2014年2月28日

わが家のトイレ事情。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:46 AM

わが家にはトイレ兼洗面所が並んで二室作ってあって来客用と私用に分けてあります。

来客用は土足で入れるようにプラスチックタイルが貼ってあり広さは8帖あまり、その中に男性用と洋式用の二部屋を仕切って余った所に大きな洗面台がつくってあります。

一方、私用は土間で靴を脱いで一段上がって入るようにしてあります。 ところが時々間違えて私用のトイレに入られる方がいるんですよ!

私用のトイレには洗濯機は置いてあるし、洗面台は簡素なものだし、物置がわりに私の晩酌用の一升瓶もあったりして、とにかく雑然としていてお客様に落ち着いて用を足してもらえる環境で無いことは確か。

そこで間違えて入ったお客様に聞いてみたんです。 そしたら客用のトイレには絵は飾ってあるし飾りの椅子は置いてあるしでちょっと見にトイレにみえないんだそうです。

考えたら用足しの時って結構あせっていませんか? 落ち着いてよく見ればわかるのに、このあせりで他の部屋と勘違いして通り過ぎて私用のトイレに直行ということになったんだそうです。

そこで間違えないように足元によくわかる看板灯をつけてみました。 いかがですか? これなら間違って通り過ぎることはないでしょう。

img_2183.JPG

2014年2月27日

まだまだウインタースポーツ花盛りでした。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:51 PM

私たち田舎人は華の東京人より歩いていないんじゃないかと思っています。 田舎で暮らしていると隣の家に行くのも車なんてことがあって万歩計を見ても5000歩も歩いていない日が多くあるんであります。

そんなこともあって少しは運動をしなければと靴を見にスーパースポーツゼビオに行ってきました。

売り場はまだまだウインタースポーツが幅を利かせていまして、展示された登山靴なんて隅の隅に追いやられてほんのちょっとしかありませなんだ。

ところで、ボードって若者のもんですよね! いや、別に年寄りがやってはいけないってんじゃないでしょうが、わたしより年上と見えるご婦人がボードを小脇にかかえてというかヨッコラショと持ってレジの方に歩いていきます。 ご主人と思える年配の男性も一緒についていきました。

こころなし前かがみの姿勢、簡単にいえば腰が曲がりかかったご婦人であります。 だれが何を買おうといいんではありますがちょっとショッキングな場面でありました。

あのボードを持って颯爽とハーフパイプで宙返りしているかも知れないおばあちゃんに乾杯! (完敗) です。

img_2161.JPG

寒桜のつぼみがふくらんでいました。

2014年2月26日

車対野生動物

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:22 PM

ロータリー除雪車が道路に積もった雪を跳ね飛ばして行きます。 道路はきれいになって安全なドライブができ、雪国では無くてはならない機械です。

ところが、この機械で除雪すると、垂直の雪の壁が出来て、大きな側溝のようです。

さあ、ここに山の小動物が入り込むとどうなるか?

わたしが運転中に現れた動物は、大きなものでイノシシ、キツネ、タヌキ。小さなものでイタチ、リスなどでした。

イノシシとキツネは、一生懸命車の車の進行方向に逃げました。 速い速い、わき目も振らず一目散に車から離れようとします。多分40km/hくらいの逃げ足。

タヌキはそれほどの敏捷性は無いようで、少し逃げて壁の隅にまるまって死んだふり。

イタチはすごく敏捷で、斜めに雪の垂直壁を登ってしまいました。

リスは右往左往です。 チョロチョロと道路を横断するので危なくて車を徐行せざるを得ません。

運動しなければいけない私が、運動過多の野生動物を車で追いかけてどうしようってんだ!これが逆に追いかけられる運命だったら私はタヌキになるでしょう。

img_2182.JPG

逃げ場を失って猛スピードで逃げなければ轢き殺されてしまう

2014年2月25日

趣味は何ですか?

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:35 AM

同じ年頃の中期高齢者が集まって一杯飲んでいます。 そろそろ一線から身を引いて趣味に生きようではないか、というのが皆の一致した意見。 ところがその先が一致しなくなって点々バラバラ。

わたくしは 帯ノコギリの刃を使っていろいろな音の出る鉄琴のようなものをつくってみようと思ってるんです。そんなことを帰ってから妻に話したところ「あら!いいわねー」 とめずらしく気が合いました。

ところがその後の話がつながらない、 「どんな曲でやるの?」。

はあ~?、どんな曲? なにを言ってんだ、おれはミユージック ソーを作りたいんだ。

どうやらソーを葬と勘違いしているようで ミユージック葬(音楽葬)で私を送り出したいんだと気がつきました。

おいおいまだ早いよ、趣味に生きようとしているのになんで話をそっちに持っていくんだ!

img_2154.JPG

2014年2月24日

鳥居あれこれ

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 8:06 PM

神社の入り口を守り結界を張る鳥居。 鳥居の起源は定かではありませんが色々な種類があると教えてもらってから興味がでて少しずつ調べてみようと思ってます。

その一つが台輪が付いているかいないかの違い、台輪とは下の写真をご覧ください。(この鳥居は我社が一昨年長野市の清水区の白山神社に立てたものです。)  柱の天辺に丸い円盤が付いているでしょ、 これが台輪なんです。

何のための台輪なのか必要性は解明されていませんがこの台輪の有る無しだけでも2種類の鳥居に分かれます。

写真の鳥居は両部鳥居で安芸の宮島 厳島神社が有名です。

img_2179.JPG

2014年2月23日

電車に乗ったぞ!

