2009年6月20日

閑中忙有3

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:29 PM

この仕事を長い間やっていますがまだまだ知らないことが多くその度に勉強させて頂いております。と言うのも今日地鎮祭があり祭壇を作っていたのですが大体は同じなのですが紙垂(しで)の下げ方を神官から伝授いただきました。結界に向かって右下がりにつけるそうです。何故なのかは突っ込んで聞きませんでしたが今まで知らなかった事を教えていただき、これから自信を持って作業できます。

p1050307.jpg

紙垂は右下がりにつける

 

2009年6月19日

大学村にて

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 11:03 PM

野尻湖のそばに大学村なる別荘地があります。高名な先生方が夏の避暑用に作った別荘地で、道路は未舗装、冬季の除雪もありません。でありますから、建ててある建物は夏専用のサマーハウスで冬季に使用すれば家の中のストーブの上のやかんの水も凍りつきます。今そのサマーハウスをオールシーズン用に改築しております。持ち主のいろいろと思い出のある建物で潰して立て直すのは忍びがたく今回の工事となった次第です。内装は全部剥ぎ断熱材を充填し窓は内側に断熱サッシを入れて2重に、薪ストーブを取り付けて準備万端です。この次の冬からはランニングシャツ一枚で雪見酒を保証します。

p1050296.jpg

朝4時半     気温13度

2009年6月18日

信用会にて

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 9:46 PM

きのうの5時より飯綱山の麓の民宿で信用会という長野信用金庫の支店の飲み会あり、会費2000円で随分飲ましていただきました。つわもの達は2次会で雄叫びをあげ草薙ぶる者もあると聞き及びますが、小生いたって紳士でありこの様なものたちとの交友は無く一次会で失礼いたしました。信金はきめられた地域の中で預金をあつめ、それをその地域で貸すように法律で決められています。地銀や都市銀のようにオールラウンドで営業できるのと違い地域のお金を地域で回す金融機関です。マネーマイレージが大変エコロジーであります。大切にお付き合いをさせていただこうと思っています。

p1050291.jpg

2009年6月17日

桑グミの食べごろ

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:44 AM

家のまわりにいつのまにか桑の木が育ち赤い実がいっぱいついている。これが黒紫色になると食べごろで子供の頃、口の周りをむらさきに、入れ墨をいれたようにしてたべたものである。今はほとんど鳥の餌で子供たちが食べているのを見たことが無い。リンゴの消毒にS、Sの機械を使うようになってから親たちが食べないように指導しているのかもしれない。そういえば子供の頃、家の周りにあったコーメン(オーメンではない)やツルコーメンがほとんど見られない。これも子供の頃に口にした梅雨時の懐かしい味である。

p1050290.jpg

朝4時半     気温13度

2009年6月16日

閑中忙有2

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:18 PM

私が製材所の代表になって20年位でしょうか。今とてもショックなことがありました。せいざいしょをキーボードで打ち込んでも漢字変換できません。そのくらいこの渡世は世の中から忘れられているんです。あと何年かすれば製材所というだけで文化財に指定されるかも、政財界の重鎮などと言われる大物になれなくても、製材界の奇人で充分楽しませていただきました。職人からは親方とよばれ、そろそろご隠居サンと陰口をたたかれる前に引きたいのですが、若いのが育ってねえんで引けねえんだよ。なんてね!

p1050272.jpg

朝4時半      気温12度

2009年6月15日

閑中忙有

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 3:46 PM

 

朝起きてから皆さんまず何をしますか?私の場合4時起床でストーブに火をつけ、朝茶を一杯いただきながらTVの視点論点聞きます。4時半に写真と気温をとり、その後薪ボイラーに火を入れ土間に水を撒き掃き掃除です。歯を磨き顔を洗い神棚の水を替え手を合わせます。そうこうしているうちに新聞が届き一応世の中に目を通し今日の予定を考えていると、朝の早い職人さんが仕事にかかりはじめます。若い頃はもっとズボラでも全然気にならなかったのに、この頃は決めたとおりにやらないと何か気にかかる朝の行程です。

p1050272.jpg

 朝4時半    気温13度

2009年6月14日

丸太の桁と梁

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:12 AM

たまには仕事の記事を入れます。

丸太で柱と梁と桁を作ります。これがポスト&ビームと呼びます。日本にも古くから伝わってきた工法です。

p1050273.jpg

p1050274.jpg

仕口はラウンドで

 

p1050271.jpg

朝4時半   気温16度

2009年6月13日

めだかの嫁入り

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:50 AM

今年もメダカの産卵と孵化がはじまりました。今孵化した針の先のような子メダカが数百匹水槽で元気に泳いでいます。そんな中埼玉県の小学校の先生をしているK先生が授業でつかうから分けて欲しいと親メダカ20匹くらいと卵のついた水草をお持ち帰りです。私のメダカは小布施の川から来ました。今度は埼玉県の浦和に嫁入りです。いつかは元気に子孫をふやして浦和川にメダカの学校ができます

p1050270.jpg

朝4時半  気温13度

2009年6月12日

いってらしゃい 気をつけて

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:46 AM

このところ忙しくなってきてしまい投稿をサボる日が多くなってしまいます。朝の写真と気温だけはUpしようと思います。今朝は晴れあがってさむかったですね。

p1050268.jpg

朝4時半  気温8度

2009年6月10日

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 4:54 AM

朝4時半  気温16度

p1050267.jpg

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.082 sec. Powered by WordPress ME