2014年5月21日

メダカも男所帯じゃ色気がないってもんです。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:45 AM

わが家にメダカが貰われてきたのは10年以上前、小布施の小川で獲ったのを分けてもらったんです。

それがひと冬越すごとに増えたり減ったりで、今年の越冬組は50匹ほどになってしまいました。 しかも近親婚が進んだため雄メダカしか残らないという問題が起きていました。 これでは絶えてしまいます。

世の中やはり女性がいなければ回って行かないようにできていました。

そこで嫁さがしをしておったのですが、ようやく今日近くのコメリに金魚と一緒にメダカの水槽が売り場に並びました。

店員さんにオスメスの区別がつきますかと聞いたら「わかりません」だって。

ならば10匹も買えば一匹くらいは入ってるんじゃと思い店員さんにすくってもらったんです。 そしたら「なるべくお腹がぷっくりとしているのを入れておきました」とビニール袋を渡してくれました。 判ってるじゃあないですか、メスメダカはお腹が膨らんでるんです。

ホテイ草も3株買い水槽に入れました。 夏、どこまで増えるか楽しみです。

img_2651.JPG

2014年5月20日

この頃の電話

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:18 AM

この頃かかってくる電話NO1 「もしもし、トラック 重機 高価で引き取りまっせ、何かおまへんか?」

NO2「お使いのFAX新機種でました。そろそろ交換時では?」

NO3「〇〇マーケティングです。投資のお話でお時間を頂けませんか?」

このところこなくなりましたが工場をやっているとこんな電話もかかってきました。

「中部電力の協力会社〇〇です。 お使いの動力の電気料金が安くなる方法がありますので今契約のKW数を教えて下さい」なんて言うんです。

「中電の協力会社なら家の契約ワット数なんかすぐに分かるでしょうに」と答えてあげるんですがね・・・・・

FAXNO1 「経営者セミナー 坪15万円で建つ家」 などの住宅産業関連FAX

NO2 「融資1000万円 無担保、無保証 即決」 など金融関係。

勧誘する電話やFAXが増えています。景気が上向いてるからなんですかね。 流石に事業所にはオレオレからの電話はありませんが彼らの話術技術は年々高度になってきているようです。そのうち百戦錬磨の社長もコロッとだまされるかもしれませんよ。

img_2592.JPG

img_2593.JPG

トヨタスポーツ800 昭和40年~44年までの間に3131台生産されたうちの一台。 これは高く買い取りまっせ!

2014年5月19日

具合が悪くなって2日目

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:21 AM

明けて今日、具合の悪いのは増しこそすれ良くなる兆しは一向に見えず意を決して女医先生の門を叩く。  有り難いことに先客は一人、待つこと15分ほどで診察室に呼ばれた。

先「どうなさいました?」 私「はあ、頭が痛くて 節々が痛くて」 先「咳は?洟は?」 私「咳も洟もたあんと出ます」 先「熱も無いようですからインフルエンザではなさそうです、お薬を出しておきますから」

と、たったこれだけのことで具合の悪いのが半分治ってしまうから先生の威力たるや神に近いものがある。 食後にお飲みくださいと言われて出された薬が4種類3日分 1300円ほどを支払って病院を出た。

早く薬を飲みたいがため食欲もないのに食堂に入ってラーメンを注文、半分も残してしまったが薬を飲んで家に帰って布団にもぐり込んで眠ってしまった。

覚めてみると節々の痛さや頭の痛さが嘘のように消えていてほとんど治った感じ。 鼻声と喉の痛さは残っても大勢に影響なしと営業を再び開始しました。

ただ、このような状況の時お出でいただいたお客様には碌な受け答えもできず失礼いたしました。 またのお越しをお待ちしております。

img_2631.JPG

2輪草 薬効ーリウマチ。

似た葉っぱにトリカブトがある、薬効ー中枢神経に作用して呼吸困難、心臓麻痺で死亡させる効能あり。

2014年5月18日

鬼が攪乱です。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:32 AM

世の中に寝るほど楽はなかりけり 浮世の馬鹿は起きて働く」 なんて古川柳にあって、寝ることはこの世の極楽のはずが、塩梅が悪くて寝込むのは別、寝ても節々の痛いのはそのままで、反って腰のあたりが余計に痛くなってまいりました。

二三日前から ”だるい” ”節々が痛い”などの症状があって いつものようにテンションがあがらない。 ついに日曜日の夕方から布団を敷いて 寝ちまいました。

症状は、頭が時々ズキンとする痛さ、鼻水、せき、熱はちょっと高め、関節痛、いままでこんなこと位で弱音を吐いたことなど無かったのに、大抵は熱燗療法で治っていたのに、体力の限界を知った夜でございます。

明日はきれいな女医先生のいる病院で診察を受けましょう。 おやすみなさい!

2014年5月17日

セシウム

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 8:05 AM

わたくし今までのブログで山菜を多く取り上げてまいりました。 また取り上げたもの以外の山菜も私の胃袋の中にいっぱい入っております。

ところが今朝の新聞に長野市の山林から採れたコシアブラに基準を越すセシウムが検出されたので食べないようになんて記事が載っております。

どうしましょ! おひたしや天ぷらでゲップが出るほど食べちまっています。 きっと人様の10倍20倍を摂取しているはず、これってヤバいんじゃない。 どうもこの頃体調不良なのはこの所為。

だけどどうってこと無いと我が信頼する医者殿は言ってます。 それより還暦越えのジジババはどんどん食べて、どんな症状になるのか実験した方がいい!などと過激な事を のたもうております。

