凍るどムーン
12月15日 日曜日 くもり -7.4℃~
12月の十五夜をコールドムーンと言うそうです。
日本語と英語の似てる「凍るどムーン。」
夜気温はマイナスで観てる人が凍る。
曇り空で月見はするつもりありませんが 薪ストーブの前、熱燗を舐め乍ら雲の上の月を思う・・平安の貴人たちもできなかった贅沢。
夜明けが遅く 暮れるのが早いこのごろ、深酒と寝坊がセットの冬の夜長。
おぼろ月夜の夢でもみながら寝ることにしましょう。
12月15日 日曜日 くもり -7.4℃~
12月の十五夜をコールドムーンと言うそうです。
日本語と英語の似てる「凍るどムーン。」
夜気温はマイナスで観てる人が凍る。
曇り空で月見はするつもりありませんが 薪ストーブの前、熱燗を舐め乍ら雲の上の月を思う・・平安の貴人たちもできなかった贅沢。
夜明けが遅く 暮れるのが早いこのごろ、深酒と寝坊がセットの冬の夜長。
おぼろ月夜の夢でもみながら寝ることにしましょう。
12月14日 土曜日 雪ふり -3.9℃~3.3℃
昨夜から一晩中降った雪が25cmほど積もってます。
これが令六の根雪になるでしょう。
ここまで積もると除雪が必要。
国道18号はグレーダーとロータリーが出動です。
我が家も今年3月以来の除雪作業。
で、除雪車にタイヤチェーンを付けようとして失敗。
チェーンを修理し、タイヤに装着するまで3時間、午前中はそれだけで終わってしまいました。
午後から除雪開始ですが 雪に埋もれた障害物が除雪を邪魔して思うように作業が進みません。
12月になれば 方々のゴミや障害物は片付けてはいるんですが それでも引っかかる障害物。
こんなこと毎年やってるんです。雪のないところに引っ越したい!
12月13日 金曜日 はれ -6.2℃~
放射冷却で地表の熱が奪われ気温が下がり-6.2℃。
これから厳冬期に向かい最低気温は更新しつづけます。
寒い話は気温だけではありません、近頃は物価が上がり なにをするにも「えーそんなにするの!」って、冷たい風が吹いてます。
わたしは仕事の関係で領収書を切ることがあって ここで不思議というか理不尽だと思うのが印紙。
金銭のやりとりをする文章には印紙を貼りなさいって法律があって印紙を貼って納税する仕組みなんです。
お金を払う方は消費税、お金を貰う方は印紙税を払う。
ところがネット通販など電子取引は印紙税がかからない。
世界で印紙制度のある国は台湾 韓国 日本の三ヵ国だけらしいですよ。
アメリカで集金しても印紙の必要無し、ただしアメリカの方が日本に来てお金を払うと印紙を貼った領収書が必要なんだとか。
このあたりこそ早くグローバルスタンダードにしてほしいもんです。
12月12日 木曜日 くもり
さて 今日は「いいじ いちじ」の漢字の日。
日漢検が定めたもので 毎年京都清水寺のお坊さんが 清水の舞台で大筆を振るって漢字を書きます。
始まったのは1995年の12月。この年は阪神淡路大震災のあった年。
で、選んだ漢字が「震」。
震えるから始まった「今年の漢字」。
今年の年初も能登地震で驚かされたんですから 「震」かなって思ったら
今年の漢字は「金」に決まったようです。
それにしても通算29回の今年の漢字の中で「災」と「税」が2回、「金」だけがダントツの5回目。
やっぱり金は大事なんですよね、お寺さん曰く「地獄の沙汰も金次第」って言うくらいですから。
12月11日 水曜日 くもり~雪 -4.7℃~
こんなに寒くなってからメダカの引っ越しの準備です。
夏の間随分楽しませてくれた白メダカ。
外の水槽で泳いでいますが 寒くなると水槽の下でジッとして動かなくなります。
このまま春まで待つ方法もありそうですが メダカの氷漬けが出来上がりうまく解凍できるか不安が残ります。
で、我が家のメダカの越冬方法。
スーパーか魚屋さんで発泡スチロールの魚箱をいただいてきます。
そこにメダカを移し越冬させるんです。
ここで注意、魚箱に水は入れて下さいよ!
