2016年11月20日

世界で一番役に立つ道具は?

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:24 AM

11月20日  はれ

毎年々々 世界の頭脳たる秀才が世の中の役に立ったと表彰されるノーベル賞。 
今年も日本の大隈先生が受賞されましたね。 この先生の研究が何だったのか、いやそれ以前の24人の先生方の研究が何だったのか、何の役に立っているのか全く知らないんです。  それでも大して困らないのが本当のところじゃありませんか?  
いや決してノーベル賞を貶めているのではありません。

わたしにとって それに匹敵するような 又はそれ以上の大発明だと思うのが孫の手なんです。

今日車を運転中 背中が痒くなって助手席にいる妻に頼んだんです。 「もっと下、もっと右、もっと上、もっと左」・・・中々目的地にたどり着かないんですよね。
本物の孫に頼んでも「じいちゃんの背中汚いからヤダ!」って一蹴されてしまいそうですし 他人様に頼む訳にもいきません。

その点孫の手ならピンポイントで目的達成、こんな便利で役に立ち 人を気持ちよくさせてくれる道具にノーベル賞をあげなくてどうします!

運転中妻に背中を掻いてもらって気が付いた 世界で一番役に立つ道具に推薦したい一品は孫の手でありました。

2016年11月19日

八百万の神々様 よろしくお願いします。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 9:13 PM

11月19日   あめ→くもり

天気予報の当たる事当たる事! 昨日あんなにいい天気で青空が広がっていたのに夜トイレに起きたら雨だれの音が聞こえるじゃありませんか!確かに予報では雨、当たって欲しくない時に当たるんだから意地が悪いってもんでしょう。

今日はエヌ様邸の地鎮祭なんです。
さて、困ったぞ雨の中での祝詞奏上じゃ神主さんも雨ざらしになっちまう。 それこそ天の神様何とかして下されたくカシコミカシコミ申すなんです。

丁度一週間前も地鎮祭で3時から挙行したのですが、あの日は曇ってはいたものの 無事神様のお許しをいただき 基礎工事へと段取りを進めることができました。

そして今日、朝から大降りで地鎮祭ができるのかしら?なんて心配させて、それでも用意一式に式用テント一張りを持参して現地に向かいました。 

するとです、次第にワイパーを回す回数が減って現場に着いたころには雲が切れて青空がのぞいてくれました。

これこそ天祐、誰の行いが良かったのか 神様が晴れ間を与えてくれたんです。 

おかげで予定通り地の神々にご挨拶ができ お許しをいただくことができました。 ありがとうございました。

pb191265.JPG

2016年11月18日

住 食 衣 ?

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 9:13 PM

11月18日   大きく晴れ

日本では衣食住と言いますが順番はこれでいいんですか?  食衣住じゃない?  それとも住食衣? 何通りかの並べ替えは可能ですがどうして衣食住の順番で決まったのか明快な答えをご存知の方がいたら手を挙げてください。

answer・・・アダムとイブは裸で楽園暮らしをしていたはず、それが楽園のリンゴを食べてからイチジクの葉っぱで前を隠すようになったと聖書に書かれております。  
そうなると衣服の祖先はイチジクの葉っぱであり下着の元祖もイチジクの葉っぱということになります。 

で、本論に戻りますと 人間は元来裸暮らし、家も無く野原で眠っていたのが本当の姿。 という事で食のみが満足できれば良しとしていいようです。ですから食→衣→住くらいな順番でいいような気がします。

さて、下の写真ですがこれは妻が製作中の民族衣装、木綿衣(ルウンペ)というんだそうです。 どのような時に着用するのかわかりませんが随分長い間かかって縫っておりましたよ。 
これを見ていると 食衣住と順番を代えてしまいましたが 衣を一番にするべきかな?って思えるような重厚なデザインでありました。

pb191269.JPG

pb191268.JPG

 

2016年11月17日

木琴

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 8:42 AM

11月17日  くもり

11月も折り返し点を過ぎました。 夕刻の陽の落ち様はつるべ落しと言われますが正にその通り、薄暗くなったと思ったら即真っ暗闇になるのであります。 
秋の夜長です、昔なら お父は土間でわら打ち仕事なんでしょうが 今は藁細工をする人も少なくなりました。 
我が家の秋の夜長はひたすら眠ることに専念します、こうなると半冬眠のようなもの、地球環境にも財布環境にも大変よろしいと思っております。