生きていくには放射能も必要なんだと言ってましたが本当なのか嘘なのか。 要はあんまり神経質にならないでね! ということなんでしょう。

そんなわけで我が家にお出で下さったお客様、コシアブラのおひたしは美味かったけどセシウム入りだったかもしれません。 ごめんなさい。

img_2524.JPG

2014年5月16日

長閑(のどか)な田んぼです。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:19 AM

「ゲッ ゲッ ゲッ」 墓場の鬼太郎ではありません。 田んぼに水が入ってガエロが鳴きはじめたんです。 なんとも長閑な田舎の音なのであります。

土の中で冬眠していたカエルが春とともに起き出し、起きたとたんに種族繁栄を願って雌カエルに声をかけてます。 それもなるべく大きな声で鳴かないと彼女の関心をひかないとあって それこそ一生懸命です。 それがカエルの大合唱。

カエルの産卵はゼラチンに包まれたひも状の卵が雌カエルのお腹に入っていて、雄カエルが雌の上に覆いかぶさってお腹を両手足で押して産卵を助けるというスタイル。

産まれた卵に雄の素をふりかけて終了。  これで何百匹のカエルが田んぼの中を泳ぎ回る下準備ができたというもんです。

それでも産まれたカエルの生存率は1%、長閑に見えても、蛇や鳥、魚など天敵いっぱいの田んぼの風景です。

img_2635.JPG

2014年5月15日

山は若葉、酒は若緑

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 9:06 AM

久しぶりの雨となりました。 ほんとうにこの前降ったのは何時だったか忘れてしまうほど晴れ日が続きましたね。 種まきができないで困った困ったって農業人は言ってました。

降りすぎても困るし降らなくても困る いい加減が一番いいんですよ。

若葉が目に痛いほどであります。 新緑と言っても色様々で軍隊が着る迷彩服を思わせます。 そんな若葉はほとんど天ぷらで食べることができるんでカリカリに揚がったもみじの葉っぱも美味いですよ。

img_2626.JPG

若葉はいいですね、これからっていう感じです。  酒は若緑がいいですよ、信州善光寺の今井酒造製。

img_2627.JPG

揚がった感じもきれいですし食感はパリパリしてなかなかなもんです。

img_2628.JPG

ナナカマドの若葉もいけますぜ! 似た木にウルシがありますから要注意、口の中から食堂 胃までかぶれるそうです。

2014年5月14日

山ニンニク

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 11:03 AM

虚弱体質でお悩みの皆さん、体力回復に良い山草を紹介します。 春の若芽はどれも栄養価が高くおいしいものでありますが、その中でも最高の味と栄養を持っているのが下の写真の行者ニンニク。 いよいよ行者ニンニクの季節がやってまいりました。

何故 行者ニンニクなんて言うのかというと、行者の修行するような深山峡谷に生えるとか、あるいは あまりに精力が付いてしまうので修行にならないから 行者は食べちゃあいけない野草だからこんな名前が付いたんだとか、いろいろ言われております。

このまま味噌をつけて齧っても良し、茹でて醤油をかけて頂くもよし、食べ方は色々あるそうです。 私は味噌をつけて齧ります、ちょっと辛くて酒のつまみに丁度いいんですよ。

img_2609.JPG

今では栽培して売りさばく人もいて行者ニンニクでなく、業者ニンニクと呼んでもいいくらいであります

2014年5月13日

秋田犬 横手号の思いで。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 3:08 AM

歳をしたせいか この頃昔話ばっかりで恐縮です。 本当のことを言うとネタ切れで未来に向かないで 過去をほじくり返してのネタ探しなのであります。

わたしが初めて犬を飼ったのが今から40年前、25歳の頃であったと記憶しております。 どうです、25歳、わたしにもこんな頃があったのです。

製材機 (材木を所定の寸法にする機械)の台車(トロッコの電気番)に乗っていた私は 傍の道路を犬を連れて通りかかった知り合いの小父さんに大声で呼びかけたってもんです。

「どうしたの?その犬」 「この犬の母親が妊娠中風邪を引いたんで注射しちまった、そしたらいくら経っても歯が生えてこねえんだ、 だから保健所にいくんだ。」

わたしは即座に浦島太郎を思い出し この犬を貰い受けたんです。 立派な秋田犬でした。 時は経ち大きくなっても相変わらず歯らしきものは出てきません。

ある日、材木泥が倉庫に侵入しました。 犬のいることを知らない泥は いきなり大きな秋田犬に吠えられ食いつかれて大きな悲鳴をあげ助けを求めました。

竜宮城には連れて行ってくれませんでしたが泥棒から守ってくれた犬でした。

泥棒はどうしたかって? 犬を押さえているあいだに逃げてしまいましたよ、しかし悪いことはできないもんで一年後捕まりました。 盗んだ材木で自分の家を作っていて完成間近だったとか。

歯の無い犬で「はなし」だよーーなんてんじゃ無い、本当のはなし。

2014年5月12日

浮世を侭に生きましょうよ!

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 4:47 AM

浮世がままになるならば 月曜火曜は寝て過ごし 水曜木曜飛び越えて 金曜夜から始めたい。

ということで一週間が始まりましたがいかがお過ごしでしょうか。 新入社員の皆さん、そろそろ出社拒否のタイミングになってきませんか。  なって当然ですよ、百戦錬磨の強者も月曜日だけは 布団から出るのに苦労するんですから。

さて、浮世がままになるならばの後の文言を考えてみませんか。

たとえば 「浮世がままになるならば課長部長を飛び越して社長の椅子に座りたい」 「社長の椅子に座ったけれど、はたで見るほど楽じゃない」 なんてね!

今や窓際が一番の安全地帯で誰もが座りたがる場所なんだってね。 いきなりリストラされてしまう昨今、新入社員の皆さん目指すは窓際ですぞ!

img_2591.JPG

窓際のストーブの傍なんて一番贅沢な場所。

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.083 sec. Powered by WordPress ME