2010年7月11日

参議院選挙とミツバチ

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:29 AM

参議院の改選があります。私は土曜日に投票をすませましたが皆様はいかがでしょう。棄権もひとつの選択肢ではありましょうがこれは本当に危険なことだと思っております。このままでは再度日本は漂流日本になってしまいそうです。さて仕事の話をします。別荘のデッキを修理しているももちゃんからおいしい話がありました。普通別荘は傾斜地に建てるので床下が立って歩けるほどの高さのある家がたくさんあります。この別荘もそんな中の一つですがデッキを修理していると床下にミツバチが頻繁に出入りしているのを発見、報告してくれました。巣箱を仕入れてきて蜂を群れごと頂いてしまう計画です。6~7月は蟻やミツバチなど群れで生きている動物は女王が新しく生まれて分蜂する時期です。見つけたら教えてください。

ベッド

p1020410.JPG

2010年7月10日

今日が集金日だぞ。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 4:33 AM

月末と10日を支払日にしてあるのですがどなたも集金にみえませんでした。このごろは土曜休みの会社が増えて10日が土曜日と重なるとこんなことがよくあります。先日の新聞広告に文芸春秋の的中した予言という見出しが載っていました。面白く思ったものを書きうつしてみます。

「日本の休日の増加は欧米の謀略である」  松本清張

「一億総白痴化」  大宅壮一(これはTVが普及し始めた時のことだったと記憶しています)

「やってもみせんでなにがわかる」  本田宗一郎

などなどなるほどと思うものが並んでいます。見出しだけではどのように的中したのかわかりませんが買って読む元気もありません。

ロフト寝室

fh000013.jpg

2010年7月9日

プレカット

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:44 AM

福島県のいわき市に大きな木材加工場があります。ログハウス協会の主催でこの工場見学に家の若手が行ってきての報告を聞いています。オートメーションのすばらしい機械が広い工場のなかに何台もあり三日で一棟の角ログの家が加工できるそうです。国の補助金を入れてでなければこのような工場は建たなかったであろうと思われますが、ちょっと待てよという思いが頭をよぎりました。これをなぜ人力でやらないんだ、そうすれば加工技術も身に付くであろうに、若者が働く場所も無く就職浪人の憂き目に合っているときに何億もの補助金を出して人減らしの機械を入れさせる。しかもその周りにも同じ仕事で息をしている方もいるであろうに行政の大きな力で民業を潰しかねないやり方に憤慨してしまいます。今では在来の家つくりもプレカット工場で加工され昔から伝わる加工技術はすたれてしまいました。機械を作る技術は発達するでしょうがその為にますます人余りが進んでしまいそうで心配です。

蒸し暑いので涼しげな冬の現場写真を一枚

レッドシダー角ログ 延べ坪60 

p2270040.JPG

2010年7月8日

クレーン検査

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 4:45 AM

気温が上がったようですね。上越からみえたお客様が高田では32度もあったと言っていました。梅雨の中休みのようなほんのちょっとの晴れ間でありましたが気温は確実に夏に向かっております。さてログハウスを組上げる時にお世話になっているクレーンは2年に一度の検査があります。その検査が14日に決まり今日下調べをしてもらいましたが滑車部分のベアリングから異音がするとのことで交換になりそうです。もう二十年も働いている機械ですから不具合がでてきて当然なんですが予定外の出費は痛いです。

45380023.JPG

 

2010年7月7日

朝採り野菜

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 8:01 PM

朝、おはようございますとご婦人が訪ねて来てくれました。手には採れたての葉物野菜をもって。さてどなただったかしらと一瞬考えたが出てこない、そんな気持ちが顔に出たのでしょう「○○」、「○○」と会社の若い人の名を言ってくれました。そうだった○○君のお母さんだとやっと気が付きました。失礼しました。手に持った野菜はレタスとサンチュでした。朝採りの新鮮そのもので野菜好きの私には何よりの頂き物でした。そういえば私の育てている行者ニンニクもこのお宅から株分けしていただいたものでした。育て方が下手なためなかなか株が増えませんがいつかは何方かに株分けしてあげたいものです。

