2017年3月21日

「おぼろ月夜」

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:13 AM

3月21日  あめ

♬ 菜の花畑に 入日うすれ 見渡す山の端 かすみ深し 

春風 そよ吹く 空をみれば 夕月かかりて におい淡し ♬

誰もが知っている有名な唱歌「おぼろ月夜」の一番です。

作詞は高野達之 作曲は岡野貞一先生。

昔の唱歌は詞を読むだけで情景が浮かんでくるようでいいですね!

ところが日本語は難しい、きっと皆様の思い浮かべる情景と高野達之先生の意図する情景は違っていると思うんです。

それはどこかと言うと「夕月かかりて」となってますね。

夕月とは三日月を指すことが多いんだそうです。

三日月となれば太陽より2~3時間遅れて昇り沈むのが普通、となればこの詞に書かれている夕月は西の山に沈まんとする三日月ということになりそうです。

私の場合、菜の花の咲く千曲川原をはさんで 東の山々の上に霞んだ満月があって、西山に夕日が沈む情景を想像してたんですがね。

唱歌「おぼろ月夜」に書いてある絵も満月が多いんですよ。

さて、そんなことを考えて高野達之先生と同じおぼろ月夜を愛でるのは、菜の花の咲く三日月の日。

となれば4月29日あたりか5月28日付近になりそうです。

p3111651.JPG

2017年3月20日

春暁

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 1:31 PM

3月20日   はれ

お彼岸らしい穏やかな天気が続いております。

「春眠 暁を 覚えず」の漢詩、 季節は 丁度今頃、三月中旬を指しているそうです。

確かに夜明けも早まり気温も上昇し・・かと言って布団をガバっと跳ね上げて飛び起きるにはちょっと寒い、布団の中でぐずぐずしていて二度寝しちゃった!なんて事になったりして。

「処々 啼鳥を聞く」と続きますが これは所々で鳴く鳥の声で夜明けを知ったというところでしょうか。

この啼鳥は何鳥なのかわからないんです。
我が家の木に飛んできて鳴いているのはカラスだけ、まだスズメもおりません。

鬼太郎じゃありませんから カラスの鳴き声で夜明けを知りたくないです。
できれば春告げ鳥のウグイスやホトトギスが一番いいんですが長野県北部はとても無理、二か月も先のことです。

「夜来風雨の声」「花落ちるを知る多少」と続きますが 書いていて眠くなったので止めます。

皆さん 寝過ぎに注意 「永眠 暁を 覚えず」にならないようにしましょう。

2017年3月19日

龍神のいる温泉

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 2:00 PM

3月19日  日曜日  はれ

三連休の中日という事もあって観光地は県外ナンバーの車が多いですね。

県外の方だけに観光地を解放するのも何ですから 私も観光客になったつもりで未だ行ったことのない温泉宿の湯に浸かって来ることにしました。

行ったところは ここから車で40分、山ノ内町は渋温泉の一番奥「天川壮」。

泉質はナトリウムカルシウム塩化物泉という事、その前に硫酸塩泉が付いていた。

なんかいろんな物質が溶け込んでいるようで 効能は関節痛 筋肉痛 婦人病とあって今の私にぴったり。

湯船をみると色は付いておらず透明。 湯温はちょっと高め、熱いほどではありません。

湯量は多く湯船の縁からジャアジャアとあふれておりました・・・正真正銘のかけ流し。

6年前の大地震の翌朝起きた長野県北部地震、震源は山ノ内町からほど近い栄村で あの地震の後 湯の量が急に多くなったんだとご主人が言ってました。

温泉が止まってしまったところもあると言うのに 増えて喜んで居る所もあって世の中 様々です。

しばし温泉に浸かって右肩をもみほぐし湯治をいたしました。

おかげさまで暫くの間は肩痛も忘れていたんですが 家に帰り付いた頃にはぶり返しました。 

縁を切りたいんですが なかなかしぶとい奴です。

p3191665.JPG

露天風呂入口にあった竜の彫り物。 大きな木に2頭の竜が玉を争っております。

 