池の底で越冬する鯉や鮒と同じ 仮冬眠状態でほとんど動かず眠ってますから。
来春、暖かくなってから水槽に移すまで暫しの辛抱です。
12月10日 火曜日 はれ -4.1℃~3.9℃
NTTから手紙がきました。
用件は使ってるWiFiの機械を返却してくれっていうもの。
いきなりそんな事言われてもねー・・これ、無くなったら 後どうすんのよ!
NTTからきた機械の様式Noを比べたら 違ってる。
で、よくよく考えて思い出した。
10年ほど前、電話で「電話料金がNTTより安くなります」って勧誘があって それに乗ったんです。
一時 そんな勧誘電話が結構掛かってきました。
それが10年も経つと忘れてしまい・・・そういえば宅内に引き込む電話線が切れたとき NTTの事故係に連絡したら 電話の契約会社に連絡してって言われたんだった。
さっそくその事情をNTTに電話し、お訊ねの機械はその時持ち帰りました、って返事をしておきました。
有るのが当たり前の電話機。
使って何の不便も感じないんですが ある日「その電話機 こちらの機械ですから 返して」って言われると、さてどうなってたかな??
思い出すのに一苦労です。
12月9日 月曜日 はれ -4.7℃~2.6℃
雪降りは小康状態、久しぶりに晴れ間があって安心、根雪になられちゃ困っちゃう。
さて、山小屋に暮らす知人が「おれ、癌なっちゃって いま終末医療に入院してる」って連絡してきたのが5年前。
時々山小屋に戻って生活し、再度入院の繰り返しらしい。
その彼が今日電話してきて 山小屋の冬準備でトイレの水抜きの相談です。
その声が元気なんです。
「○○さん、元気そうじゃない どうなってるの?」
「行ってる病院がいい病院でね」
「香奠用意してたのに・・・ 他に使っちゃうよ」
後は二人で大笑い。
なんかこの頃病気になってから元気になる方が増えてませんか?
無病息災は昔のはなし。
いまの医療は一病息災が長生きの秘訣みたい。
12月8日 日曜日 ゆき
朝から降ったり止んだりの空模様。
時に強く、時に弱く 空から届く雪手紙。
♬ ゆきや コンコン あられやコンコン
ふってもふっても まだふりやまぬ
犬はよろこび にわかけまわり
ねこはこたつでまるくなる ♬
明治晩年の唱歌ということです。
今と違うのは 犬はどうやら放し飼いらしい。
こんな日はネコを蹴飛ばし 人はこたつで丸くなる。
12月7日 土曜日 ゆき -1.4℃~1.3℃
今日の気温をごらんください。
一日の気温差2.7℃。朝から一日中ほとんど同じ気温。低値安定の日でした。
そのはずで、今日は二十四節気「大雪」。
暦通り今日は雪降り。庭は3~4cmの積雪があって これから2週間 冬至まで「大雪」が続きます。
これから冬本番、いったいどのくらいの雪が降るのか? カマキリ予想では30cmほどの高さに卵を産み付けてあって小雪予報。
そうかと思うとカメムシの多い年は大雪なんて言い伝えもあって、今年はとんでもなくカメムシが多かった。
わたくしは 戸隠神社に小雪祈願の神頼みの小雪派。
大雪なんて 大っ嫌いだ!
12月6日 金曜日 くもり -1.4℃~6.6℃
今日は「姉の日」です。
わたくしにも2人の姉がいて 上は81か2、下は79かな。
ほとんど会うこともなく 年に1~2回電話で話す程度の行き来。
嫁いでしまえば それぞれの家庭があるわけでやりとりが薄くなるのは当たり前。
それにしても「姉の日」があるなんて知りませんでしたね。
昔話や童話にでてくる姉は大抵意地悪。
兄は大抵お馬鹿さん。
弟や妹が正直者ややさしい人に描かれる。
昔から統計的にそうなんでしょう。
ちなみにわたくしは 兄。
調べたら兄、妹、弟 みんなあるんです。
3月6日が弟、6月6日が兄、9月6日が妹となっていました。
何故か皆3月ごとの6日。
生まれた順で兄妹が決まるのは仕方ないにしても あちらに行く順は解らないから面白い。
こちらの世界でいじわるされたり ひどい目にあってたら あちらの世界で兄や姉になればいい。
そのためには早めに娑婆を仕舞わなければ。
わたしの兄弟姉妹は皆 とってもやさしくて面倒見のいい姉弟。
生まれた順に娑婆を仕舞うのがいい・・かな。
HTML convert time: 0.098 sec. Powered by WordPress ME