2012年6月10日

クルマバソウ

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 4:39 PM

車葉草が咲いていました。深い霧の山中で白い花をつけて静かに咲く佇まいはそれだけで存在感があって犯しがたい気品を持っています。

ミヤマシロユキ草とでも名づけてくれればもう少し社会的地位も向上したでしょうに、クルマバソウではアー ソウカイで終わってしまいそうです。

只今山中は春の花盛りです。深い雪に押しつぶされた雑草たちが我が世の春を謳歌しています。まだ草深くなっていませんから歩きも楽です。今のうちに山中にお出でください。

eau-002.GIF

2012年6月9日

ふるさと案内人

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:37 AM

北信州のふるさと案内人としての仕事が月に1~2回あります。

今日も中野市の民家と飯綱町の民家を二軒案内したところです。

私よりちょっと歳上の方で昨年も別荘地を案内したことがあり今回が二回目の案内です。

子供のころ父親の転勤で長野に住んだことがあって、定年後、一度は長野で暮らしたいと奥さんと二人で手ごろな家を見つけ歩いているそうです。

あと何年元気でいられるか 誰にもわかりません。今のうちに楽しまなければ損ですよ、と助言してしまいました。

山には山のような雪山が残っていました。

eau-003.GIF

2012年6月8日

LED蛍光灯

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 2:09 PM

今使っている天井の蛍光灯40wx2が暗いので、倍の4本に増やそうと工事をしました。

当然使用電力も倍の160wになります。できれば使用電力量を減らしたいと思っていることと反対の結果でざんねんです。

そこで、今流行りのLEDに変えれば良かろうと家電屋さんに電話してみると、置いてありませんとつれない返事。

器具付きではあるのですが球だけというのは取り扱っていないようです。

パソコンで調べれば、今使っている1.2mの蛍光灯の器具はそのままで球だけを交換すればいいLED蛍光灯が沢山でてきます。

安いものでは3000円くらいで買えそうですが明るさが心配です。LED蛍光灯をつかっている方の意見を伺えればありがたいのですが。

2012年6月7日

名水101選目

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 8:08 PM

名水100選などに選ばれたわけでもないのに人気の湧き水は存在しています。

数年前までは知る人ぞ知るだけの場所であったのが口コミで広がって今では待つ人がでるほどの人気振りです。大きな岩の割れ目から湧き出す水は冷たく、タンクの外に水滴がすぐにつきます。

この水でコーヒーやお茶を入れると一味も二味も違うと汲みに来る人、うちの蕎麦はこの水でなければ蕎麦本来の味がでないと言う蕎麦屋のご亭主などなど沢山のファンがタンクを持って汲みにきます。

公営水道が悪いというつもりはありませんが、ストーブの上に掛けてある鉄瓶の口や中がカルキで白く層になっているのを見るに付け自然の湧き水が貴重に思えてしまいます。

eau-001.GIF

2012年6月6日

若葉の美味い季節です。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 8:38 AM

山法師が盛りを迎えています。今年は花のつきが少なくありませんか?皆さんの地域ではいかがでしょうか。

アカシアの花も盛りで、天ぷらの食材用に隣の山に採りに来た人もいます。春の若葉はほとんど天ぷらで食べることができます。青虫ではありませんが白樺もぶなも楢も天ぷらにすればパリッとしてなかなか美味いもんです。

山法師の名の由来は丸い緑の芯を坊主の頭にたとえ花に見える白い花びらを白頭巾にみたてて付けた名前のようです。牛若と弁慶の物語にでてくる弁慶の頭巾を思い出すとわかりやすいかもしれません。

eau.GIF

 

2012年6月5日

枕木で作る

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 3:18 AM

鉄道が廃線になって軌道敷を撤去するときに枕木がでます。防腐剤を含浸させた栗材で5寸×6寸ほどの大きさで腐りにくさは定評があります。

このごろ枕木を使って の庭つくりが盛んです。ただ重いので一人で動かすにはかなりの力と知恵が必要になります。

歩道や車置き場、花壇の仕切りなどによく使われ、コンクリートと違い後の模様替えが簡単にできることも利点の一つでしょうか。

枕木を動かすには梃とコロ、三叉と小さなチェーンブロックがあれば便利です。

これらの道具をつかって知人が一人で枕木を敷き並べて駐車場を作りました。枕木間を10cmほど空けて間に赤砂を入れなかなかの出来映えです。

今、ホームセンターなどで売っている枕木は古木に似せた色を塗りそれらしくしてありますが全く別物と言っていいものです。もし本物の枕木が必要ならご用立ていたします。お申し付けください。

2012年6月4日

志の輔 戸隠の夜

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 4:47 AM

去年志の輔落語会を聞きに行って生の落語に嵌まってしまいました。

落語はもともと好きで、昔の名人のテープなどがあれば買い求めては一人で聞いて悦に入っていましたが、知人に勧められて志の輔を聞いてから生の声と仕草に引き込まれた私です。

今年も志の輔戸隠の夜と銘打って7月27日に戸隠そば博物館で開催されます。

師匠の談志が亡くなり、頭の重石がとれてどんな噺の展開になるか今から楽しみです。

2012年6月3日

春蝉が鳴きました。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 9:41 PM

私が越してきた国道沿いの新居は北側が国道で先日のブログにも書いたように夜目が覚めてしまうほど車の音がうるさくて困りもんです。

ところが反対の南は小さな丘で、杉と唐松の混生林が茂り至って静かです。

朝方は鶯がきてきれいな声でさえずってくれています。その混生林で春蝉の初鳴きを今日聞きました。

ちょうどアブラ蝉の鳴き声を小さくした感じで、抑揚の無いジーーーという声で鳴いています。

以前須坂から菅平に向かっていたとき、続く松林の中でずっと鳴き続けていましたっけ。

飯縄近辺は春蝉はいないもんだと思っていたのですが、どっこい我が家のまん前で鳴いてくれるとは。

春蝉、おぬしも愛いやつじゃ!とほめてつかわしました。

 

2012年6月2日

相手が見える電話

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 8:57 PM

知り合いの建設工事に携わる方が解体工事中、怪我をしてしまいました。コンクリートを解体したとき指を挟んで骨折してしまったそうです。

車を運転して病院へ駆けつける途中に、そんなこととは知らない私が電話をすると、相手も普段通りの受け答えをしてくれ全く気づくことはありませんでした。

次の日、私の家まで出向いてくれて昨日の用件を再度確かめにきてくれてそのときの状況を聞いてわかったのです。

まあ我慢強いといえばそれまでですが、一言いってくれればすぐに電話を切ったのにと話したもんです。

今、何とか言う電話は相手の姿も見ることができるそうです。いよいよ新機種に買い変えようかなんて思い始めました。

2012年6月1日

衣替え

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 3:28 AM

今日から6月、衣替えです。

毎年思うのですがこの時期夏服に着替える学生さんは寒そうに見えてちょっとかわいそうな気がします。

だって我が家はまだ薪ストーブのお世話になっている最中ですから。梅雨寒といわれるように、まだまだ気温が一桁になることもあるこの時期、白いワイシャツやブラウスは寒くありませんか?ところによっては今日から半袖の学校もあるようですが風邪など引きませんように。

我が家から薪ストーブの煙が立たなくなるのは7月の梅雨明けくらいでしょうか。その後10月には再度火が入るのでストーブの休業期間はおおよそ3ヶ月、この期間が我が家の衣替えです。

藤が満開です。

dscn0346.GIF

 

« 前ページへ

HTML convert time: 0.076 sec. Powered by WordPress ME