2012年10月21日

ゆめ公園お披露目です。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:14 AM

長野市郊外の小学校で遊具の設置工事をやってきました。  子供達の書いてくれた絵をもとに丸太を使ってつくった遊具は今日が初お披露目です。 全校児童24人の子供達の反応が楽しみです。

小学校の設備ってむずかしいことに気が付きました。それは小さい子は未だ母親に抱っこしてもらってもいいような子供から、大きい子は大人と大差ない成長のいい子までが対象で遊具の「大きさ高さ重さ」をどの子を標準にしていいのか迷いました。

私の一番のお勧めはブランコと揺ら揺ら橋だったんですが、子供達の一番人気はやはりターザンロープでした。子供は動く遊具が好きなんですね。

信越放送の夢テレビの後援でつくられたもので、つるの剛士さんと矢口真理さんなんて有名な方やTVカメラも入ってオープンセレモニーが華々しく行われました。  私は初めて遊ぶ子供達が怪我をしないようにと最後まではらはらしてみていましたが無事終了しホットしたところです。

img_0393.JPG

img_0398.JPG

 

2012年10月20日

取り留めのない話

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 8:51 PM

午前6時の気温2度c。 ところが、日陰に停めた軽トラの荷台シートの上に溜まった雨水が凍っていました。

遠く望む志賀方面も霜なのか霧氷なのか薄っすらと白くなっておりました。  いよいよ来るべきものが来た感じで覚悟をしなければなりません。

しかし例年のごとく山の上から紅く染まる紅葉が今年はなかなか始まりません。どうしちゃったのかしらね?このまま急激に寒くなれば紅くなる前に落葉してしまいます。

自然の為す事です。私がいくら変だおかしいといっても高々60数年間のこと、我が地球号は45億年という桁が8個も違う歴史のなかで何度も繰り返された事象かもしれません。

さて日本には四季に応じた自然の変化があって、移ろいを愛でる文化が育ってきました。これから先温暖化の影響もあって四季が二季になってしまったらどうでしょう。 きっと気の長い人が増えて暮らしやすくなるかもしれません。

img_0390.JPG

 

2012年10月19日

ドール チェア

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:09 PM

子供達(15歳くらい)と木工教室で週2時間ほどいろいろな物をつくっています。 盆過ぎから自然の枝をつかって小さなドールチェアに挑戦してみました。その作品が下の写真です。

既成概念にとらわれない自由な作品に目からウロコと申しましょうか教えるつもりが教えられるような実に楽しいもんです。

おもわず座りたくなるイス、こんなイスに座ったらどうなっちゃうんだろうと心配になるイス。

昔、岡本太郎画伯が陶器の甕をひっくり返したようなイスの座面に彫刻して 「座ることを拒否するイス」 なんてわざとらしいものを作っていましたがここで発表した作品はそんな邪念は一切なく手の動きがそのまま作品になっているすばらしいものです。  

どうぞごらんください。

img_0383.JPG

img_0389.JPG

img_0387.JPG

img_0388.JPG

img_0389.JPG

2012年10月18日

きのこ

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:05 AM

秋深しとなりは何をする人ぞ。  今年の秋は突然にやってきたような気がしませんか。 

ついこの間まで暑い暑いと言っていたのが、今は寒くなった寒くなったを繰り返し 朝の気温も一桁になって 雪の便りもそこここから聞こえてきて心細くなるばかり。

そんな秋もいいこともあります。山の幸が顔を出し始めていました。そう キノコです。栽培されている方には申し訳ないのですが天然キノコはスーパーで袋に入っているキノコとは比べ物にならない味の濃さがあります。

我が家の庭に積み上げた雑木(桜や楢ケヤキ)に菌が着床して平茸がたくさん出ていました。去年はナメコがいっぱい出て楽しませてくれましたが今年は平茸がでています。ナメコは遅いキノコですから11月ころには顔を見せてくれるでしょう。

しばらくはキノコで気を紛らせて鬱の気を払いましょう。

img_0381.JPG

img_0382.JPG

 

2012年10月17日

ニワトリさん悪かった、あやまるよ!

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:15 PM

毎日クマだ、クロだと動物ネタでお茶をにごしてはその日暮らしをしております。そんな記事の中、またまた動物ネタで失礼します。

我が家にヒヨコが来てから5ヶ月は経ったでしょうか。クロを相手に喧嘩するヒヨコやキツネに食べられたヒヨコなどいろいろ話題を提供してくれています。

そのヒヨコが卵を産むようになって名前もニワトリと改名、初めて産んだ卵がブヨブヨとして食い物にならないものの他通算6個の卵を産んでくれました。

我が家のニワトリは朝から夕方まで野放しで本当の庭トリになっています。人懐こいので人の後を追ってついてきます。ドアが開いていれば事務所まで入ってきます。

そんな訳で運動しすぎで中々卵を産んでくれないニワトリに餌代くらいは稼げよな!って朝の給餌のたびに文句を言っていました。 ところが、ところがです。冬支度を少しずつしようと萱を刈っていたらその中に卵が山のように産んであるではありませんか!  はじめは雉の卵かと思ったほどです。(雉は12個になるまで産み続けると言われています)

