、一年で一番昼間の時間が短い日と言われています。

そこで日の出入りを調べたら 日の出の一番遅いのは年が変わって1月2日から1月11日までが7時ちょうど。

日の入りの一番早いのが12月3日から9日までで4時31分となっていました。

これは長野県の日の出日の入りですから地方によって時間は違うと思いますが。

単純計算すれば12月から1月にかけて9時間30分ほどが日の出ている時間で 14時間30分が夜の部。

只でさえ慌ただしい年末、そこにきて昼間の時間が短いんですから嫌になりますね。

これが南半球なら年末は一番一日が長いんでしょう、うらやましい限りです。

なんて、無いものねだりをしているようなものですが、同じことを南半球の皆さんも考えていて 長野県北部のスキー場に毎年多くのオーストラリアの皆さんがスキーを楽しみに来るんです。

白馬や野沢はスキー客の半分が外国の方だと聞きました。

わたくしも お金と暇さえあればオーストラリアで水泳したいのです・・・そのくらい夏に憧れるのが冬。

それでも鮫に追いかけられるのも怖いですから家で炬燵に入っています。

 

 

 

 

 

 

2017年12月14日

印鑑証明

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 10:17 AM

12月14日  くもり

印鑑証明ってとったことありますか?

満15歳以上の日本人ならどなたでも登録できるんだそうですよ。

で、今日はこの印鑑証明について。

今日、長野地方法務局に会社の印鑑証明をとりに行きました。

以前は2台あった申し込み用の機械が1台しかありません。 私の前に背広にコートを着た法務局慣れしたらしい男性が一人盛んに画面を操作しています。

ピッ ポッ パッ ピッ ポッパッ ゆっくりとした操作音が後ろで待っている私の耳にも聞こえてきます。

わたくし 生来のそそっかしやと短気が入り混じった竹を横に割ったような性格。

「早くしてくんねえかなー」「なんで一台にしちゃったんだよー」 心の中でブツブツ。

で、ようやくその紳士らしい格好をしたお兄ちゃんが終わって私の番。

印鑑カードを機械に差し込んで印鑑証明2通を画面操作で申し込みました。

料金は900円、

印鑑登録の本人ですか?「はい」を押して 生年月日を押してください、名前を押してください。

これでOK。

自分の住んでいる役場に印鑑証明を貰いにいっても本人確認で免許証が必要、この村に69年も住んでいて本人確認されるってちょっと悲しいです。

役場も法務局のような方式でいいんじゃなーいって思った次第です。

 

 

 

2017年12月13日

リンゴ

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 3:57 PM

12月13日 ゆき

年末の贈答用にリンゴ農家はとっても忙しいんだそうです。

晩秋に収穫したリンゴを 大きさ 色 熟成度を判定して選別、その後に箱詰め、出荷と目が回るって言ってます。

リンゴも種類が増えて味も様々なんですがやっぱりリンゴの王様は「フジ」。

一番奥てのリンゴでボケるのも遅い正月用にぴったりの果物。

農家の皆さんは贈答用フジの荷造りをしていて世の中が少しづつ変化しているのがわかるそうです。

と言うのは バブル期は大玉の見栄えのするリンゴが良く売れたんだそうです。

それが少子高齢化が進み 家に居るのは夫婦だけ 大きなリンゴは食べきれないんです。

しかも皮を剥いてしまうと色が変わって美味そうじゃない。

という事で この頃は小さなリンゴの注文が増えているんだそうです。

リンゴは大きさで味が違うことはありません。

食べきれることが条件になる 今時の贈答用リンゴ事情。

小粒、小箱が農家をますます忙しくしているようです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

2017年12月12日

大草胃腸薬

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:37 PM

12月12日  雪⇒くもり

夕んべから降り続いた雪が今朝はどのくらい積もってるのか 朝起きる時心配だったんです。

で、起き抜けに窓を開けたら10cmくらいの積雪、安心しました。

大雪になるぞー大雪になるぞーって天気予報は言うんですよ。

有難い事に今までは全部外れ、積もっても15cmくらい。

お天道様がちょっと顔を出してくれれば 塩をかけられたナメクジみたいにペショッってなって・・・真に根性の無い雪なんです。

これが一晩に30cmも40cmも積もれば来年の春まで永久凍結、本格な冬になってしまいます。

そんな毎日の天気予報に脅されて胃痛ですよ。

釣りバカ日誌の佐々木課長のように胃散を服用中です。

佐々木課長の飲んでいるのは大草製薬謹製 大草胃腸薬。

これだと炭酸水素ナトリウム(重曹⇒塩分)が入っていないので高血圧や動脈硬化の方 心臓 腎臓に疾患をお持ちの方も大丈夫なんだそうですよ。

それでも漫画の佐々木課長は胃散を飲みすぎ、まずはストレスを無くすことを考えましょう。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.089 sec. Powered by WordPress ME