2012年7月31日

100歳までがんばりましょう

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:37 PM

二日ばかり前の新聞の訃報欄に信濃町のおばあさんが105歳で亡くなったとでていました。数えてみたら明治生まれになります。「明治は遠くなりにけり」 なんてその昔 流行った言葉でしたが、どっこいまだまだ明治は生きていたんですな!

今100歳以上の人は4.7万人もいるそうです。このあたりでいうと中野市の全市民がなっても足りないほどの方がギリギリ明治生まれかもしれません。

男女別でいうと4万人が女性で、男はたったの7千人しかいません。何が原因でこうなるかは男性はわかっているのですが口に出すと諍いが始まるので黙っています。

40年後にはこの現象が逆転するよう男性諸君がんばろうではありませんか!とくに我がチームの監督はがんばってください。

以上「100歳まで生きる会」代表代理補佐の土倉でした。

dscn0280.GIF

 

 

2012年7月30日

もろこし

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:57 AM

モロコシが食卓に載るようになると夏本番。  家の中に蚊取り線香の匂いがかすかにすれば夏本番。

というわけで、山の現場帰りに農家の直売所に立ち寄りモロコシを買ってきました。

ポケットにバラで100円玉が9個入っていたので全財産を使い9本のモロコシを分けてもらい、さっそく茹でて皆でいただきました。夏の味がしました。

残り3本、だれのもの。

img_0024.JPG

2012年7月29日

かまきりと蜂

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:47 AM

新潟のかまきり博士の唱える降雪予報はどの程度当たっているのか、検証結果を未だ聞いたことがありません。

ですから確かなことはわかりませんが、もし昆虫の持っている能力に来るべき天候予測が備わっているのなら、黄色スズメ蜂には暑さに対しての予知能力があるかもしれないんです。

というのも、以前は里の家の高いところで巣作りをした黄色スズメ蜂が、このところめっきり少なくなった気がしませんか。

その分、山の別荘地で巣を多くつくっています。

今日も標高1000mの別荘に黄色スズメ蜂の巣を取りに行ってきたところです。

今年の猛暑を予知して、山の涼しいところに住まいを決めたのなら、蜂も立派な予言者です。

こんど聞いてみます。

 

 

2012年7月28日

オニやんまが飛んでいる

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:12 PM

二日前にミンミンの初鳴きも耳にしました。まさに盛夏、暑い暑い夏真っ盛りです。

一方夕方6時 そのひぐらしがカネカネカネとさびしい声で鳴き始めます。秋がすぐそこまできている感じです。八月七日が立秋、このあたりは、お盆が過ぎれば裏の戸を閉めて昼寝をしないと風邪を引くくらいに空気が冷たくなってきます。

わが社の皆さんもバテ気味で可哀想なんですがもうちょっとの辛抱です。生きていて良かったと思う季節がやってきます。

オニやんまです。加工所に迷い込んできて出られなくなってフラフラになっていました。

img_0003.JPG

img_0004.JPG

2012年7月27日

毎日 おあつーございます。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:22 PM

土用丑の日うなぎの日、みなさん体力付けにうなぎ食べましたか?我が家はうなぎもドジョウも出ませなんだ。

ただでさえエンゲル係数の高い家計に高価なうなぎは 即 「却下」 住民はそれに従うほかありません。

しかしいい事もありました。お客様から頂いた券で立川志の輔の落語を聞くことができました。

演目は甚五郎話の一つ「ねずみ」 を演じてくれました。前ふりで、笑うことは大変健康にいい、大いに笑って長生きしましょう。笑うほうは長生きしますが笑わせるほうは短命なんだそうでーと、まず引き付けておいての話しぶりに大真打の声も聞こえてきそうです。

戸隠演芸場(とんくるりん)

 img_0002.JPG

2012年7月26日

暑中お見舞い申し上げます。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 4:42 PM

展示場模擬喫茶店の来客数が10人になりました。ありがとうございます。

メニューはCOFFEEと緑茶のみでお代は頂いておりません。 すぐそばでチェンソーがガンガン唸るし国道を通る自動車が排気音とタイヤの摩擦音を残してひっきりなしに通る環境では、おいでいただくだけで充分でございます。

只、皆様が室内に入っての第一声が 「涼しいね」 の感想に一安心です。

明日は土用丑の日 うなぎ受難の日でございます。毎日暑い日が続きますが皆様お体を大切にお過ごしください。  最後になってしまいましたが暑中お見舞い申し上げます。

dscn0052.GIF

 

2012年7月25日

ダイソー

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 4:32 AM

良し悪しはともかく100円で買えるのがうれしくて靴べらを買いにダイソー行って来ました。

店内は生活必需品がほとんど揃う品揃えで一周すれば買い忘れの無いのが便利です。そのなかで今まで無かった√ (ルートです)付きの計算機が売られていたので4台も買ってしまいました。これはあらゆる工事につきももの直角を出す対角線計算するのに使います。只現場で使うため泥や埃で汚れて何台も壊れてしまいその度に買い換えていました。安くても1000円以上はしていたものがこの値段で買える!と思わず買い物籠に放り込んでいました。

そのほか温度計や湿度計がそれぞれ違った数字を示していたのがとても印象的でした。さすがに方位磁石は大体同じ方角を指していましたが同じ場所に何台も吊るしておけば狂うのではと心配です。

夏休みに入ったのか店内はお客様でいっぱいでした。

2012年7月24日

ソー麺

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:46 AM

暑くなると冷たいもの、さっぱりしたものが食べたくなります。長野は蕎麦どころが多くうれしい限りですが、夏場のソーメンも又ありがたい食べ物です。

薬味を効かせたつゆに氷をうかべてすするソーメンはうまいですな! 蕎麦と違ってつゆにどっぷりと浸けて食することができるのもいい。薬味は茗荷が最高、お昼に時間と手間をかけずに作ってもらえるのもうれしいことです。

わが信州の蕎麦はなぜあんなに味に違いが出るのでしょうか?私の舌はそれほど敏感では無いにもかかわらず味の違いがわかってしまうのは悲しいことです。

その点ソーメンは味に斑がないというか小麦粉に味が無いと言うか、当たりはずれがありません。

夏の暑い時期はのど越しのいいもので少しでも体力を落とさないように心がけましょう。

 

2012年7月23日

オデンの木

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:19 AM

下の植物の名前を知っている方はこのあたりではそう多くは居ないのではないでしょうか。勿論私も始めてのことです。

これはコンニャクです。豊野の知人から小さな種芋をもらって植えておいたものが元気に芽を出し葉を出し育っているところです。

eau-171.GIF

茎を見ると斑の皮が特徴的で、葉はウドの葉を思い起こします。二年、三年と植え替えて四年目に収穫になるそうです。 一本の木からどんなにして増やせばいいのか先生に教えてもらい、寒い時期のオデンの具にしたいものです。

2012年7月22日

改装しました。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:37 AM

展示棟の一部屋を喫茶店風にしてみました。カウンターをつけ小さな流しを置いてコーヒーくらいは出せそうな感じになっています。

eau-160.GIF

机も椅子も頂いたものでテーブルクロスと植木鉢は買ったものです。8人様用の椅子を用意してありますので通りかかったらお立ち寄りください。粗茶など差し上げたく思います。

以上 展示棟内喫茶室開店のお知らせでした。

次ページへ »

HTML convert time: 0.085 sec. Powered by WordPress ME