全部で22個産んでありましたから毎日1個きちんと産んでいたことになります。文句ではなくお礼を申し上げます。

img_0380.JPG

2012年10月16日

クロの見合い

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 4:20 AM

甲斐犬のオスを飼っている方が信濃町にいます。  このお宅の奥さんが宅配の仕事をしていて時々我が家にも配達してくれます。

そんなことで我が家にも甲斐犬がいることを知ってから急速に接近、佳い日を選んで見合いをさせましょうと話しが決まったのが5月。それから4ヶ月やっと今日時間ができたと愛犬を連れてきてくれました。

私は仕事で現場に出ていて見合いの席に立ち会うことはできなかったのですが帰って聞くとクロが畳にのの字を書いて相手を見ようともしなかったといっていました。

まあ、最初からトントン拍子でまとまるとは思っていません。何度かデートを重ねて気心が通じてくれればいいのですがね。

今日は我が家の愛犬クロの初見合いの報告でした。

 

 

2012年10月15日

りんご

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:25 AM

いよいよリンゴの最盛期になってきました。

しなのスイート(フジにつがるを交配)が採取時期をむかえ農家は大忙しです。  贈答用の寿模様を入れたものを頂いたのでUPします。 

リンゴも新品種が次々とできて覚えきれないほどです。 古い話ですが私が御幼少のころ我がふるさとはリンゴ栽培が始まったばかりでした。

覚えているリンゴが国光、紅玉、インドなんていうかたいリンゴもあったっけ。そのうちスターキングやゴールなんて名前のリンゴが出てきたんじゃないかな。

いま長野県の果樹試験場で発表しているリンゴは「シナノスイート」 「シナノゴールド」 「シナノレッド」 「シナノピッコロ」 「シナノドルチェ」 などゴレンジャー並みの名前が並んでいます。

それぞれ味に特徴があって大変おいしいですから皆さん自腹でお買い求めください。 長野県民の一人として宜しくお願い申し上げます。

img_0379.JPG

 

2012年10月14日

お茶クマ

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:16 PM

今の我が家は国道18号線沿いの結構車の走っているうるさい通りにあります。西側は沢になって川が流れ岩魚や虹鱒がいる水量の多い滝沢川です。

この川沿いに茶室が建っていて使うこともなく放置したままでいました。

何を思ったのかクマがこの茶室を荒らしに来たもんだ。 板壁を爪で剥いで何を取ろうとしたのか家の中まで手をいれています。(ログハウスではこんなことは不可能です)

すでに使わなくなって数年、中に食料があるでなし茶の湯の心得でもあってにじり口を自分で開けて結構なお点前でかなんか言おうってのかしら。

壁の中にミツバチが巣をかけたのを取りに来たのは何度か見ていますがこんなのは初めてです。

長野駅に切符を買いに来たクマがいるぐらいですから、お茶を点てるクマがいても不思議じゃないか!!

まだ土のあとが黒々としていますから犯行直後のことでしょう。今晩から明朝にかけて再犯するでしょうから見張っています。

 img_0374.JPG

img_0375_1.JPG

2012年10月13日

うまい!

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:55 AM

きょうはおいしい頂き物をしました。

胡椒の味噌煮つけ、紅玉のジャム、大学芋の三点です。胡椒はピリカラでいつまでも辛味が口に残って酒のつまみには最高です。

リンゴの紅玉は今では栽培する方も減ってなかなか手に入らなくなってしまいましたが、ジャムはやはり紅玉でないと美味しくありません。

大学芋は自分の畑でつくったサツマイモの小さいものを揚げてつくったそうで、好評であっという間に食べられてしまい写真を撮るときにはちょっとしか残っていませんでした。

市販のものでなく、家の台所から出来てくる食べ物は作ってくれた人の人柄と愛情が感じられてうれしいものです。しかもうまいのですから言うことありません。ゴチになります。

img_0369.JPG

img_0370.JPG

img_0371.JPG

2012年10月12日

代替わり

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:27 AM

別荘も代替わりです。持ち主は私と同年代で作ってから30年経ちました。その間、子供達と休日のたびに使ったり友達との酒宴を開いたりと便利に使ってきました。

子供達がそれぞれ結婚独立したのをきっかけに出城を子供達に明け渡して自由に使うことを許可。子供達は早速中にある調度品をかえて今風の山荘にする計画をたて現存する家具や装飾品を処分することにしたそうです。

そこでお父さんは私のところに来て要るものがあったら使って欲しいと言ってきました。別荘にいってみると大物のベッドや飾り物はすでに友人などに振り分けてあって大分片付いています。

私は茶釜をいただいてきました。もともとが割烹をしていた先代の持ち物で南部鉄で出来ていてずっしりと重いです。弦や蓋は無くなっていて釜のみですが湯を沸かしてお茶をいただくにはこれで充分。

今、中の錆を落とすため賞味期限の過ぎたお茶を入れて煮込んでいます。  

出城を明け渡すお父さんは心なしか寂しそうに見えました。

img_0368.JPG

 

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.093 sec. Powered by WordPress ME