幻想的なロフト

45390007.JPG

2010年7月6日

思うようにはいきません。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 4:31 AM

少し仕事をすると雨、道具をかたずけていると晴れ間、用意をして外に出ると又雨、どちらかにしてくれと天に向かって叫びたくなるような昨今の天気であります。今日も午前中はなんとかもったものの午後は大雨、降っては止み降っては止みの繰り返しで仕事になりません。ログハウスの組み立ては丸太に線を引いてカットしていきますので丸太があまり濡れていると線が引けず乾くまで待ちになります。いずれにしても天気の回復待ちであります。梅雨明けが待ち遠しい組み立て現場です。

ログの階段

45380014.JPG

2010年7月5日

鬼無里の杉の木

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 3:12 PM

鬼無里という村があります。もっとも今では長野市に合併されて長野市鬼無里と呼ぶそうですがここの白髭神社は平安の昔からあるそうです。そのお宮の近くに住むおじいさんから山の杉を切ってくれと頼まれていますがなかなかやってあげることができません。道幅がせまくて大きなトラックが入らないんです。本数は千本以上はあるでしょうか、丈のある立派な杉なのでもったいないのでどうしたものかと悩んでいます。昔なら馬や牛で土引きしたもんですが今ではその牛馬も近隣にはいませんし(今から30年ほど前高岡神社の裏山でケヤキと桧を出した時、熊坂の青山さんという馬方に頼んだのが最後でした。あれから馬方も馬も絶えてしまったように思います)お爺さんは早く早くってせっついてくるし何か良い知恵はありませんかね。

システムキッチンの一部

45390011.JPG

 

2010年7月4日

子供家具

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:51 PM

七月最初の日曜日は雨のち曇りで相も変わらず梅雨らしい天気であります。そんな天気のなか昨日の仲のいいご夫婦から教わった妙高市の小さな家具屋さんに行って来ました。話題になったおままごと用のキッチンが19800円で売られています。その他幼児用のイスや机が並べてあり丁寧に仕上げてあるように感じました。どこで作っているのか伺ったら上越市の工場でひとつひとつ家具職人が作っていると説明してくれました。木の種類は目が粗く冬目も随分厚かったのでニュージー松かも知れません。時間が出来たら子供用の家具とそれを入れる小さな家を作ってみようかと思いました。

2010年7月3日

ジャム

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 3:32 PM

仲のいいご夫婦が良く当社に遊びにきてくれます。今日は花のお江戸から信州人もさけて通るような場所に移住してみえたご夫婦が遊びに寄ってくれました。イチゴを畑で育てて収穫加工したイチゴジャムをお土産にいただきました。その他アンズ、ブルーベリーなどもジャムにして食卓を賑わせているそうです。自宅に近い空いている畑を借りてたいていの野菜や果物は作っているようです。以前違うご夫婦でしたが東京の畑で育てたというジャガイモを頂いたことがありました。坪ウン十万の東京の畑と坪3000円のこの辺の畑で作ったジャガイモは味は同じでしたが何か貴重品を頂いたような気がしたものです。

2010年7月2日

水圧バーカ

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 3:00 PM

水圧で木の皮をむく機械があります。水圧バーカといいます。水圧を付けないと唯の馬ー鹿になってしまいますが。機械は古田製で250kg/cm2の圧力が出ます。以前この会社には最大水圧200kgの機械しかありませんでしたがこれでは木の皮は全く剥けませんでした。そこでポンプを改造して250kgまで性能をUP、これでやっと満足のいく皮むきが出来るようになったのですがポンプの部品がこの高圧に耐えきれずちょくちょくひび割れを起こし水が噴き出してしまいます。私の会社で以前宿泊体験のできるログハウスを作りましたがここで使った丸太の皮をむいたのがこの機械です。その後使用後の手入れを誤って冬の間にポンプが破裂使用不可になっていましたがこのたび新しいポンプが手に入りました。どんな木の皮でも剥けますのでお持ちください。きれいな銘木に仕上げて御覧にいれます。

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.083 sec. Powered by WordPress ME