淡竹
6月11日 火曜日 はれ 12.2℃~27.8℃
淡竹(はちく)の最盛期です。
「あわだけ」と呼ぶところもあるようですが わたしの所では「はちく」。
食べ方はあく抜きして煮物かな。これでメンマもできますよ。
6月11日 火曜日 はれ 12.2℃~27.8℃
淡竹(はちく)の最盛期です。
「あわだけ」と呼ぶところもあるようですが わたしの所では「はちく」。
食べ方はあく抜きして煮物かな。これでメンマもできますよ。
6月10日 月曜日 くもり 14.6℃~24.4℃
雑節「入梅」になりました。
入梅があるんですから出梅が決まっててもよさそうなものですが 雑節に出梅は出てこない。
今年の梅雨はどんな梅雨になるのか?
空梅雨の言葉もあって 雨量の少ない年もあるし 梅雨の長雨も生活に差障りがでて困りもの。
それこそ「いい塩梅」に降って欲しいものです。
6月9日 日曜日 くもり 13.1℃~27.8℃
国道252号は新潟県入広瀬村から福島県只見町まで冬季閉鎖です。
ゴールデンウイーク前の4月下旬に開通し、その日に乗り入れるのがここ数年のことでした。
ことしは何かと忙しく なかなか行く機会がありません。
というような訳で2024年は今日が乗り入れ日。
60里峠を越え 田子倉湖を眼下に見下ろすビューポイントにて写真を一枚。
雪が少なかった所為か水位が随分下がってます。
ダム湖の底には集落があって いまでも水位が下がったとき見えるんだとか。
ここは会津マタギの里でもあり クマやカモシカが樹林や岩場に見え隠れする。
わたしが行ったときは サルの子供が出迎えてくれました。
6月8日土曜日 はれくもり 13.1℃~25.5℃
ちょっと学生時代に戻った気分で。
♬ いつもの駅で いつも会う セイラー服の 女の子
もう 来るころ もう 来るころ きょうは もうやめた。
あしたがある あしたがある あしたがあるさ! ♬
♬ あれから過ぎた ろくじゅうねん いつも会うのは 病院で
もう来る頃 もうくるころ きょうは がんばるぞ!
あしたはない あしたはない あしたはないさ!♬
ラジオで坂本九の歌をきき 後期高齢の替え歌にしました。
6月7日 金曜日 高くもり 17.4℃~27.4℃
ここ数日、我が家の近くでクマの目撃情報が村内放送で流れます。
それも国道付近でみたってんですから クマは車の音に慣れちゃったと言うことでしょう。
こうなると 山菜とり用の鈴程度じゃクマは逃げてくれない。
そこで体力増強、クマに襲われても逃げ切る脚力があれば・・・大丈夫。
脚力を試すに 犬と競争が一番わかり安い。狩猟犬を追い越せるくらいならクマなど恐れることない。
パグに追い抜かれるようでは危険。
こう毎日クマ注意報が出ては 家のまわりでも 危なくって藪陰や物陰に近づけない。
かけっこはパグ同等 あるいはそれ以下のわたしです。
死んだふりの練習がよさそうです。
6月6日 木曜日 くもり 8.9℃~
林のカワセミなんてあだ名がありますが 変ですよね。川に生息するからカワセミなんじゃ・・・となるとモリセミが正しい。
本名、アカショウビンがここ数日家の前の林で鳴いてます。
鳴き声はピロロロロローとだんだん小さくなる声。
文字ではうまく表示できませんから パソコンで「アカショウビン鳴き声」と検索すると聴けます。
どうです?聴いたことありませんか?
日本に渡来する夏鳥で、よく繁った広葉樹林に生息するようです。
よくひびく声だけで、その存在がわかりますが、なかなか見つけることは難しい。
繁殖期は梅雨時で雨が降りそうな時に鳴くので、雨乞い鳥、水乞い鳥ともいわれているようです。
6月4日 火曜日 はれ 9.1℃~
成人は上の歯が親知らずを含めて16本、下も16本、合わせて32本の歯が有るはず。
わたくし、改めて数えたことありませんが 下の親知らずは2本抜いてます。
ですから上の歯は16本、下の歯が14本で計30本の歯は残ってるはず。
ですが歯として数えていいのか奥歯が虫歯で途中からポロって折れて、活火山の火口みたくな一部外周だけ残ってるのが2本。
なので歯医者さんで調べないと歯として機能してるのが何本かわかりません。
それでも80才時に20本の歯があるのが望ましいと言われておりますから 多分20本は確保できそうです・・・が、80がかなり問題になりそうな近頃の衰えなんです。
6月5日 火曜日 はれ
二十四節気 芒種 になりました。
芒種と書いて「ぼうしゅ」と即読める人は暦にかなり詳しい人。
芒種の「芒」はイネ科の穂先にある毛、種はそのまま「たね」のこと。
で、コメや麦の種を蒔く時期が芒種。
いまでは 種まきじゃなく田植えの時期がちょうど重なる。
ことしも豊作になりそうな予感がします。
6月3日 月曜日 くもり 8.6℃~18.6℃
朝から地震警告音が鳴り響き とっても心臓に悪い。
勿論、実際に揺れた場所の皆さんはもっと心臓に悪いんでしょうが。
そんなことで心臓の話です。
わたしのお客さんに91才になった男性がいます。
自宅を88歳のとき作り直しました。
わたしのお客様の最高齢。しかも心臓に肺に持病があってニトロを持ち歩いています。
その方が住宅の増築図面を手書きで持ってきて・・・車の運転もして・・・歩くたび ゼイゼイ言って。
この方、「社長さん、おれは未だ死ぬ気がしない」
ここまでくれば「あっぱれ」!!
ただ 奥さんは「本気にしないで」・・・
6月2日 日曜日 くもり あめ
所用で岐阜県高山市平湯まで行ってきました。
温泉が目当てでなく 湯治で滞在している人との面会。
松本まで国道19号を走り梓川に沿い野麦街道を上高地方面に登ります。
巾の狭いトンネルが多く ここにきて観光バスが増えてますから すれ違いに気を使う。
釜トンネル手前で左折、急な登りを詰めると中部縦貫道に入り780円の料金で すぐそこが平湯。
わが家から140km、3.5時間のドライブでした。
ニセアカシアが花盛り、木に登った子ザルが花をおいしそうに食べてましたが トゲが気にならないのかな!
HTML convert time: 0.097 sec. Powered by WordPress ME