さて、今日のお話は楽器です。  
先日から裏山で伐った細い木をストーブ上に作りつけてある火棚で乾燥させています。
何故に?とお思いでしょう。これが叩くといい音のする木に変わるんです。  
秋口の未だ水分の残っている木を ストーブの熱で急激乾燥すると木の芯が堅く締まって乾いた高い音がでるんですよ。

長さと太さを変えれば手作り木琴も夢じゃない、わたしはこれでドアベルを作っています。
秋の夜長、手作り楽器もおもしろいですよ。

pb181263.JPG

2016年11月16日

ネット通販

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:27 AM

11月16日  やや晴れ

リアル本屋さんが消えるかもしれない」という記事が載っていました。 
電子書籍やネット販売で本が手に入るようになって町中の中小の本屋さんが激減しているんだそうです。
こんな事もあるんだそうですよ、本屋さんで中身を確かめてその場でネットで注文するツワモノが後を絶たないと本屋の主人がこぼしているそうです。 
斯くいう私も今日刃物をネットで注文しちゃいました。 電動工具メーカー仕様でなければ合わない刃物が必要になり、メーカーの支店に問い合わせたら在庫切れ、到着は明後日になると言われました。 
メーカーとの直接取引はできないので小売店がはさまります。 そうなると早くても3日後の入手。 
これでは間に合いません、そこでネットで探したら出てきましたよ!15時までの注文で翌日配達。 
便利ですな、私が動かずに物が届くんですから。 しかも値段も安い!・・・これではリアル金物やさんも次第に姿を消すかもしれない困ったことになりそうです。
インターネット販売の利用が進んでも残れる店は食堂と床屋さんくらいかな?

2016年11月15日

むかしアラブのえらいお坊様が♬

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:15 AM

11月15日  くもり

アメリカの大統領が変わって 今までグローバル、グローバルと言っていたのが一変、急に内向きな事を言い出して困ったもんです。 
ただアメリカの強みは日本に比べて自給率が高い事。 だから内向きでもいいか!って思うんでしょう。 

ところが日本は そんなことを言い出したらその日から衣食住すべてに窮するのは目に見えてます。 
日本こそ世界を股にかけて活躍しなければ活路は無いと思うのであります。

さて、そんな世界を股にかけて活躍している方からお土産をいただきました。
カンボジア、ラオス、ベトナム産のコーヒー豆です。 

話はそれますが西田佐知子さんが歌う「コーヒールンバ」という乗りのいい曲を覚えていますか?
この歌にでてくるモカマタリってなんだ?って思ってたんです。 調べてわかりました、イエメン産とエチオピア産を一緒に積みだした港の名前がモカ。 その中でイエメン産をモカマタリ、両方合わせてモカと呼ばれるコーヒーで日本にもいっぱい輸入されております。

一方、東南アジアが原産のコーヒーも増えています。 味はどうかな?さっそく豆を挽いて飲んでみましょう。

pb161254.JPG

 

2016年11月14日

スーパームーン

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 3:46 PM

11月14日  くもり&はれ

今日は何があったっけなー? なんて思い出してもなーんにも書くことが無くてどうしよう!
そうだ!今晩はスーパームーン、 今日はこれを掘り下げて話題にしよう。

スーパームーンという言葉を知ったのはそんなに昔じゃない、というよりごく最近になって知ったような気がする。 
学校の理科でも教わった覚えが無いからきっとそんなに昔から言われちゃいないんだろうな。 
現象としてはお月様が地球に最接近する時にでっかく見える事を言うんだ。 月は地球を楕円軌道で回っていてその距離は36万キロ~40万キロ。 で、その36万キロに接近したときに丁度満月だったらスーパームーンとなるんだそうですよ・・・なるほどね。周期は大体年一回だって。

