2011年4月30日

ウド

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:33 AM

春の新芽はいろいろありますが、食べられるものにウドがあります。

数年前に山から採ってきたウドのイモを自宅の庭に植えました。

毎年芽が出てウドの大木にはなるのですが、食べた事がありません。

今年こそはと、ウドの根っこの上に大量のおが屑を盛ってあります。もちろん白い茎が沢山採れるようにです。

おが屑山に大きな割れ目が出来てきました。そのおが屑の山を割って芽が出てきそうな雰囲気になっています。

ウドの酢味噌や皮のキンピラがもうすぐ食べられそうです。

dscn0586.jpg

dscn0584.jpg

dscn0585.jpg

 

2011年4月29日

三年目

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:05 PM

連休が始まりました。

去年の今日の日記も、おととしの日記も同じような内容でした。

それにしても私の書くものは何故こんなに読みづらいのか、以前の日記を読んでつくづく嫌になります。

そこで行を変えて書いてみようと思い立ちました。

いかがですか?少しは読みやすくなりましたでしょうか。

いかに読みやすくとも、内容の貧弱さや文章の幼稚さは隠しきれません。

石の上にも三年と言います。このまま腕があがらず文才に見放されたのでは先々見込みがありません。

今年が三年目、ここいらで恥を書くのは区切りをつけたほうが良いと思います。

2011年4月28日

晴れ、雷、大雨、晴れ

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 8:22 PM

猫の目天気の一日でした。朝、現場に出かけた者たちもいきなりの雨で昼前に撤収、大雨でびっしょりになって帰ってきました。所によってあられが降ったり雷が鳴ったりでとても仕事のできる状態ではありません。かと思うと午後は一転陽がさす天気になり再度現場に出動。職人泣かせの天気です。明日からはゴールデン連休の始まりです。こちらにお出でになったら是非お立ち寄りください。私のところは連休は関係なく年中無休でやっています。

2011年4月27日

おおならの木

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 8:34 PM

信濃町の田舎暮らし名人から電話あり、大きな楢の木を切り倒したので見に来いといわれ行って来ました。もう切り倒してあったので立木の姿は想像するしかありませんが、おばけのような姿で立っていたに違いありません。元の大きさは縦1メートル横70cmの長方形で幹の長さ20mだそうです。楢薪をつくるつもりで倒したのですがあまりの大きさに薪にするのは忍びないと私に電話をくれたものです。カウンターなどに加工してもよし、輪切りのテーブルにしてもよし、使い道はいくらでもありそうです。ただ問題は田んぼの真ん中に生えていた木をどうやって出すかです。俗に楢の木と呼ぶものにミズナラとコナラがあります。ミズナラはオオナラと呼ばれることもあります。

dscn0580.jpg

dscn0581.jpg

dscn0582.jpg

dscn0583.jpg

2011年4月26日

昨日につづいて電球の話

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 3:50 AM

田舎に行くとホームセンターはコメリが定番になっています。今日そのホームセンターでLEDが昨日の半値で売られていました。6.6wで990円 思わず買ってしまいました、それもあるだけ(3個)。その品物の横には今まで通り1980円で4wのLEDが売られています。代替わりで先代が安く売られたのだと合点しました。一緒にパナソニックの電球型蛍光灯パルックボール12wが2個390円で(きのうまで798円)売られています。ほとんど一般電球の値段にせまっています。低消費電力、長寿命の明かりが低価格で手に入るようになりました。家の電灯を順次交換していこうと思っています。

2011年4月25日

LED

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 4:27 AM

LED電球を買い求めてみました。1980円でした。6wの消費電力で60w相当の明るさ、100000時間交換不要などなど今までの電球では考えられない機能を持っていて頼もしい限りです。一般家庭の回路別ブレーカーは20Aですから2000WまでOKです。全室の照明を6WのLEDで賄う事を考えた時、大きな家でも100個あれば充分でしょう。それでも600wの消費で電灯回路は1回路で済み、工事も簡単なら電気料も安くすむ一石二鳥の名案かもしれません。

2011年4月24日

ツバメの事故

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 8:41 PM

長野市では桜の花のまっさかり。花見客で城山公園の花見小屋は大繁盛らしいです。こちらは標高が長野市より300mほど高いため梅の花が咲き始めたところで桜はまだまだです。それでも以前日記に記したようにツバメはこちらがかなり早くまだ長野市でツバメが来たとの話は聞いていません。そのツバメが今日一羽死んでいました。今家の天井には10羽ほどのツバメが来ており二羽で巣を守っているのがいるかと思うと三羽で追いかけっこをしているのもいます。カップルがどのように出来上がるのかわかりませんが相手が決まるまでに熾烈な戦いがあるのかもしれません。夢中で追いかけっこをしている時シャッターの中柱に激突したものと思います。

2011年4月23日

カラマツの枝おろし

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 3:59 AM

山手もようやく雪が解けノーマルタイヤで入って行けるようになりました。屋根から落ちた雪や北側の日陰に少しの雪が残っているだけです。そんな訳で今日は頼まれていたカラマツの枝おろしをします。別荘地のカラマツが大きくなりすぎて日当たりが悪くなってしまうようです。切り倒すには場所が狭く、上から少しずつ刻むように切り落とすには電線や電話線などが邪魔をします。∴枝おろしで我慢してもらうことになりました。建物を建てるときは周りの立木の状況もよく考えに入れて計画することをお勧めします。木はいつのまにか巨大に成長してしまうからです。

dscn0561.jpg

 

2011年4月22日

物置新築工事

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:26 AM

小さな物置をつくったのでUPします。巾1.8m奥行き2.7m、3帖の小屋です。大きな物が入れられるように両開きのドアを付けました。高さは2mほどで農作業小屋にも使えます。値段は10万以上20万未満です

dscn0562.jpg

2011年4月21日

お宮の大杉

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 11:18 AM

パワースポットで有名な戸隠神社はここから直線で10kmほど西にあります。今日はこの戸隠の話では無くわが村の鎮守様にある樹齢400年の大杉のはなしです。 高さが40m幹周り4mほどあるこの木は全体に北に傾いて立っていますので大風が吹いたりすると倒木の危険があります。近くに民家などありますのでもしもの事があってはいけませんから、他の木とワイヤーでつないで安全にしようとする工事を何日かまえにやっていました。この後何百年も立ち続けて欲しいものです。

dscn0560.jpg

dscn0559.jpg

dscn0558.jpg

 

次ページへ »

HTML convert time: 0.082 sec. Powered by WordPress ME