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 10:07 AM

いい天気の日曜日になりました。 きょうは生まれて初めての体験、北陸本線に乗ることになっています。

目的地は金沢。 せっかく電車に乗るんですから各駅停車の鈍行で行ってみようということになり7時19分直江津発に乗り込みました。

谷浜、有間川と過ぎ全部で35駅3時間の旅であります。 休みでもあり混雑はなくゆっくりと日本海を眺めながらの列車旅。

いつもはハンドルを握って景色を楽しむなんてことはできませんから、最高に贅沢な時間をいただいたようなもんです。

走り始めると窓から冷たい風が入ってきて脱いだジャンバーを着なおすことになりましたが、これもローカル線のご愛嬌。

電車なんぞは十年に一遍乗るかどうかの車人間でしたから電車に乗れただけで園児のようにうれしいんです。 モーター音とレールの継ぎ目で出るガタンガタンという眠気を誘う音に身を任せての旅であります。

img_2150.JPG

3両編成の電車でした。

img_2149.JPG

乗客がちらほらで貸切のようなもんでした。

2014年2月22日

雪の話題

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:00 AM

毎日雪の話題で恐縮です。

こうも雪が多いと雪かきが大変です・・・・・と言う雪かきが石川県に行ったら雪すかしって言っていました。

そこで雪に関する言葉を調べてみたらいっぱいでてきました。

雪かき 雪はね 雪なげ 雪すかし 雪よけ どちらかというと雪を水平方向に動かすような言葉であります。

これが豪雪地に行くと全然違って雪掘りって言うようになります。 これは雪を掘り下げるんですから当然そこにある雪は放り上げることに。 これは大変な重労働ですよ。 スコップで立方体に切り取っては放り上げるんですから。

わが故郷は雪かきですが10kmも北に行けば雪掘りって普通に使っていますから豪雪地なのがわかります。

同じ行為をするのに地方によって呼び方がいろいろあって面白いではありませんか。

img_2174.JPG

ログハウスに雪はよく似あいます。が、今年は雪掘りと言った方がいいかもしれません。 M先生のお宅を撮らせていただきました。

2014年2月21日

ノコギリで大工を。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 4:48 AM

今日、車のラジオから流れてきた音に聞き耳をたててしまいました。 聴いたことの無い楽器音が流れていたんです。 弦楽器かな?二胡かエレキか?

音の変わるときの感じが、そのどちらでもない不思議なきれいな音なんです。

ラジオを聴き続けてわかりました。ミュージック ソーという外国製のノコギリで作った楽器でした。

60cmほどの二等辺三角形の金属板で、これを馬の尻尾の弓で弾いて音を出してるんだそうです。

横山ホットブラザーズの ♪ お ま え は あ ほ か ♪ を見たことがありますか? あのとき金属板を叩いて前述のフレーズの音を出していますよね。 あれがそのノコギリなんだそうで、弓で弾くと不思議な音にかわるんです。

ここで肝心なのがノコギリがS字状に曲がることが大事なんだって、Cの字に曲がってもいい音は出ないんだそうです。

皆さんのお宅にあるノコギリを試してみませんか? S字に曲げるためにはある程度の長さが必要かもしれません。

年末にはノコギリで第九を弾きませんか。

2014年2月20日

SBCラジオの丸山アナウンサーは寒がりかもしれない。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:24 AM

生島ひろしのおはよう一直線が朝5時半から、そのあと6時半からSBCラジオ 丸山アナウンサーのラジオJが始まります。

その丸山アナの開口一番「寒かったですね!今朝の外気は尋常じゃない寒さで」 なんて言い出して ・・・そうかい? そんなに寒いかい? いつもより今朝はあったかいぞ、というのが私の体感。

そこで、傍にいる母ちゃんに、今朝そんなに寒いか?と聞けば寒いと言う。 おかしいな、いよいよ感覚も耄碌してきたかな。

温度計を見にいったらマイナス7℃  それほどじゃァあんめー 一桁だもの。 丸山アナも母ちゃんも先祖が南方系に違いない。

朝の室温が15℃もある部屋で寝ているのに、就寝前に必ず湯たんぽを入れて足元を暖めています。 きっと赤道直下でも布団を着て寝てたんじゃないかなんて思っちゃいます。

という訳で、体感温度の違いがこんなにあるのが冬の特徴、夏は全員が暑い!で片付きます。

img_2076.JPG

向うに見える山々が志賀方面、いつも見ている方向の反対側から見ています。

2014年2月19日

うすい

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:40 AM

USUI と叩くと 薄いと変換される今日このごろ、皆様いかがお過ごしでしょうか。 本当に失礼なパソコンで、時々こんなことがあるんです。

わたくしも若いころは頭髪が邪魔に思うほど多かったんです。 それがどうです、四十過ぎて老眼が始まったころから涼しく感じるようになって、雨が降り出すと一番に気付くようになりました。

これは遺伝です。 父親がそうでありました。弟も同じ道を歩んでおります。 この分でいけば息子たちも10年後には・・・・楽しみなことでございます。

さて、今日は雨水。 雪が雨にかわる頃といわれています。また一歩春に近づいてきました。

img_2080.JPG

上越市板倉付近から夕刻の妙高山を見る。  まだ春は遠いかな?

次ページへ »

HTML convert time: 0.088 sec. Powered by WordPress ME