地球と月の距離が40万キロ、時速100kmの高速道路並みの速度で走れば166日で到着できる距離、 そう考えれば結構近いんだ。

ところがなんです。近頃時々東京方面に行くことがあって関越道を明け方走るんです。 すると関東平野の地平線からでっかい太陽が昇ってくるんです。 
本当にでっかく見えるのに皆が錯覚だ! 錯覚だ!って。 
スーパームーンは実際に近寄るんだから大きく見えて当然。 
明け方の太陽が大きく見えるのはなぜか?を解明してほしいですね。
 

2016年11月13日

キノコが出てきました。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:41 AM

11月13日  大きく晴れ

いい天気です。 しかも暑くもなく寒くもなく丁度いい陽気、こんなのを小春日和って言うんでしょう。  
こうなると尻がムズムズしてきて山に行きたくなるんですよ。 昔取った杵柄じゃあありませんが 昔を思い出して体が騒ぐんです。
♬ 呼んでいる~呼んでいる~赤い~い頭のクリタケが~ ♬ という訳で山遊びに行ってきました。

今年 山のキノコは不作なんじゃないかな?って思ってたんですが、ここにきて出始めたぞなんて噂が流れ始めてたんです。 
頃合いは良し、天気も良し、クマさんの機嫌も良し?と勝手に決めて山に入る事30分、丁度いいクリタケが出てましたよ。 

キノコはスーパーに行けばいくらでも手に入るのは解ってるんです。それでも天然キノコを食べてしまえば人工栽培キノコの何と味の無い事か!人の力で無理やり働かされたキノコは嫌がって味を消しているんですよ、いや本当に。 

今日のクリタケは「持ち帰って食べてください、その代り持ち帰る間に山に胞子を撒き散らしてください」って言ってましたよ。

pb111243.JPG

2016年11月12日

趣味を持ちましょう。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:30 AM

11月12日  はれ

父ちゃんが忙しく働いて趣味や娯楽など楽しんでいる時間が無いと嘆いている間に、連れ合いのお母ちゃんは 留守番を兼ねてはいるものの 時間はたっぷりあって趣味にはまると ドンドンその世界を広げて行くのは当然の成り行き。 

で、気が付いてみれば お母ちゃんは時間が足りないほど趣味が増えて しかも高尚になってプロが裸足で逃げ出すほどの腕前になっていた・・なんてことありませんか? 

もともと手先の器用さ、そこに根気があって細かいことを続けられる性格が趣味と一致したんでしょう。 家の中でコツコツと作り続けているんだそうです。 

何か我が家の内情を話しているような気がしてきましたが、これは他家の話。 
お父ちゃんは忙しく働いた職場も定年で退職、いまではお母ちゃんの趣味を手伝っていると話してくれました。

そうなんです、考えてみれば私もこのお父さんと同じ、趣味は?って聞かれても「〇〇だ」って答えるものが何もない無趣味人間。
そろそろ考えておかないと女房殿の手伝いをさせられそうです。 

pb141246.JPG
着物をリメイクしたチョッキ、リバーシブルで生地は大島だと言ってました。
pb141247.JPG

2016年11月11日

赤倉山

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 12:09 PM

11月11日  雨のちくもり

国道18号線を上越方向に走り県境の黎明橋を渡ると妙高市、入って最初の信号を左に折れると妙高市杉野沢区。 
ここはプリンスホテルの経営する杉ノ原スキー場があって標高1855mから770mの杉野沢まで滑り降りるコースが何本か用意されている。 

このスキー場内を通る道路を登りつめると笹ヶ峰に至ります。 笹ヶ峰は野生サルの宝庫、今年の干支申に最後のご機嫌を伺いに登って行くと 途中で冬期間通行止めのバリケード。 未だ道路やゲレンデに雪は無く登れそうな気がしたのですが諦めて帰ってきました。 

途中このあたりに詳しい人に会ったので サルのことを聞いたら皆杉野沢に降りちゃってるんだとか。 
さる者は追わずという事で 妙高山を写真に納めたら、この辺りに詳しい人が「あれは妙高山では無い、外輪山の赤倉山だぞ」って言われちゃいました。

山頂付近が雲で隠れて見えないんだから仕方ない・・・それでもここから見ると赤倉山がこんな風に見えるんだと一つ勉強になりました。 

pb111239.JPG

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.126 sec. Powered by WordPress ME