2017年3月18日

花粉症の大元を伐り倒しています。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 11:39 AM

3月18日  高くもり

雪も解け始め山道でも奥までトラックが入るようになりました。

そこで晴れた日は山に入って伐った木を山出ししています。

「水が上がる前に」を合言葉に 雪が舞っても吹雪が来ても毎日々々伐った木です。

大手の森林組合さんは 重機に付けたチェンソーでそれこそバッタバッタと伐り倒し 枝を瞬時に払い 尺を取って玉切り。

便利な機械でやっつけちゃうんですが、我が家は零細事業者 木の下に立って見上げて倒す方向を決めて伐り倒し、枝を払って玉切り。

専用機械の10倍も20倍も時間がかかってしまうんですが その代りと言っちゃあなんなんですが 木を傷めることはありません。

私の家業に必要な材は傷持ちはダメ、どうしても手作業に頼るようになってしまいます。

さて、暖かくなって いよいよ外仕事シーズン、ログハウスの仮組が始まります。

p3201667.JPG

p3201668.JPG

2017年3月17日

彼岸入り

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 8:46 AM

3月17日  はれ

彼岸入りです。  

20日がお中日、昼夜の時間が同じ12時間、太陽が真東から出て真西に沈む日。

冬至から3か月、朝夕の日の出入りが早くなりましたね。

5時半には明るくなってますよ、夕方も5時半は明るくて外仕事は充分できてありがたい。

冬至の頃に比べて2時間は明るい時間が延びてます。

一茶も長い冬から抜け出せる彼岸頃を詠んだ句が多くありますよ。

雨に雪 しどろもどろの ひがん哉

わが村は ぼたぼた雪の 彼岸哉

ああ寒い あらあら寒い 彼岸哉

わが国は なんにも咲かぬ 彼岸哉

p3171663.JPG

お彼岸の定番 牡丹餅です。

2017年3月16日

ふきみそ

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:27 PM

3月16日   ゆき⇒はれ

私の住む飯綱町芹沢の標高が634m、そして4km東にある牟礼駅付近が500mでその差130m。

この130mの差が時には大きな違いになって現れるんです。

私のところは未だに6~70cmの雪で覆われているのに あちらは雪が解け田んぼの畔も現れてすっかり春。

「フキノトウが出てたからフキミソ作った」って義母から電話があったんです。

我が家の周りのフキは雪の下で震えているというのにこの違い。

さっそく温かいご飯にのせて食べました。

フワーっと口の中で広がる苦み、これがいいんです! 大人の味、春の味。

走りがいいんです。

土手一杯にフキノトウが出て どんぶり一杯のフキ料理が食卓に並ぶようになっては この感激は無くなっちゃうんです。

p3171659.JPG

p3171660.JPG

2017年3月15日

have breakfast

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:24 AM

3月15日   晴というにはちょっと気が引ける空模様。

皆さまおはようございます。 朝ご飯はお済ですか?

ラジオで言ってましたが朝ごはんを頂かないと脳疾患になりやすいんだそうですよ。

私のことを言いますと朝食を頂くのは年数回、出張や旅行に行った時くらいなんです。 家にいる時はほとんど食べておりません。

起床が5時頃で部屋の掃除をしてお茶を飲むのが毎朝の行事。

そのくらいの動きではお腹が空かないんです。 

夕飯が遅い訳じゃないかって? 

そんなことないです、大体7時頃には夕食を頂くんですから起床まで10時間以上経ってるんですかね。

という事で朝食抜きの生活はすでに数十年続いていたんですが今朝のラジオを聞いて心配になりました。

朝ご飯を頂くかどうか妻と相談してみます。

2017年3月14日

お返しは倍返しが普通ですよ!

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 1:07 PM

3月14日  くもり 小雨

貰わなければ返す心配をする必要なし!気楽なもんです。

今日一日ラジオを聞いていましたがホワイトデーの話題は一切出ませんでした。 

バレンタインに比べて冷えたもんです。 

一体 いい大人がこんなことで汲々としていていいはずがありません。 貰っても放っておきましょう。

さて、話は変わって、片付けを頼まれた家からレーザーカラオケの機械が出ました。 どなたか使いませんか?

今は通信カラオケ全盛でディスクを入れ替えする面倒な機械はだーれも欲しいって言わないんです。

以前はどの酒場に行ってもカラオケの機械があってね、のど自慢の方は順番を待って歌ってましたっけ。

そのうちスナックに出かけるのも面倒と歌好きな方は家庭用カラオケの機械を手に入れて自宅で熱唱するようになったんでしょう。

今回の機械もマイクが2本付いてますから夫婦でデユエットしたんでしょうかね。 

どなたか昭和の機械で昭和の歌を歌いませんか?

p3151658.JPG

2017年3月13日

未だ雪はいっぱいありますよ!

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 9:18 AM

3月13日  はれ

三月も中半に入り日中の気温はとても暖かく感じられるようになりました。

ガラス戸越の陽光は昼近くなれば暑いほど、昼寝をすれば汗ばんでしまいます。

室内に置いてある水槽の中ではメダカのオスがメスを追いかけるようになって春本番、産卵も近そうです。

しかしここかから数キロ登った別荘地は未だ冬本番、積雪が90cmもあって除雪をしなければ家に入ることもできません。

今週末から春分の日を入れての連休、久しぶりに山荘に来る主の為に除雪に行ってきました。

私の使う除雪機の高さは1.2mあるんですがほとんど埋まっています。

スキー場も20日まで営業するそうですから今年最後の終いスキーにおいでください。

p3121652.JPG

p3121653.JPG

2017年3月12日

十五夜

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 9:26 AM

3月12日  はれ

今晩は旧暦2月15日の十五夜です。  

冬の間、満月でも写真に撮れる晴れ間が無く ずっとご無沙汰でしたが今晩は良く晴れております。

そこで久しぶりにカメラを持ち出して夜空に向けてシャッターを押しました。

外気温マイナス3度。 

夜空は冴えわたっていい写真が撮れるぞ、と思いましたが結果はご覧の通り、ボケてしまいました。

原因は暖かい部屋からマイナスの外気に晒したのでカメラのレンズが曇ってたんですかね?

まだまだ齢ばっかり食っても初心者の役を出ない未熟者なのであります。

♬ 菜の花畑に入日薄れ 見渡す山の端 霞深し♬ と唄われる「おぼろ月夜」が見れるのはもう少し跡、 楽しみなのであります。

p3111651.JPG

p3111649.JPG
 

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.081 sec. Powered by WordPress ME